2007年02月27日
2007年02月27日
ママも走るドッグラン
こんばんは
一昨日の日曜、西部運動公園のドッグランに行って来ました
11時過ぎに着いたので、いつも満車の駐車場
も数台の空きスペースあり
一般犬コーナーには5匹ほどのワンちゃん
まずはみんなと軽く1周。
そしてご挨拶。

こんにちは、はなです。

実ははな、みんなが走るのを遠巻きに見ているだけで、一緒に走ったりしないのです
社会化出来てないのか、内気なのか…。
そこで「はな、お母さん走るよ
」と言って私が走り出し、はなが後を追う、そして他のワンちゃんたちも
ついてくるといった有り様。
結局5回ほど走りました。
ママが走るのをやめるとはなも終了。
他の子たちはそのまま遊んでるのに
他のワンちゃんの保護者の目には、ドッグランを走る飼い主はヘンに映ったことでしょうね
親離れと社会化
はなの課題です

一昨日の日曜、西部運動公園のドッグランに行って来ました

11時過ぎに着いたので、いつも満車の駐車場


一般犬コーナーには5匹ほどのワンちゃん

まずはみんなと軽く1周。
そしてご挨拶。
こんにちは、はなです。
実ははな、みんなが走るのを遠巻きに見ているだけで、一緒に走ったりしないのです

社会化出来てないのか、内気なのか…。
そこで「はな、お母さん走るよ


結局5回ほど走りました。
ママが走るのをやめるとはなも終了。
他の子たちはそのまま遊んでるのに

他のワンちゃんの保護者の目には、ドッグランを走る飼い主はヘンに映ったことでしょうね

親離れと社会化

