8月19日(日)、朝5時に携帯のアラームが鳴ります。
いつもの生活パターンを崩してはダメとばかりに起床し、はなと散歩に出かけます。
ホテルから中山手通に出て生田神社へ。
早すぎてまだ開門されてません。
東門街を抜けてハンター坂。
ハンター坂を上って行くと、異人館通に突き当たります。
異国情緒漂う坂の街もこんな時間には人影もなく(当たり前)、全く別の顔を見せます。
一旦ホテルに戻り朝食
今日はママの用事があり、はなはペットホテルでお留守番。
10時30分すぎにホテルを出て、まず「BABY DOLL」へ
ここは通常営業時間12時から26時なのですが、お盆ということで『アーリーチェックイン』を許していただきました。
はなを預けて、すぐ近くの生田神社にお詣り
楼門のところで大勢の人が写メしているので何だろうと思いきや
陣内&紀香の結婚式写真とサインでした
ちょうど結婚式が始まりました
偶然の幸運に感謝
どうぞお幸せに
元町駅から左折、海に向かって歩きます。
途中右手に南京町(中華街)。
坂が多く、海が近く、中華街があるなんて、長崎と似ているなと思いつつ。
11時30分にメリケンパーク着、後半モザイクに移動して21時までママの時間
《パーティ》
モザイクで18時頃、どこかでお茶しようと知人と話していたら、カメラを手にしたご婦人から話しかけられました。
何を言われているのかわからずちょっと怪しんでいると、知人の1人が「一緒に写りたいのね」と。
実は私、浴衣を着ていたのです
顔立ちが似ていたのでわからなかったのですが、外国からのお客様が「キモノ」と見えたのです。
1人終わると、多分同じツアーの方が次から次へ7人くらい
隣りに並びながら「どこの方だろう」と発せられる言葉に気を留めたのですが…。
最後の方から「謝々」と聞こえ、中国の方だとわかりました。
中国のどこなんだろう
なんて聞けばいいんだろう
あー、もっと英語勉強しておけばよかった
「China」「City」文法があやふやなので、単語を羅列
しかし、こっちの言わんとしていることが伝わったようで「シャンハイ(上海)」と返ってきました。
上海から来られたんですね
よい旅を
19時頃からポツポツ雨と稲光
向こうの空に花火を見ながら(a-nationのフィナーレ)、21時まで神戸の夜景を楽しみました
22時過ぎにはなをお迎え。
「
お世話になりました」
BABY DOLLのお姉さんと記念にパチリ
こうして神戸2日目~
ママの夏~は終わりました。