2008年01月05日
東京の富士山
羽田空港から東京モノレールに乗り換え。
向かい側の席の女性が、突然携帯電話
をかざして後方に振り返ったので見てみると

この日の東京は快晴
整備場から昭和島に向かう所が、ビュースポット
のようです。
(羽田から進行方向向かって左)
他でも富士山は見えるのですが、建物が邪魔してこうまで綺麗に見えません。
東京からでも天気のいい日には富士山が見えると聞いていたのですが、ここまではっきり見えるとは
向かい側の席の女性が、突然携帯電話


この日の東京は快晴

整備場から昭和島に向かう所が、ビュースポット

(羽田から進行方向向かって左)
他でも富士山は見えるのですが、建物が邪魔してこうまで綺麗に見えません。
東京からでも天気のいい日には富士山が見えると聞いていたのですが、ここまではっきり見えるとは

2007年09月07日
渋谷の風景
今年6月に東京・恵比寿に行く機会がありました。
少し時間に余裕があったので、山手線
で、1つ先の渋谷まで行きました。
和犬派のわたしにとって目的はこれ

「渋谷のハチ公像」の写真を撮りたかったのです
おのぼりさんと思われようと、絶対撮る
確固たる決意で探したハチ公の像は、想像よりもかなりちっちゃかったです
違う角度から見ると

向こうに109の建物。
ハチが上野先生とこの場所に通っていた頃には、あんな建物なかったよね
そして渋谷のお土産といえば

創業慶応3年の老舗 仁科屋の『ハチ公サブレ』
銅像のハチの形をしたサブレです
袋の後ろには次のように書いてあります。
ハチ公は秋田犬で、かわいい顔をした!
おとなしい!人なつこい犬です。
いつもは、長い尻尾をくるっと巻き上げています。
うれしい時は、
いきなりその人の胸にとびついて頬ずりをします。
微笑ましくて、胸がキュンとなる文です
残念なことにこのサブレ、仁科屋さんでしか売ってないようです
場所は道玄坂1丁目、渋谷駅から徒歩10分くらいかかったような…。
以前行ったときは店舗があったのですが、今はそのビルにある工場のみ。
工場で販売しているようです。
注:土日祝は休みです…
私にとって渋谷といえば、『ハチ公
』
少し時間に余裕があったので、山手線

和犬派のわたしにとって目的はこれ

「渋谷のハチ公像」の写真を撮りたかったのです

おのぼりさんと思われようと、絶対撮る

確固たる決意で探したハチ公の像は、想像よりもかなりちっちゃかったです

違う角度から見ると
向こうに109の建物。
ハチが上野先生とこの場所に通っていた頃には、あんな建物なかったよね

そして渋谷のお土産といえば
創業慶応3年の老舗 仁科屋の『ハチ公サブレ』

銅像のハチの形をしたサブレです

袋の後ろには次のように書いてあります。
ハチ公は秋田犬で、かわいい顔をした!
おとなしい!人なつこい犬です。
いつもは、長い尻尾をくるっと巻き上げています。
うれしい時は、
いきなりその人の胸にとびついて頬ずりをします。
微笑ましくて、胸がキュンとなる文です

残念なことにこのサブレ、仁科屋さんでしか売ってないようです

場所は道玄坂1丁目、渋谷駅から徒歩10分くらいかかったような…。
以前行ったときは店舗があったのですが、今はそのビルにある工場のみ。
工場で販売しているようです。
注:土日祝は休みです…

私にとって渋谷といえば、『ハチ公

2007年06月18日
北ウイング

昔々、中森明菜がここを舞台にした歌を歌ってました(時代バレバレ…)。
あの飛行機は「霧の街」ロンドンに向かったけど、私は今から朝一の飛行機ではなの待つ福岡へ帰ります!
2007年06月18日
2007年06月17日
2007年04月13日
羽田空港にて
いつも気になるポスター

空港内にペットホテルがあるらしく、出発時に預け、帰ってきたら即お迎え出来るのがウリ。関西国際空港と成田空港にも同じような施設があったような。
それよりも私的には、シティホテルとかビジネスホテルとかでもペット可
ホテルがたくさん増えたら嬉しいんですが…。そしたらいろんなところに一緒に行けるのに
画像は4月8日23時の羽田空港で写しました
この後、スターフライヤーの深夜便
23時35分発で帰り、ペットホテルに預けていたはな
と帰宅したのは27時過ぎでした
空港内にペットホテルがあるらしく、出発時に預け、帰ってきたら即お迎え出来るのがウリ。関西国際空港と成田空港にも同じような施設があったような。
それよりも私的には、シティホテルとかビジネスホテルとかでもペット可


画像は4月8日23時の羽田空港で写しました

この後、スターフライヤーの深夜便



2007年04月08日
北九州空港にて3

ニュースで見たのですが、この苺、北九州空港から東京に出荷されていて、東京では2,500円で売られているのだとか。
「あまおう」ってセレブです。
2007年04月08日
2007年04月08日
2007年02月21日
東京
ママです。
18日の日曜日、東京へ行って来ました
朝9時55分北九州空港発のスターフライヤー。この飛行機
全席モニター付き
そして他社ではビジネスクラスでしかお目にかかれないフットレストも全席に。
ありがたい
11時25分頃着いた東京は雨
。寒かったです
モノレールに乗り浜松町へ。下車してすぐ視界に入るのは
そしてこんな看板も

かなりショック
「お土産、何にしよう
」といろいろ考えて用意したのに東京に博多土産店があるなんて
許せなくないですか
ここで電車(東京ではJRとは言わず“電車”と言うそうです)に乗り換え、目的地へ
途中車窓から一瞬、東京シティマラソンが見えました
帰りは21時40分羽田発(最終のひとつ前なので「準夜便」と勝手に呼んでます)、23時25分北九州着、東京滞在時間約10時間
。こんなことを可能にしてくれる北九州空港とSF社に個人的に感謝です
福岡空港は都心にあって便利ですが、都心ゆえ早朝深夜の離発着が出来ないですもんね。というか、こんな無茶する人間もあまりいないか
18日の日曜日、東京へ行って来ました

朝9時55分北九州空港発のスターフライヤー。この飛行機

そして他社ではビジネスクラスでしかお目にかかれないフットレストも全席に。

11時25分頃着いた東京は雨


モノレールに乗り浜松町へ。下車してすぐ視界に入るのは
そしてこんな看板も
かなりショック

「お土産、何にしよう



ここで電車(東京ではJRとは言わず“電車”と言うそうです)に乗り換え、目的地へ


帰りは21時40分羽田発(最終のひとつ前なので「準夜便」と勝手に呼んでます)、23時25分北九州着、東京滞在時間約10時間


福岡空港は都心にあって便利ですが、都心ゆえ早朝深夜の離発着が出来ないですもんね。というか、こんな無茶する人間もあまりいないか
