2009年04月30日
2009年04月29日
2009年04月26日
壱万円札お札せんべい
中津は福澤諭吉の出身地
そんな街で見つけた「壱万円札お札せんべい」

袋の中はこんな感じ

帯封もついてます。

5枚入り472円。
どこか懐かしさを感じる素朴な味でした。
渓月堂
中津市島田仲町795(中津駅近く)
クレジット:不可
店内には季節感漂う上品な和生菓子がたくさん並んでいました。

そんな街で見つけた「壱万円札お札せんべい」

袋の中はこんな感じ

帯封もついてます。
5枚入り472円。
どこか懐かしさを感じる素朴な味でした。
渓月堂
中津市島田仲町795(中津駅近く)
クレジット:不可
店内には季節感漂う上品な和生菓子がたくさん並んでいました。
2009年04月26日
2009年04月13日
湯布院
くじゅう花公園を後にして、向かった先は湯布院
お友達のブログで紹介されていたドッグカフェJ's kitchenへ

16時頃という微妙な時間に着いたので、ランチメニューは終了
かといって夕食にはまだ早い
ということで
ママのご注文はミックスタルトとアイスコーヒー

はなは人参マフィン



お腹いっぱいになった後は、記念撮影


そしてくつろぎモード

遅ればせながら、お店の人へ御挨拶


広々とした店内、ゆったりと時が流れた午後のひとときでした。

お友達のブログで紹介されていたドッグカフェJ's kitchenへ
16時頃という微妙な時間に着いたので、ランチメニューは終了

かといって夕食にはまだ早い

ママのご注文はミックスタルトとアイスコーヒー

はなは人参マフィン

お腹いっぱいになった後は、記念撮影

そしてくつろぎモード

遅ればせながら、お店の人へ御挨拶

広々とした店内、ゆったりと時が流れた午後のひとときでした。
2009年04月13日
はな@くじゅう花公園2009年春
お散歩ウォッチングの撮影もお友達とのお喋りも終わったら、園内を散策




色とりどりのチューリップが咲いていたのに、黄色いチューリップだけはまだ蕾








あれっ
後ろの方に写っているのは






陽差し眩しく、春の花が鮮やかな1日でした

色とりどりのチューリップが咲いていたのに、黄色いチューリップだけはまだ蕾

あれっ


陽差し眩しく、春の花が鮮やかな1日でした

2009年04月13日
2人の背中
くじゅう花公園での出来事。
aiちゃんのお父さんが地面に腰を下ろし、獅子丸くんにカメラ
を向けていました。
そばで見ていたはな、トコトコトコとaiちゃんのお父さんに近付いていきました

「何するつもりだろう
」
「『ねえねえ私も撮って』とでも言いに行くのかな
」
次の瞬間私とaiちゃんが見たものは


黙って隣りに背中を並べて座るはな
お父さんは驚く素振りも見せず、2人(1人と1わん)だけの内緒の時間
aiちゃんのお父さんが地面に腰を下ろし、獅子丸くんにカメラ

そばで見ていたはな、トコトコトコとaiちゃんのお父さんに近付いていきました


「何するつもりだろう

「『ねえねえ私も撮って』とでも言いに行くのかな

次の瞬間私とaiちゃんが見たものは










黙って隣りに背中を並べて座るはな

お父さんは驚く素振りも見せず、2人(1人と1わん)だけの内緒の時間

Posted by はなちゃんママ at
23:23
│お散歩ウォッチング
2009年04月13日
柴わんこ@OWくじゅう花公園2009年春
この広い会場で柴わんこと会えるかなぁ
と心配していたら…
「はなちゃ~ん
」と優しい声。
こうめままさんでした。
恋梅ちゃん

ママ手作りの薄紫のコサージュが素敵
ラン●ムの美容部員さんみたい
モンちゃん

チューリップを連想させるハーネスが色鮮やか
ハルくん

ボーダー服姿が凛々しいです
はな、トリオ撮影
に乱入

はじめましての柴わんこは
マリンちゃん

ラムちゃん

マリンちゃんの娘だそうです。
蓮くん

しばし柴だまりでお喋り。
しかし大分県久住に来て、みんなFUKUOKA(柴)犬
柴だまりを解散した後に会ったクッキーくん

クッキーくんは何犬民だったのかな

「はなちゃ~ん

こうめままさんでした。
恋梅ちゃん
ママ手作りの薄紫のコサージュが素敵

ラン●ムの美容部員さんみたい

モンちゃん
チューリップを連想させるハーネスが色鮮やか

ハルくん
ボーダー服姿が凛々しいです

はな、トリオ撮影


はじめましての柴わんこは
マリンちゃん
ラムちゃん
マリンちゃんの娘だそうです。
蓮くん
しばし柴だまりでお喋り。
しかし大分県久住に来て、みんなFUKUOKA(柴)犬

柴だまりを解散した後に会ったクッキーくん
クッキーくんは何犬民だったのかな

Posted by はなちゃんママ at
23:01
│お散歩ウォッチング
2009年04月13日
お散歩ウォッチング@くじゅう花公園2009年春
4月12日(日)、くじゅう花公園でお散歩ウォッチング


広い会場&多くの参加者ということでお友達に会えるかなぁ
とちょっと心配…。
しかし、事前予約の受付列に早速発見
獅子丸くん

左から姫ちゃん、ペーターくん、みかんちゃん
カート隊の記念撮影にお邪魔しました
チョコくん&モモちゃん

ひよこちゃん

めばるちゃん

崟三郎くん&優鈍くん

兄弟仲良くカートの中
りきくん

すももちゃん

ぽーじ家集合

左からたらちゃん、ゆずちゃん、もこちゃん、みみちゃん、ねねちゃん
みみちゃんが後ろ向き
ということで

カートの中のききちゃん

Pi→くん&Muuuちゃん

おくつろぎモードです
Leoくんとは勝手に2ショットしました

広い会場&多くの参加者ということでお友達に会えるかなぁ

しかし、事前予約の受付列に早速発見

獅子丸くん
左から姫ちゃん、ペーターくん、みかんちゃん
カート隊の記念撮影にお邪魔しました

チョコくん&モモちゃん
ひよこちゃん
めばるちゃん
崟三郎くん&優鈍くん
兄弟仲良くカートの中

りきくん
すももちゃん
ぽーじ家集合

左からたらちゃん、ゆずちゃん、もこちゃん、みみちゃん、ねねちゃん



カートの中のききちゃん
Pi→くん&Muuuちゃん
おくつろぎモードです

Leoくんとは勝手に2ショットしました

Posted by はなちゃんママ at
22:41
│お散歩ウォッチング
2009年04月12日
2009年04月07日
2009年04月07日
柴わんこ@ピクニカ共和国2009年春
ピクニカ共和国では多くの柴わんこに会えました
かなり期待していたんだけど、期待どおりでした
きなこちゃん

笑顔が眩しいね
大豆くん

後ろに写るまめちゃん(赤柴)とのペアルックが羨ましい
まめちゃん(赤柴)

ハートのペンダントも可愛いね
まめちゃん(胡麻柴)

お初なんだけど、お友達のブログで前から知っていたよ~
飛龍くん

見るからに元気だね
モンちゃん

こちらは人&犬いきれのご様子
小夏ちゃん

パピーのそばでリラックス状態
あじくん

こっちを向いてよ
久しぶりさん&初めましてさんにも会えて、楽しかったです。
また会いましょうね

かなり期待していたんだけど、期待どおりでした

きなこちゃん
笑顔が眩しいね

大豆くん
後ろに写るまめちゃん(赤柴)とのペアルックが羨ましい

まめちゃん(赤柴)
ハートのペンダントも可愛いね

まめちゃん(胡麻柴)
お初なんだけど、お友達のブログで前から知っていたよ~

飛龍くん
見るからに元気だね

モンちゃん
こちらは人&犬いきれのご様子

小夏ちゃん
パピーのそばでリラックス状態

あじくん
こっちを向いてよ

久しぶりさん&初めましてさんにも会えて、楽しかったです。
また会いましょうね

2009年04月06日
お散歩ウォッチング@ピクニカ共和国2009年春
4月5日(日)、ピクニカ共和国でのお散歩ウォッチング
この日会ったお友達
獅子丸くん

姫ちゃん

ペーターくん

ぽーじ家の6姉妹
ききちゃん

ねねちゃん

みみちゃん

たらちゃん

ゆずちゃん

もこちゃん

崟三郎くん

優鈍くん

めばるちゃん

ひよこちゃん

りきくん

お家ごと
参加したのは

キチキチ陰の編集長ことちゃん

みんなお写真撮らせてくれてありがとう

この日会ったお友達

獅子丸くん
姫ちゃん
ペーターくん
ぽーじ家の6姉妹
ききちゃん
ねねちゃん
みみちゃん
たらちゃん
ゆずちゃん
もこちゃん
崟三郎くん
優鈍くん
めばるちゃん
ひよこちゃん
りきくん
お家ごと

キチキチ陰の編集長ことちゃん
みんなお写真撮らせてくれてありがとう

2009年04月04日
100回達成グラビア
4月1日に発売された「犬吉猫吉5月号」

お散歩ウォッチング100回達成グラビアが掲載されました

撮影時の様子はこちらへ
カメラ目線バッチリ
で写っていますが、実ははなが見ているのはおやつ
はなの笑顔を引き出そうとおもちゃを振ったり、名前を呼んだりのスタッフYさんとNさん。
そしてカメラマンを務めるKさんの横でおやつをかざす私。
そう、はなの視線はカメラに向いていないのです
そこでKさん、体を少しねじり倒してパシャリ
こんなことを続けていると、絶対腰を痛めるぞと不安を感じた瞬間でした。
そんなスタッフの皆様のお陰で撮れた1枚でございます。
ありがとうございました。

お散歩ウォッチング100回達成グラビアが掲載されました

撮影時の様子はこちらへ
カメラ目線バッチリ


はなの笑顔を引き出そうとおもちゃを振ったり、名前を呼んだりのスタッフYさんとNさん。
そしてカメラマンを務めるKさんの横でおやつをかざす私。
そう、はなの視線はカメラに向いていないのです

そこでKさん、体を少しねじり倒してパシャリ

こんなことを続けていると、絶対腰を痛めるぞと不安を感じた瞬間でした。
そんなスタッフの皆様のお陰で撮れた1枚でございます。
ありがとうございました。