2007年09月30日
広島で見つけたもの
鹿児島から帰った後、バダバタと準備して、翌日広島へ行きました
どこか微笑ましい、広島らしい自動販売機

側面にはカープのマスコットキャラクターが

ふと思ったんですが、福岡にはホークス自販機なんてあるのかな
バス
には鷹や蜂が描かれてますが…。
かなりのインパクトがあった「金持羊羹」

同じく「金持酒」

広島名産とありましたが、この日まで全く知りませんでした。
広島といえば
もみじまんじゅう
、お好み焼き、蠣…。
そういえばはるか昔、中学の修学旅行で行ったときは、しゃもじを買いました。
この「金持羊羹」「金持酒」って、食べたり飲んだりしたらお金持ちになれるんでしょうか
それともお金持ちしか食べたり飲んだりしてはいけなかったりして
次、広島に行く機会があったら買ってみようかな
ちょっと興味をひかれました
鹿児島&広島、2日でイプー
は約1,200km走行。
どっかの会社の営業車なみの働きです

どこか微笑ましい、広島らしい自動販売機


側面にはカープのマスコットキャラクターが


ふと思ったんですが、福岡にはホークス自販機なんてあるのかな

バス

かなりのインパクトがあった「金持羊羹」

同じく「金持酒」

広島名産とありましたが、この日まで全く知りませんでした。
広島といえば


そういえばはるか昔、中学の修学旅行で行ったときは、しゃもじを買いました。
この「金持羊羹」「金持酒」って、食べたり飲んだりしたらお金持ちになれるんでしょうか

それともお金持ちしか食べたり飲んだりしてはいけなかったりして

次、広島に行く機会があったら買ってみようかな

ちょっと興味をひかれました

鹿児島&広島、2日でイプー

どっかの会社の営業車なみの働きです

2007年09月30日
日曜日の鹿児島
9月23日(日)秋分の日
まず、先代犬
としちゃん&舞ちゃんのお墓参りに。
1週間後に「秋の彼岸法要大祭」があるのですが、やっぱりお彼岸だからね。
ペット霊園には9時30分頃着きました。
お水とお花を換え、また来週はなと来るからね
と手を合わせ
その後、筑紫野インターから九州道に上がり鹿児島へGO
この日は鹿児島市で「お散歩ウォッチング」
九州道を走ること3時間、会場の「かごしま健康の森公園」に到着。
受付用紙を記入しようと受付台に向かうと
会社の後輩男性の姿があるではないですか
休暇を利用しての旅行とお散歩ウォッチングが重なったとか。
南国の日差し
は痛いほど強く、テントの下で日除け。
後輩はというと、カノジョとお母さんは木陰に残し、ワンちゃん
をお散歩させ、水を飲ませ、デジカメで写真を撮ったりと、本当の飼い主はどっち
ついにはテントの方に来て、よそのワンちゃんを撫でたり、同じ犬種の飼い主さんとお話したりとかなりの親バカぶりを発揮していました
撮影後、遅い昼食をとろうとアミュプラザに向かったのですが、お目当ての「山椒」が退店してました
諦めきれず本店へ
しかし日曜店休
あーーーー、「わっぱ飯定食
」食べたかった
白熊
もウェイティングがすごく、どのくらい待てば対面出来るか見当つかなかったので、諦めました
何にも食べられず、時間だけ費やし
、鹿児島インターに上がったのは17時頃。
はなはお疲れです

途中桜島S.Aに立ち寄り、桜島をバックにパチリ

21時すぎに帰宅。
いろんなことがあった1日でした

まず、先代犬

1週間後に「秋の彼岸法要大祭」があるのですが、やっぱりお彼岸だからね。
ペット霊園には9時30分頃着きました。
お水とお花を換え、また来週はなと来るからね


その後、筑紫野インターから九州道に上がり鹿児島へGO

この日は鹿児島市で「お散歩ウォッチング」

九州道を走ること3時間、会場の「かごしま健康の森公園」に到着。
受付用紙を記入しようと受付台に向かうと

会社の後輩男性の姿があるではないですか

休暇を利用しての旅行とお散歩ウォッチングが重なったとか。
南国の日差し

後輩はというと、カノジョとお母さんは木陰に残し、ワンちゃん


ついにはテントの方に来て、よそのワンちゃんを撫でたり、同じ犬種の飼い主さんとお話したりとかなりの親バカぶりを発揮していました

撮影後、遅い昼食をとろうとアミュプラザに向かったのですが、お目当ての「山椒」が退店してました

諦めきれず本店へ


あーーーー、「わっぱ飯定食


白熊


何にも食べられず、時間だけ費やし

はなはお疲れです

途中桜島S.Aに立ち寄り、桜島をバックにパチリ
21時すぎに帰宅。
いろんなことがあった1日でした

2007年09月24日
2007年09月24日
2007年09月24日
2007年09月23日
2007年09月23日
2007年09月23日
3連休
世間は3連休
…。
ママは昨日、お仕事で
23、24日はお休みなのですが、予定
ビッシリ。
そこで、仕事が15時で終わったら急いで帰宅。
途中、近くのスーパーで花を買って、はなを車に乗せ、お墓参りに
霊園に着いたのは17時
だったんですが、お参りに来ている方、結構多かったです。
掃除をしている間、はなはお利口さん

お花は「いかにも」っていうのがイヤで、どこか「らしくない」のを供えてます。


こうしてバタバタと(世間でいう)3連休の初日は終わりました

ママは昨日、お仕事で

23、24日はお休みなのですが、予定

そこで、仕事が15時で終わったら急いで帰宅。
途中、近くのスーパーで花を買って、はなを車に乗せ、お墓参りに

霊園に着いたのは17時

掃除をしている間、はなはお利口さん


お花は「いかにも」っていうのがイヤで、どこか「らしくない」のを供えてます。


こうしてバタバタと(世間でいう)3連休の初日は終わりました

2007年09月19日
2007年09月18日
はなボディ
連休
最終日の17日、お散歩ウォッチングで熊本県球磨郡まで行きました
熊本ってことで軽く考えてましたが、最寄りインター人吉って熊本県南じゃん
そう気付いたのは当日
相変わらずアバウトなママです
今は昔、九州道が鹿児島まで貫通する前は、一旦人吉で高速を下りて、えびので再び高速に上がっていました。
人吉までは肥後トンネルを含む連続23トンネルを通ります
会場はJUSCOサンロード店のテナント「サンコーペット&グリーン人吉店」。
受付後の「お楽しみ抽選会」
は「ハズレ」
でもハズレの景品はフードとおやつ

おやつをいただいて、トクした気分
撮影順番が回ってくるまでの待ち時間、ショップで洋服
を見ました。
ママのツボにはまったのがあったので、試着

「ちょっとぉ、この格好なんなのぉ
」
苺の被りもの
お買い上げです
また、店内で肉球クリームのサンプルをゲット

前々から気になっていて、1度試してみたかったんです
毎日朝晩、アスファルト道を散歩しているせいか、はな
の肉球、ガチガチです。
これから冬に向かって、サボテンみたいにならないか心配
このクリームの説明書によると、肉球にもツボがあったんです

人間と同じでビックリ
ママ以上にボディケアに力入ってます
撮影では、はなの前が黒トイプーのカールくん
今年1月以来の再会
その後、遅い昼食
中のスタッフにご挨拶をして帰りました。


熊本ってことで軽く考えてましたが、最寄りインター人吉って熊本県南じゃん

そう気付いたのは当日

相変わらずアバウトなママです

今は昔、九州道が鹿児島まで貫通する前は、一旦人吉で高速を下りて、えびので再び高速に上がっていました。
人吉までは肥後トンネルを含む連続23トンネルを通ります

会場はJUSCOサンロード店のテナント「サンコーペット&グリーン人吉店」。
受付後の「お楽しみ抽選会」


でもハズレの景品はフードとおやつ

おやつをいただいて、トクした気分

撮影順番が回ってくるまでの待ち時間、ショップで洋服

ママのツボにはまったのがあったので、試着

「ちょっとぉ、この格好なんなのぉ

苺の被りもの

お買い上げです

また、店内で肉球クリームのサンプルをゲット

前々から気になっていて、1度試してみたかったんです

毎日朝晩、アスファルト道を散歩しているせいか、はな

これから冬に向かって、サボテンみたいにならないか心配

このクリームの説明書によると、肉球にもツボがあったんです


人間と同じでビックリ

ママ以上にボディケアに力入ってます

撮影では、はなの前が黒トイプーのカールくん

今年1月以来の再会

その後、遅い昼食

2007年09月16日
夏の終わりに
めっきり日
が短くなりました。
はな
がママと朝のお散歩を始めた頃(5月)、5時はもう明るかったのに、今じゃまだ薄暗く
今年の夏は、ママが頸椎椎間板ヘルニアにかかって、休みの日は家でゴロゴロしていたような。
毎日、朝晩のお散歩には連れて行ってもらったけど、それ以外は遊んでもらえなかったような。
夜、パソコン
を開きながら「首が痛い
」「手が痛い
」とはなに訴えたことも1度や2度ではなく
そんな状態でしたが、お散歩ウォッチング
だけは連れていってもらいました
7月29日(日) 門司港レトロ
5月3日以来の参加です。
裏ママが出現して2回お休みしてました

順番待ちの間テント下の休憩所で。
この日も暑かった
真夏日に長袖のパーカーを着て、左手にはなの荷物&自分のバッグを持ち、「はぁちゃん、(ヘルニアの)腕痛い
」「暑いよぉ
」と訴えるママ。
リサオさん、すももちゃんのママ、こういう理由であの時は愛想なしでスイマセンでした
ゆっくり散策したかったのですが、そんなこんなで撮影
が終わるとそそくさと帰宅
駐車場までの道のりに

旧門司税関前で。
はなも写ってます

国際友好記念図書館という建物の前で。
はなの顔も暑さ全開
8月11日(土) グランメッセ熊本
会場では「うちの子いちばんワンワン大集合」というイベントがあってました。
たくさんの人とワンちゃんに、「もうイヤだ
帰る
」と出口付近で座りこんでしまったワガママ娘

帰りに先代犬(としちゃん&舞ちゃん)のお墓参り
そして浴衣を買いました

はな


今年の夏は、ママが頸椎椎間板ヘルニアにかかって、休みの日は家でゴロゴロしていたような。
毎日、朝晩のお散歩には連れて行ってもらったけど、それ以外は遊んでもらえなかったような。
夜、パソコン




そんな状態でしたが、お散歩ウォッチング


7月29日(日) 門司港レトロ
5月3日以来の参加です。
裏ママが出現して2回お休みしてました

順番待ちの間テント下の休憩所で。
この日も暑かった

真夏日に長袖のパーカーを着て、左手にはなの荷物&自分のバッグを持ち、「はぁちゃん、(ヘルニアの)腕痛い


リサオさん、すももちゃんのママ、こういう理由であの時は愛想なしでスイマセンでした

ゆっくり散策したかったのですが、そんなこんなで撮影


駐車場までの道のりに

旧門司税関前で。
はなも写ってます

国際友好記念図書館という建物の前で。
はなの顔も暑さ全開

8月11日(土) グランメッセ熊本
会場では「うちの子いちばんワンワン大集合」というイベントがあってました。
たくさんの人とワンちゃんに、「もうイヤだ



帰りに先代犬(としちゃん&舞ちゃん)のお墓参り

そして浴衣を買いました

2007年09月09日
SAGA佐賀
フォトCDを整理していたら、こんな写真が出てきました

2005年7月、唐津市浜玉町にオープンした“はなわプロデュースの牛丼屋”「吉田家」。
去年3月に行った時に撮ったものです。
イチ押しメニューは『はなわ丼』(870円)
。
ご飯はひのひかり、肉は佐賀牛、玉葱も白石産と佐賀県産にこだわった一品。
他店と比べたら高いと思いますが、素材を考えると逆にこんなに安くていいの
って感じ。
牛丼というと脂っぽくてコテコテという先入観があるのですが、ここのはあっさりしていて食べやすかったです
「がばいばあちゃん」シリーズや高校野球での佐賀北の活躍によるここ最近の佐賀ブーム(ブームと表現していいのかどうか…)も、もしかしてはなわが先駆者かも
とこの写真を見ながら考えました。
残念なことに「吉田家」、去年の9月をもって現在休店中とのこと

2005年7月、唐津市浜玉町にオープンした“はなわプロデュースの牛丼屋”「吉田家」。
去年3月に行った時に撮ったものです。
イチ押しメニューは『はなわ丼』(870円)

ご飯はひのひかり、肉は佐賀牛、玉葱も白石産と佐賀県産にこだわった一品。
他店と比べたら高いと思いますが、素材を考えると逆にこんなに安くていいの

牛丼というと脂っぽくてコテコテという先入観があるのですが、ここのはあっさりしていて食べやすかったです

「がばいばあちゃん」シリーズや高校野球での佐賀北の活躍によるここ最近の佐賀ブーム(ブームと表現していいのかどうか…)も、もしかしてはなわが先駆者かも

残念なことに「吉田家」、去年の9月をもって現在休店中とのこと

2007年09月07日
渋谷の風景
今年6月に東京・恵比寿に行く機会がありました。
少し時間に余裕があったので、山手線
で、1つ先の渋谷まで行きました。
和犬派のわたしにとって目的はこれ

「渋谷のハチ公像」の写真を撮りたかったのです
おのぼりさんと思われようと、絶対撮る
確固たる決意で探したハチ公の像は、想像よりもかなりちっちゃかったです
違う角度から見ると

向こうに109の建物。
ハチが上野先生とこの場所に通っていた頃には、あんな建物なかったよね
そして渋谷のお土産といえば

創業慶応3年の老舗 仁科屋の『ハチ公サブレ』
銅像のハチの形をしたサブレです
袋の後ろには次のように書いてあります。
ハチ公は秋田犬で、かわいい顔をした!
おとなしい!人なつこい犬です。
いつもは、長い尻尾をくるっと巻き上げています。
うれしい時は、
いきなりその人の胸にとびついて頬ずりをします。
微笑ましくて、胸がキュンとなる文です
残念なことにこのサブレ、仁科屋さんでしか売ってないようです
場所は道玄坂1丁目、渋谷駅から徒歩10分くらいかかったような…。
以前行ったときは店舗があったのですが、今はそのビルにある工場のみ。
工場で販売しているようです。
注:土日祝は休みです…
私にとって渋谷といえば、『ハチ公
』
少し時間に余裕があったので、山手線

和犬派のわたしにとって目的はこれ

「渋谷のハチ公像」の写真を撮りたかったのです

おのぼりさんと思われようと、絶対撮る

確固たる決意で探したハチ公の像は、想像よりもかなりちっちゃかったです

違う角度から見ると
向こうに109の建物。
ハチが上野先生とこの場所に通っていた頃には、あんな建物なかったよね

そして渋谷のお土産といえば
創業慶応3年の老舗 仁科屋の『ハチ公サブレ』

銅像のハチの形をしたサブレです

袋の後ろには次のように書いてあります。
ハチ公は秋田犬で、かわいい顔をした!
おとなしい!人なつこい犬です。
いつもは、長い尻尾をくるっと巻き上げています。
うれしい時は、
いきなりその人の胸にとびついて頬ずりをします。
微笑ましくて、胸がキュンとなる文です

残念なことにこのサブレ、仁科屋さんでしか売ってないようです

場所は道玄坂1丁目、渋谷駅から徒歩10分くらいかかったような…。
以前行ったときは店舗があったのですが、今はそのビルにある工場のみ。
工場で販売しているようです。
注:土日祝は休みです…

私にとって渋谷といえば、『ハチ公

2007年09月06日
ハッピバースディ
先日の日曜日(9月2日)、2週間遅れではなのバースディパーティをしました。
今年は神戸旅行と浴衣デビューをバースディプレゼント
にしていたのです。
ところが、先週ママの友人から「久しぶりにお茶
しませんか
」とお誘いメール
「普段、はなは1人で留守番しているので、ペットOKのお店でいいですか
」とお伺いを立てて、了解
をもらいました。
さて、どこにしましょう
ペット可のレストラン、ペットカフェが候補に挙がりました
ペット可のレストランだと一般のお客様もいるわけで、はなが周囲に迷惑をかけずにいられるか不安
ということで、まず脱落
で、数件のペットカフェの中から西中洲のwanparkに決定
ここはペットホテルをよく利用させていただいているので、はなが場所を覚えていて、またスタッフにもよくなついているので、カフェデビュー
には無難かと。
友人もママもはなと同じ8月生まれ。
ということでちょっと遅いバースディパーティ
はなにはバースディケーキを予約
しておきました。
そして当日。

プレートとろうそく3本のついたバースディケーキ
室内の照明をおとして、スタッフとちょうどその場に居合わせたお客様たちで「ハッピーバースディ
」の合唱。
皆さん、ありがとうございました

ケーキは1/4カットしてもらい、残りは持ち帰り
。
ところがとても美味しかったようで、ヒゲをクリームだらけにしながら即完食
もっと食べる

と催促するので、あと1/4持って来ていただきました。
楽しい時間はアッという間に過ぎていき
ケーキ
、相当気に入ったようでこの日の夕飯として1/4、最後の1/4は翌日の朝食。
あっという間に食べ終わりました
今年は神戸旅行と浴衣デビューをバースディプレゼント

ところが、先週ママの友人から「久しぶりにお茶



「普段、はなは1人で留守番しているので、ペットOKのお店でいいですか


さて、どこにしましょう

ペット可のレストラン、ペットカフェが候補に挙がりました

ペット可のレストランだと一般のお客様もいるわけで、はなが周囲に迷惑をかけずにいられるか不安


で、数件のペットカフェの中から西中洲のwanparkに決定

ここはペットホテルをよく利用させていただいているので、はなが場所を覚えていて、またスタッフにもよくなついているので、カフェデビュー

友人もママもはなと同じ8月生まれ。
ということでちょっと遅いバースディパーティ

はなにはバースディケーキを予約

そして当日。
プレートとろうそく3本のついたバースディケーキ

室内の照明をおとして、スタッフとちょうどその場に居合わせたお客様たちで「ハッピーバースディ

皆さん、ありがとうございました

ケーキは1/4カットしてもらい、残りは持ち帰り

ところがとても美味しかったようで、ヒゲをクリームだらけにしながら即完食

もっと食べる



楽しい時間はアッという間に過ぎていき

ケーキ

あっという間に食べ終わりました

2007年09月04日
浴衣でお散歩ウォッチング
8月26日、福岡国際センターで「犬吉猫吉」のお散歩ウォッチング
がありました。
いつもおしゃれなどしていなかったはな
ですが、今回は浴衣を着て参加しました
~浴衣にまつわるエピソード~
「はなに神戸で浴衣を着せよう
」と思い立ち、行きつけのショップやママの会社の近くのスーパーやらを見てまわったのですが、なかなか思うようなものがなく…。
旅行1週間前の8月11日、熊本でのOWの帰り、某百貨店のペットショップを覗きました。
気に入ったのがありましたが、サイズが合うか心配です。
「試着させたいので、犬を連れてきていいですか
」
許可を得て、車
で留守番しているはなをお店に連れて来ました。
浴衣を着せられようとしているはなを見て店員さん、「はなちゃん
ですよね
」

こちらのお店、ママは3度目(1か月ほど前にカートを見に来た)、はなは初めてなんですが…。
どこかでお会いしましたっけ
記憶をたどっているところに店員さん「(犬吉猫吉の)表紙見ました
」と。

ただの柴犬でもプロの方には顔の見分けがつくんですね
ビックリしました
今回撮影分の掲載号は11月発売なので、浴衣姿もどうかとためらったのですが、神戸だけで終わらせるのももったいないと。

撮影も終わり、ペット博を見回っていると「○○さぁーん
」と名字でママを呼ぶ男性の声。

普段、こういった場所では「はなちゃん」と呼ばれることばかりなので、「誰、私を名字で呼ぶのは
」と驚きながら声の方を見ると、会社の後輩。
年初の異動で今は別々の事業所で働いていて、顔を会わすのは4か月ぶり。
社内アンケートで「今一番興味のあるもの」という質問に年金・保険・ローン・教育など用意された選択肢の中から「その他」を選びペットと括弧書きしたヤツです。
以前、「ウチの子食が細いんですよぉ。えさはどんなのがいいんですかね」と先輩に相談していたヤツです。
ビックリしながら近づいていくと手にしたリードの先にワンちゃん
彼の仕事はシフト制で繁忙期には12時間勤務もあるかなりハードなものです。
「1人暮らしで飼うのはいろいろ大変でしょう
」とワンちゃんに目をやりながら尋ねると
「あ、これ、カノジョの犬です
」
え
彼の視線の先にはショップを遠目に覗いている女性の姿。
ふーーーーん、そういうことですか
ある獣医さんの日記(聖ノア通信)の一文が頭をよぎりました。
『独身の男性諸君に一言。
昔は、「将を射んとすれば、まず馬を射よ。」と、言われていましたが、最近は犬みたいですよ。
犬好きの可愛い彼女を落とす時は、まずひたすらお犬様に仕え、お犬様の気に入って貰うことです。
「我ながら情けない・・・」等と、ぼやかずに手土産を日参し、彼女の大切にしているワンちゃんをまず一頭、強力な味方に引き入れましょうね。』
お邪魔をしてはいけないと話を切り上げようとした時「毎回(犬吉猫吉のお散歩ウォッチング)見てますよ
」と言葉をいただきました
国際センター2階ロビーにて
「たくさんの人と犬にちょっと疲れちゃった
」

「こうすると冷たくて気持ちいいんだよねぇ
」

あぁ、はしたない

いつもおしゃれなどしていなかったはな


~浴衣にまつわるエピソード~
「はなに神戸で浴衣を着せよう

旅行1週間前の8月11日、熊本でのOWの帰り、某百貨店のペットショップを覗きました。
気に入ったのがありましたが、サイズが合うか心配です。
「試着させたいので、犬を連れてきていいですか

許可を得て、車

浴衣を着せられようとしているはなを見て店員さん、「はなちゃん








こちらのお店、ママは3度目(1か月ほど前にカートを見に来た)、はなは初めてなんですが…。
どこかでお会いしましたっけ

記憶をたどっているところに店員さん「(犬吉猫吉の)表紙見ました


ただの柴犬でもプロの方には顔の見分けがつくんですね

ビックリしました

今回撮影分の掲載号は11月発売なので、浴衣姿もどうかとためらったのですが、神戸だけで終わらせるのももったいないと。
撮影も終わり、ペット博を見回っていると「○○さぁーん






普段、こういった場所では「はなちゃん」と呼ばれることばかりなので、「誰、私を名字で呼ぶのは

年初の異動で今は別々の事業所で働いていて、顔を会わすのは4か月ぶり。
社内アンケートで「今一番興味のあるもの」という質問に年金・保険・ローン・教育など用意された選択肢の中から「その他」を選びペットと括弧書きしたヤツです。
以前、「ウチの子食が細いんですよぉ。えさはどんなのがいいんですかね」と先輩に相談していたヤツです。
ビックリしながら近づいていくと手にしたリードの先にワンちゃん

彼の仕事はシフト制で繁忙期には12時間勤務もあるかなりハードなものです。
「1人暮らしで飼うのはいろいろ大変でしょう

「あ、これ、カノジョの犬です

え

彼の視線の先にはショップを遠目に覗いている女性の姿。
ふーーーーん、そういうことですか

ある獣医さんの日記(聖ノア通信)の一文が頭をよぎりました。
『独身の男性諸君に一言。
昔は、「将を射んとすれば、まず馬を射よ。」と、言われていましたが、最近は犬みたいですよ。
犬好きの可愛い彼女を落とす時は、まずひたすらお犬様に仕え、お犬様の気に入って貰うことです。
「我ながら情けない・・・」等と、ぼやかずに手土産を日参し、彼女の大切にしているワンちゃんをまず一頭、強力な味方に引き入れましょうね。』
お邪魔をしてはいけないと話を切り上げようとした時「毎回(犬吉猫吉のお散歩ウォッチング)見てますよ


国際センター2階ロビーにて

「たくさんの人と犬にちょっと疲れちゃった

「こうすると冷たくて気持ちいいんだよねぇ

あぁ、はしたない

2007年09月02日
神戸の夏~エピローグ
はなとママの神戸の夏、今回お世話になったところ
神戸北の坂ホテル
2階~4階は一般用、5階~7階がペット連れ用客室になってます。
お部屋にペットシーツ、袋、ランチョンマット、ペット椀2つ、おもちゃとグッズが備えてありました。
だからペット用荷物をそんなに持って行かなくても大丈夫
部屋の床は絨毯ではなくフローリング、ペットが廊下に飛び出さないように
透明ガラスの中扉がついていて、細やかな配慮を感じました。
朝食はパンとコーヒーor紅茶
がサービス。
出来立てパンの種類が豊富で選ぶのに迷いました
新神戸駅からも三宮からも近く、繁華街に位置しているけど、閑静な住宅街も隣接していて朝の散歩も楽しめ、ロケーション的に満足してます
BABY DOLL
中山手通に面したペットショップ&ペットホテル。
営業時間12時から26時。
いつも24時間営業のホテルを利用しているので気付かなかったのですが、遅くまで開いているホテルの少ないこと
数件調べたのですが、どこも19時から20時で閉店。
ここは26時まで営業で助かりました。
お陰様でパーティ満喫出来ました

駅レンタカー
神戸3日目、市内観光に利用しました。
数件のレンタカー会社を調べましたが、会社によってはペット可の車種が限定されていたり(ワゴン車,1Box車,SV車等)、若干のペット料金を徴収されたり。
駅レンタカーは車種の限定も上乗せ料金もないし、なんてったって駅構内まで乗り入れられるので、決まりです。
はなとママだけなので、1300ccの車で十分。
日産マーチ
を用意してもらいました。
エクスプレス予約
仲間由紀恵さんがコマーシャルしているJR西日本のヤツです。
はじめラストののぞみを予約していたのですが、あまりの暑さに予定を切り上げ17時頃の
で帰ろうとしたのですが、空席があるか
レンタカーを返して駅に着いたはいいが、空きがなく待合室で4時間も待つハメになったら…
特にはながいるので、1列目か20列目の手回り品が置ける席が空いていないとダメなんです。
で、14時頃携帯
で空席を調べたら、17時5分発のぞみ35号に窓際の空きがありました
直接駅に出向かなくても自分で空席状況を確認出来、変更出来たので、今回は特に便利でした。
神戸の街
はなを連れて歩いていると、三宮や北野でも話しかけられ犬に対しても優しい街。
また、自分のではない車を運転するので多少不安を抱いていたのですが、法定速度を守って
、急発進もないし、マナーのいい運転しやすい街でした。
普段どんなとこ、運転してんだか
異国情緒溢れるおしゃれな街というイメージがあったのですが、人にも動物にも優しいあったかい街という印象を持ちました。
素敵なひとときを過ごせた神戸の街と人々に感謝
神戸北の坂ホテル
2階~4階は一般用、5階~7階がペット連れ用客室になってます。
お部屋にペットシーツ、袋、ランチョンマット、ペット椀2つ、おもちゃとグッズが備えてありました。
だからペット用荷物をそんなに持って行かなくても大丈夫

部屋の床は絨毯ではなくフローリング、ペットが廊下に飛び出さないように

朝食はパンとコーヒーor紅茶

出来立てパンの種類が豊富で選ぶのに迷いました

新神戸駅からも三宮からも近く、繁華街に位置しているけど、閑静な住宅街も隣接していて朝の散歩も楽しめ、ロケーション的に満足してます

BABY DOLL
中山手通に面したペットショップ&ペットホテル。
営業時間12時から26時。
いつも24時間営業のホテルを利用しているので気付かなかったのですが、遅くまで開いているホテルの少ないこと

数件調べたのですが、どこも19時から20時で閉店。
ここは26時まで営業で助かりました。
お陰様でパーティ満喫出来ました


駅レンタカー
神戸3日目、市内観光に利用しました。
数件のレンタカー会社を調べましたが、会社によってはペット可の車種が限定されていたり(ワゴン車,1Box車,SV車等)、若干のペット料金を徴収されたり。
駅レンタカーは車種の限定も上乗せ料金もないし、なんてったって駅構内まで乗り入れられるので、決まりです。
はなとママだけなので、1300ccの車で十分。
日産マーチ

エクスプレス予約
仲間由紀恵さんがコマーシャルしているJR西日本のヤツです。
はじめラストののぞみを予約していたのですが、あまりの暑さに予定を切り上げ17時頃の


レンタカーを返して駅に着いたはいいが、空きがなく待合室で4時間も待つハメになったら…

特にはながいるので、1列目か20列目の手回り品が置ける席が空いていないとダメなんです。
で、14時頃携帯


直接駅に出向かなくても自分で空席状況を確認出来、変更出来たので、今回は特に便利でした。
神戸の街
はなを連れて歩いていると、三宮や北野でも話しかけられ犬に対しても優しい街。
また、自分のではない車を運転するので多少不安を抱いていたのですが、法定速度を守って

普段どんなとこ、運転してんだか

異国情緒溢れるおしゃれな街というイメージがあったのですが、人にも動物にも優しいあったかい街という印象を持ちました。
素敵なひとときを過ごせた神戸の街と人々に感謝
2007年09月02日
神戸の夏~第3日
8月20日(月)、神戸3日目
一昨日の新幹線
移動と前日の長時間の座りがいけなかったのか背中が痛み、ほとんど寝付けないまま朝5時
を迎えました。
今日ははなの「神戸デビュー」の日です
このために買った浴衣を着て、朝の散歩
ママは昨日、ひょんなことから国際デビューを果たしました
(偉大なる勘違い
)
一旦ホテルに戻り朝食
腹ごしらえを済ませ、再度お出かけ

北野迎賓館

異国情緒漂う綺麗な建物だなぁと思って撮りましたが、実は結婚式場でした
神戸の歴史にはあまり関係なかったみたい…
北野教会

中山手通のにしむら珈琲店

眩しい太陽の悪戯で、カメラを構えるママとはなが写ってます
今回は叶わなかったけど、いつかここの「カナディアンセット
」を食べに行きたいです
11時にホテルをチェックアウト。
はなにお土産
をいただきました。

ホテル内のドッグカフェ「CANDY’S KITCHEN」 のクッキーです
CANDY’S KITCHENではなの誕生祝
をと覗いたのですが、12時オープンと言われ諦めました
パンフやHPには営業時間11時~となっていたのですが…残念
フラワーロードを新神戸駅に向かって親子で歩きます

来た時よりお土産分だけ荷物は減りました。
新神戸駅から駅レンタカーで神戸の街に繰り出します
会下山公園
新神戸駅から5kmほど西に走りました。

「ちょっとぉ、なんでこんなとこでポーズとらせるのよぉ
」
真夏の太陽の下、公園やその周辺を1時間ほど散策
この日の神戸の最高気温33℃
次の目的地は須磨海浜公園
須磨って「源氏物語」
に出てきた地名。
源氏の君もお住まいになった場所なんですね。
しかし、駐車場
が満車のサイン。
暑い中駐車場待ちして熱い砂浜を歩くこともないかと、諦めました。
モザイク
ここは昨日ママが夜景を楽しんだ場所。
本当ははなにも素敵な夜景を見せたかったのだけど、ゴメンね

BGM
「サンキュー」byチューブ
神戸の青い空と白い雲。
後ろに神戸ポートタワー、ホテルオークラ神戸(陣内&紀香の披露宴があったホテル)、波線状の建物は神戸海洋博物館。
ヴィーナスブリッジ
ヴィーナステラスにある「愛の鍵モニュメント」で

BGM
「時間旅行」byドリカム
ヴィーナステラスでポーズ

ここは神戸市街が一望出来

夜景の名所
らしいです。
本当はモザイクとヴィーナスブリッジで夜景
を満喫し、博多行きラストののぞみ
(21時42分発)で帰福するはずでしたが、あまりの暑さに予定切り上げ、17時5分発ののぞみに変更
車内のクーラー、あんまり効いてなかったかな
21時前に家に着きました
次はもう少し気候のいい時に、事前調査バッチリ
で行きたいねぇ

一昨日の新幹線


今日ははなの「神戸デビュー」の日です

このために買った浴衣を着て、朝の散歩

ママは昨日、ひょんなことから国際デビューを果たしました


一旦ホテルに戻り朝食

腹ごしらえを済ませ、再度お出かけ

北野迎賓館
異国情緒漂う綺麗な建物だなぁと思って撮りましたが、実は結婚式場でした

神戸の歴史にはあまり関係なかったみたい…

北野教会
中山手通のにしむら珈琲店
眩しい太陽の悪戯で、カメラを構えるママとはなが写ってます

今回は叶わなかったけど、いつかここの「カナディアンセット


11時にホテルをチェックアウト。
はなにお土産

ホテル内のドッグカフェ「CANDY’S KITCHEN」 のクッキーです

CANDY’S KITCHENではなの誕生祝


パンフやHPには営業時間11時~となっていたのですが…残念

フラワーロードを新神戸駅に向かって親子で歩きます


来た時よりお土産分だけ荷物は減りました。
新神戸駅から駅レンタカーで神戸の街に繰り出します

会下山公園
新神戸駅から5kmほど西に走りました。
「ちょっとぉ、なんでこんなとこでポーズとらせるのよぉ

真夏の太陽の下、公園やその周辺を1時間ほど散策

この日の神戸の最高気温33℃

次の目的地は須磨海浜公園

須磨って「源氏物語」

源氏の君もお住まいになった場所なんですね。
しかし、駐車場

暑い中駐車場待ちして熱い砂浜を歩くこともないかと、諦めました。
モザイク
ここは昨日ママが夜景を楽しんだ場所。
本当ははなにも素敵な夜景を見せたかったのだけど、ゴメンね

BGM

神戸の青い空と白い雲。
後ろに神戸ポートタワー、ホテルオークラ神戸(陣内&紀香の披露宴があったホテル)、波線状の建物は神戸海洋博物館。
ヴィーナスブリッジ
ヴィーナステラスにある「愛の鍵モニュメント」で

BGM

ヴィーナステラスでポーズ
ここは神戸市街が一望出来
夜景の名所

本当はモザイクとヴィーナスブリッジで夜景



車内のクーラー、あんまり効いてなかったかな

21時前に家に着きました

次はもう少し気候のいい時に、事前調査バッチリ


2007年09月01日
神戸の夏~第2日
8月19日(日)、朝5時に携帯
のアラームが鳴ります。
いつもの生活パターンを崩してはダメ
とばかりに起床し、はな
と散歩
に出かけます。
ホテルから中山手通に出て生田神社へ。

早すぎてまだ開門されてません。
東門街を抜けてハンター坂。


ハンター坂を上って行くと、異人館通に突き当たります。

異国情緒漂う坂の街もこんな時間には人影もなく(当たり前
)、全く別の顔を見せます。

一旦ホテルに戻り朝食
今日はママの用事があり、はなはペットホテルでお留守番。
10時30分すぎにホテルを出て、まず「BABY DOLL」へ
ここは通常営業時間12時から26時なのですが、お盆ということで『アーリーチェックイン』を許していただきました。
はなを預けて、すぐ近くの生田神社にお詣り
楼門のところで大勢の人が写メしているので何だろう
と思いきや

陣内&紀香の結婚式写真とサインでした
ちょうど結婚式が始まりました

偶然の幸運に感謝
どうぞお幸せに
元町駅から左折、海に向かって歩きます。

途中右手に南京町(中華街)。
坂が多く、海が近く、中華街があるなんて、長崎と似ているなと思いつつ。
11時30分にメリケンパーク着、後半モザイクに移動して21時までママの時間《パーティ
》
モザイクで18時頃、どこかでお茶
しようと知人と話していたら、カメラを手にしたご婦人から話しかけられました。

何を言われているのかわからずちょっと怪しんでいると、知人の1人が「
一緒に写りたいのね
」と。
実は私、浴衣を着ていたのです
顔立ちが似ていたのでわからなかったのですが、外国からのお客様が「キモノ」
と見えたのです。
1人終わると、多分同じツアーの方が次から次へ7人くらい
隣りに並びながら「どこの方だろう
」と発せられる言葉に気を留めたのですが…。
最後の方から「謝々」と聞こえ、
中国の方だ
とわかりました。
中国のどこなんだろう
なんて聞けばいいんだろう
あー、もっと英語勉強しておけばよかった
「China
」「City
」文法があやふやなので、単語を羅列
しかし、こっちの言わんとしていることが伝わったようで「シャンハイ(上海)
」と返ってきました。
上海から来られたんですね
よい旅を
19時頃からポツポツ雨
と稲光
向こうの空に花火を見ながら(a-nationのフィナーレ
)、21時まで神戸の夜景
を楽しみました
22時過ぎにはなをお迎え。

「お世話になりました
」
BABY DOLLのお姉さんと記念にパチリ
こうして神戸2日目~ママの夏~は終わりました。

いつもの生活パターンを崩してはダメ



ホテルから中山手通に出て生田神社へ。
早すぎてまだ開門されてません。
東門街を抜けてハンター坂。
ハンター坂を上って行くと、異人館通に突き当たります。
異国情緒漂う坂の街もこんな時間には人影もなく(当たり前

一旦ホテルに戻り朝食

今日はママの用事があり、はなはペットホテルでお留守番。
10時30分すぎにホテルを出て、まず「BABY DOLL」へ

ここは通常営業時間12時から26時なのですが、お盆ということで『アーリーチェックイン』を許していただきました。
はなを預けて、すぐ近くの生田神社にお詣り

楼門のところで大勢の人が写メしているので何だろう

陣内&紀香の結婚式写真とサインでした

ちょうど結婚式が始まりました

偶然の幸運に感謝

どうぞお幸せに

元町駅から左折、海に向かって歩きます。
途中右手に南京町(中華街)。
坂が多く、海が近く、中華街があるなんて、長崎と似ているなと思いつつ。
11時30分にメリケンパーク着、後半モザイクに移動して21時までママの時間《パーティ

モザイクで18時頃、どこかでお茶






何を言われているのかわからずちょっと怪しんでいると、知人の1人が「


実は私、浴衣を着ていたのです

顔立ちが似ていたのでわからなかったのですが、外国からのお客様が「キモノ」

1人終わると、多分同じツアーの方が次から次へ7人くらい

隣りに並びながら「どこの方だろう

最後の方から「謝々」と聞こえ、


中国のどこなんだろう

なんて聞けばいいんだろう

あー、もっと英語勉強しておけばよかった

「China



しかし、こっちの言わんとしていることが伝わったようで「シャンハイ(上海)

上海から来られたんですね

よい旅を

19時頃からポツポツ雨


向こうの空に花火を見ながら(a-nationのフィナーレ



22時過ぎにはなをお迎え。
「お世話になりました

BABY DOLLのお姉さんと記念にパチリ

こうして神戸2日目~ママの夏~は終わりました。