2007年12月31日
はなの十大ニュース
2007年もあと数時間となりました。
そこで「はなの2007年十大ニュース」を発表します
10位 ママ、頸椎椎間板ヘルニアにかかる
7月終わり、猛暑の頃でした。
「はなちゃん、手が痛いよぉ
」
「首が痛いよぉ
」と泣きつかれました。
9位 バースディパーティ
初めてケーキ
を食べました。

8位ママはなの愛車
でいろんな所に行く
柳井、北九州、久留米、佐賀、熊本、大分、人吉、都城、鹿児島etc.

7位 「犬吉猫吉」のお散歩ウォッチングにたくさん参加
17回参加しました。
参加出来なかったのは、ママが裏ママ
に変身した日です。
特に12月は2回とも不参加
でも会場でたくさんの人に「はなちゃん
」と声をかけてもらって嬉しかったです
6位 OW80回達成、持ち越し
裏ママが出現して、12月の0Wを2回ともお休みしました
そのため、OW80回まであと2回のまま年越しです
目指せ80回、目指せ2ページ
5位 ブログ「はなちゃんとママ」を始める
おかげでワンコ仲間以外の方からも声をかけていただき、嬉しいです
4位 新幹線
に乗る
生まれて初めて乗りました。
そのためにキャリーに閉じ込められました
「手回り品」270円也

3位 大阪に行く
OWに行くはずが…裏ママに連れられて大阪に行きました。
御堂筋、なんば、日本橋、新世界、法善寺横丁とミナミを堪能しました

2位 神戸に行く
初めての新幹線で向かった先は神戸でした。
三宮、異人館通り、北野坂、中山手通り、ヴィーナスブリッジ、モザイクetc.
暑かったけど楽しかったなぁ

1位 「犬吉猫吉8月号」の表紙モデルを勤める

はな以上にママが舞い上がり、その後馬鹿親ぶりに拍車がかかりました
皆さん、今年1年ありがとうございました。
よいお年をお迎え下さい。
そこで「はなの2007年十大ニュース」を発表します

10位 ママ、頸椎椎間板ヘルニアにかかる
7月終わり、猛暑の頃でした。
「はなちゃん、手が痛いよぉ

「首が痛いよぉ

9位 バースディパーティ

初めてケーキ

8位

柳井、北九州、久留米、佐賀、熊本、大分、人吉、都城、鹿児島etc.
7位 「犬吉猫吉」のお散歩ウォッチングにたくさん参加
17回参加しました。
参加出来なかったのは、ママが裏ママ

特に12月は2回とも不参加

でも会場でたくさんの人に「はなちゃん


6位 OW80回達成、持ち越し

裏ママが出現して、12月の0Wを2回ともお休みしました

そのため、OW80回まであと2回のまま年越しです

目指せ80回、目指せ2ページ

5位 ブログ「はなちゃんとママ」を始める
おかげでワンコ仲間以外の方からも声をかけていただき、嬉しいです

4位 新幹線

生まれて初めて乗りました。
そのためにキャリーに閉じ込められました

「手回り品」270円也
3位 大阪に行く
OWに行くはずが…裏ママに連れられて大阪に行きました。
御堂筋、なんば、日本橋、新世界、法善寺横丁とミナミを堪能しました

2位 神戸に行く
初めての新幹線で向かった先は神戸でした。
三宮、異人館通り、北野坂、中山手通り、ヴィーナスブリッジ、モザイクetc.
暑かったけど楽しかったなぁ

1位 「犬吉猫吉8月号」の表紙モデルを勤める

はな以上にママが舞い上がり、その後馬鹿親ぶりに拍車がかかりました

皆さん、今年1年ありがとうございました。
よいお年をお迎え下さい。
2007年12月30日
新年の準備
新しい年まであと2日
今日は、先々代・としちゃんと先代・舞ちゃんが眠るペット霊園へ
初雪を記録した福岡ですが、家族連れでペットのお参りに皆さん来ていらっしゃいます。

としちゃん&舞ちゃんの霊座もお正月ヴァージョン
キティちゃんのしめ縄と鏡餅、お花もそれらしく
着いた時はかすかに降っていた雪も帰るときは

あっという間にイプーのルーフに積もってしまい
行きは山越えでしたけど、帰りは心配になったので下道を通りました

今日は、先々代・としちゃんと先代・舞ちゃんが眠るペット霊園へ

初雪を記録した福岡ですが、家族連れでペットのお参りに皆さん来ていらっしゃいます。
としちゃん&舞ちゃんの霊座もお正月ヴァージョン

キティちゃんのしめ縄と鏡餅、お花もそれらしく

着いた時はかすかに降っていた雪も帰るときは

あっという間にイプーのルーフに積もってしまい

行きは山越えでしたけど、帰りは心配になったので下道を通りました

2007年12月30日
東京の夜
先日、東京に行った時の晩ご飯
は、神楽坂にある鉄板焼屋さんで。

メニューの表紙にシェフの名前入り。
プライドが感じられ。
注文は「神戸長田のそば飯」と生ビール

そば飯と生ビール2杯で、1時間近く居座りオーナーと喋りまくった私って…

メニューの表紙にシェフの名前入り。
プライドが感じられ。
注文は「神戸長田のそば飯」と生ビール


そば飯と生ビール2杯で、1時間近く居座りオーナーと喋りまくった私って…

2007年12月30日
自分へのご褒美
今年1年頑張った自分へのご褒美に、行って来ました

さしずめ「1人忘年会」
行く前までは「デラックス海鮮丼」を食べようと思っていたのですが、店に着くと「まんぷく定食(梅)」に心変わり

にぎり9貫、いなり2つ、鉄火巻き2本
サラダ、茶碗蒸し

赤だし

ここでランチした後はいつも「今日は晩ご飯いらない
」と本気で思うくらい、ボリューム満点です
しかも、漱石さんからだとおつりが来ます
ところで「1年頑張った自分」って、私は一体何を頑張ったのでしょうか

さしずめ「1人忘年会」

行く前までは「デラックス海鮮丼」を食べようと思っていたのですが、店に着くと「まんぷく定食(梅)」に心変わり

にぎり9貫、いなり2つ、鉄火巻き2本
サラダ、茶碗蒸し
赤だし
ここでランチした後はいつも「今日は晩ご飯いらない


しかも、漱石さんからだとおつりが来ます

ところで「1年頑張った自分」って、私は一体何を頑張ったのでしょうか

2007年12月27日
2007年12月25日
はなのクリスマス
ママが23日&24日、東京へ行っていた
ので、その間ペットホテルにお泊まりでした。
イヴの23時30分過ぎ、お迎え

ホテル併設のカフェに飾ってあったクリスマスツリー
ママからのクリスマスプレゼント
はクッキー

ラッピングを外すとこんな感じ

チョコは甘くなく、ベタつきもなかったので、砂糖&油脂不使用みたい
ちょっと固めで、噛むのに苦戦しました

イヴの23時30分過ぎ、お迎え

ホテル併設のカフェに飾ってあったクリスマスツリー

ママからのクリスマスプレゼント


ラッピングを外すとこんな感じ
チョコは甘くなく、ベタつきもなかったので、砂糖&油脂不使用みたい

ちょっと固めで、噛むのに苦戦しました

2007年12月25日
2007年12月24日
Merry Christmas!
さぁ あなたから
メリークリスマス
私から
メリークリスマス
はなサンタ is Coming to Town

貴方に星が降り注ぎますように

Happy Christmas

2007年12月23日
2007年12月22日
冬支度
冬になると、雪が降る前に必ずすることがあります

イプーのラゲージスペースに積まれたスタッドレスタイヤ4輪。
これから冬タイヤに換えてもらうため、スタンドに行って来ます
8年くらい前から、雪が降りそうな期間(12月下旬頃~翌年3月初旬頃)だけ、タイヤをスタッドレスにしています。
福岡市の外れに住んでいるので、忘れた頃にやって来る大雪と、山走りに備えて…。
そう、冬に遠出のドライブする時、安心ですよ
阿蘇とか湯布院とか広島とか…。
今日は他に、エンジンオイルとATFオイルも交換してもらいました。
時期をちょっと過ぎてましたので
あと、レギュラーガソリン満タン
ここはリッター150円でした(昔は90円を切った時代もあったのに
)
近郊のセルフ店が店頭表示148円ですから、2円高。
でもセルフ店で給油することはあっても、私の行きつけは10数年変わってません
なんてったって、メカ音痴の私にとって、車のメンテを任せられるというのが最大の理由です。
他のスタンドのことはよく知らないのですが、当初お世話になり始めた頃からのスタッフがずっといるので。
社員の定着率って、その会社を判断するうえで大きいと思いませんか
話が少し逸れましたが、イプーの冬支度完了

イプーのラゲージスペースに積まれたスタッドレスタイヤ4輪。
これから冬タイヤに換えてもらうため、スタンドに行って来ます

8年くらい前から、雪が降りそうな期間(12月下旬頃~翌年3月初旬頃)だけ、タイヤをスタッドレスにしています。
福岡市の外れに住んでいるので、忘れた頃にやって来る大雪と、山走りに備えて…。
そう、冬に遠出のドライブする時、安心ですよ

阿蘇とか湯布院とか広島とか…。
今日は他に、エンジンオイルとATFオイルも交換してもらいました。
時期をちょっと過ぎてましたので

あと、レギュラーガソリン満タン

ここはリッター150円でした(昔は90円を切った時代もあったのに

近郊のセルフ店が店頭表示148円ですから、2円高。
でもセルフ店で給油することはあっても、私の行きつけは10数年変わってません

なんてったって、メカ音痴の私にとって、車のメンテを任せられるというのが最大の理由です。
他のスタンドのことはよく知らないのですが、当初お世話になり始めた頃からのスタッフがずっといるので。
社員の定着率って、その会社を判断するうえで大きいと思いませんか

話が少し逸れましたが、イプーの冬支度完了

2007年12月20日
りんごの贈り物
昨晩、長野に住む親戚よりりんごが届きました
じゃーーーん

信州産ふじりんご
すでに数個減った跡があるのは、いただいてすぐ仏壇にお供えしたためです
りんごって美味しいだけじゃなく、整腸作用があり、善玉コレステロールを増加させる等、体にいい食べ物なんです。
どうやって食べようかなぁ
サラダ、カレー、パイ、ケーキ、コンポート…
ちなみにこのりんごたち、こんなお茶目な箱に入ってました

農家の方が大事に育てたお嬢さんたちなんですね

じゃーーーん

信州産ふじりんご

すでに数個減った跡があるのは、いただいてすぐ仏壇にお供えしたためです

りんごって美味しいだけじゃなく、整腸作用があり、善玉コレステロールを増加させる等、体にいい食べ物なんです。
どうやって食べようかなぁ

サラダ、カレー、パイ、ケーキ、コンポート…

ちなみにこのりんごたち、こんなお茶目な箱に入ってました

農家の方が大事に育てたお嬢さんたちなんですね

2007年12月19日
2007年12月18日
犬になりたい!?
昨晩、TVQの「お茶の間の真実 もしかして私だけ!?」という番組を見てました。
キャイーンのウド鈴木の『私だけ!?の真実』は「生まれ変わったら犬
になりたい」
理由は
・人に甘えられる
・どんな人も犬には優しい
だったような…、あまり覚えてません
実は「そうかなぁ~
犬もそんなに楽じゃないんだよねぇ
」とはなに目をやりながら思ってたのです。
・飼い主を選べない
・はなのママみたいに自己チューの飼い主だと、忍耐生活を強いられる
ちなみに精神科医によると「犬になりたい」というのは
・誰かに甘えたい
・依存症が強い
とのこと。
記憶が曖昧なのですが、番組の調べでは10,000人中1割強の人が「生まれ変わったら犬になりたい」と思っていたような。
「生まれ変わりたい犬種」というのもありまして
5位 雑種
4位 ミニチュアダックス
3位 レトリバー
2位 チワワ
1位 柴犬
え゛っ
柴犬が1位
いろんな団体や雑誌の「人気犬種ランキング」でも毎年10位以内に入りながら、決して1位に輝くことのない柴犬が
柴犬選考の理由は「見ているだけで癒されるその姿に男性からの支持が多かった」。
なるほど


たしかに、はなもニッコリ笑顔と上目遣いで男性人気は高いです
キャイーンのウド鈴木の『私だけ!?の真実』は「生まれ変わったら犬

理由は

・どんな人も犬には優しい
だったような…、あまり覚えてません

実は「そうかなぁ~


・飼い主を選べない

・はなのママみたいに自己チューの飼い主だと、忍耐生活を強いられる

ちなみに精神科医によると「犬になりたい」というのは
・誰かに甘えたい
・依存症が強い
とのこと。
記憶が曖昧なのですが、番組の調べでは10,000人中1割強の人が「生まれ変わったら犬になりたい」と思っていたような。
「生まれ変わりたい犬種」というのもありまして
5位 雑種
4位 ミニチュアダックス
3位 レトリバー
2位 チワワ
1位 柴犬

え゛っ


いろんな団体や雑誌の「人気犬種ランキング」でも毎年10位以内に入りながら、決して1位に輝くことのない柴犬が

柴犬選考の理由は「見ているだけで癒されるその姿に男性からの支持が多かった」。


たしかに、はなもニッコリ笑顔と上目遣いで男性人気は高いです

2007年12月14日
2007年12月13日
はな、大阪の旅~エピローグ
「はな、大阪の旅」でお世話になったところ
大和屋本店
1日3部屋限定でペットと宿泊出来ます(ペット1匹3,150円)。
館内犬足厳禁、室内はケージの中という決まりですが、ケージの中でちゃんと出来、泣いたり吠えたりしなければ、留守番OK
ということで助かりました。
※念のために、近くのペットホテルをリサーチ
していました。
場所は堺筋沿い、道頓堀川そば。
繁華街にあるので夜遅くまで外の音(声)が聞こえますが、私的には気にならない程度。
逆にこの立地条件で、ペットと泊まれて、ビジネスホテル並みの値段、満足してます
グリーン車
エクスプレスカードのグリーンプログラムポイントが貯まり、今回片道をグリーン車に乗れることになりました
帰りに利用しましたが、率直な感想「大したことないね
」
乗降時に女性乗務員がホームでご挨拶して下さり、乗車後はおしぼりサービスがあります。
フットレストもついてます

しかし、オーディオサービスは自前のイヤホンがないと聞けないし(車内で売っているらしいが)、飛行機のような飲み物サービスはないし、普通車両とあまり変わらないような
普通車両には前後にある乗降口が、グリーン車には1か所しかないのもちょっと不便感
飛行機のようなサービスを期待するのは無理でしょうか
大和屋本店
1日3部屋限定でペットと宿泊出来ます(ペット1匹3,150円)。
館内犬足厳禁、室内はケージの中という決まりですが、ケージの中でちゃんと出来、泣いたり吠えたりしなければ、留守番OK

※念のために、近くのペットホテルをリサーチ

場所は堺筋沿い、道頓堀川そば。
繁華街にあるので夜遅くまで外の音(声)が聞こえますが、私的には気にならない程度。
逆にこの立地条件で、ペットと泊まれて、ビジネスホテル並みの値段、満足してます

グリーン車
エクスプレスカードのグリーンプログラムポイントが貯まり、今回片道をグリーン車に乗れることになりました

帰りに利用しましたが、率直な感想「大したことないね

乗降時に女性乗務員がホームでご挨拶して下さり、乗車後はおしぼりサービスがあります。
フットレストもついてます

しかし、オーディオサービスは自前のイヤホンがないと聞けないし(車内で売っているらしいが)、飛行機のような飲み物サービスはないし、普通車両とあまり変わらないような

普通車両には前後にある乗降口が、グリーン車には1か所しかないのもちょっと不便感

飛行機のようなサービスを期待するのは無理でしょうか

2007年12月13日
2007年12月13日
はな、大阪の旅~第2日
12月9日(日)、大阪滞在2日目。
今回の大阪遠征のために買ってもらった洋服を着せられてチェックアウトの準備中
。
「ママ、まだぁ~
」

チェックアウト後も荷物は預かって下さるということで、少しミナミを楽しんでから帰ります
日本橋を南下して新世界へ

通天閣をバックにパチリ


ビリケンさんと2ショット
ビリケンもクリスマスの装いです
次はなんば
ママが前から食べたかったキャベツ焼
を目指します


はなも食べたかった
続いて法善寺

水掛不動さんには長蛇の列。
ママは善哉食べたい
と言ってました(また食べ物かよ
byはな)
旅館に戻り、荷物を受け取り、1人と1ワンコ
御堂筋を北へ

心斎橋→本町→淀屋橋→梅田
綺麗な銀杏並木に写真を撮る人、絵筆を執る人、たくさん見かけました。
新大阪 16時51分発 のぞみ35号、博多 19時30分着
はなの大阪の旅は帰路に着きました

まさか年に2度もキャリーに入ることになるとは思わなかったよ
今回の大阪遠征のために買ってもらった洋服を着せられてチェックアウトの準備中

「ママ、まだぁ~

チェックアウト後も荷物は預かって下さるということで、少しミナミを楽しんでから帰ります

日本橋を南下して新世界へ





ビリケンもクリスマスの装いです

次はなんば

ママが前から食べたかったキャベツ焼


はなも食べたかった

続いて法善寺
水掛不動さんには長蛇の列。
ママは善哉食べたい


旅館に戻り、荷物を受け取り、1人と1ワンコ

御堂筋を北へ

心斎橋→本町→淀屋橋→梅田
綺麗な銀杏並木に写真を撮る人、絵筆を執る人、たくさん見かけました。
新大阪 16時51分発 のぞみ35号、博多 19時30分着
はなの大阪の旅は帰路に着きました

まさか年に2度もキャリーに入ることになるとは思わなかったよ

2007年12月13日
はな、大阪の旅~お留守番
大阪第1日、ママは16時過ぎに所用のため、出かけました
その前に腹ごしらえ

去年、メントレGで次長課長に紹介された、ミナミではかなり有名なお店
ビーフカレーをいただきました
ところが、肝心のカレーはマスターとのお喋りに夢中になって写メし忘れ
そして用が終わった後は

こちらは先月、メントレGで松平健に紹介されてました。
外はカリカリ、中はフワトロのすじねぎ焼きとビール

ママが帰って来たのは23時…。
幼いはな
は7時間近く、1人でお留守番でした

その前に腹ごしらえ

去年、メントレGで次長課長に紹介された、ミナミではかなり有名なお店

ビーフカレーをいただきました

ところが、肝心のカレーはマスターとのお喋りに夢中になって写メし忘れ

そして用が終わった後は

こちらは先月、メントレGで松平健に紹介されてました。
外はカリカリ、中はフワトロのすじねぎ焼きとビール

ママが帰って来たのは23時…。
幼いはな


2007年12月13日
はな、大阪の旅~第1日
12月8日、ママは大阪に用事がありました。
帰りが博多行き最終のぞみ
(新大阪21時29分発、博多23時57分着)に間に合うかどうか微妙だったので、今回ははなと1泊2日の旅となりました。
博多 8時49分発 のぞみ12号、新大阪 11時28分着
新大阪で地下鉄御堂筋線に乗換、なんばへ
地下街(なんばウォーク
)をキャリーでガラガラと引っ張られ、日本橋まで。
ここでようやくキャリーから脱出
今日、お世話になる宿まで歩きます

大和屋本店
ペットといっしょ宿泊プランを利用
チェックインが15時からだったので、、荷物だけ預けてミナミの街にgo
金色に染まる御堂筋

黄色い絨毯

戎橋

ペットポリシーにサイン
して、15時にチェックイン。
フロントで渡された犬用足ふきタオルとおやつ

今日のお部屋

8畳の和室と、奥に2畳程の洋間。

はなは旅館が用意したサークルの中。
ママは早速お出かけの準備をしています。
はなはこのお部屋でお留守番
のようです。
追伸
当初この日はマリノアで行われるお散歩ウォッチング
に行く予定だったのに
ママのご用のせいで
OWに行けず
、大阪に連れて来られました
帰りが博多行き最終のぞみ

博多 8時49分発 のぞみ12号、新大阪 11時28分着

新大阪で地下鉄御堂筋線に乗換、なんばへ

地下街(なんばウォーク

ここでようやくキャリーから脱出

今日、お世話になる宿まで歩きます


ペットといっしょ宿泊プランを利用

チェックインが15時からだったので、、荷物だけ預けてミナミの街にgo

金色に染まる御堂筋
黄色い絨毯
戎橋

ペットポリシーにサイン

フロントで渡された犬用足ふきタオルとおやつ
今日のお部屋
8畳の和室と、奥に2畳程の洋間。
はなは旅館が用意したサークルの中。
ママは早速お出かけの準備をしています。
はなはこのお部屋でお留守番

追伸


ママのご用のせいで

OWに行けず

