スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2007年07月19日

車検

走行距離16万kmを超えた愛車イプー。
今朝、5回目の車検に出かけました。
前2回、車検時にタイミングベルトやブレーキパットの磨耗を指摘されました。
そして今回…ベルト3本とエンジンオイルタンクのパッキンの交換の連絡が。
11年の年月は車にも長いよね…。
  


Posted by はなちゃんママ at 14:09Comments(1)ママのページ

2007年07月13日

はなの病気

 いつも私が帰宅すると「お帰り~icon64お散歩行こうよーーーicon112」とブンブンしっぽを振って来るはなが、昨日は元気なくicon15
散歩も乗り気でないようでしたが、雨も降ってなかったので連れて行きました。
ところが、途中で下痢をしてしまいicon196、早々と切り上げ。
お腹冷やしたかなface07
 
 散歩から帰って室内で遊び、その後晩ご飯というパターンなのですが、遊びにも興味を示さず、おやつも晩ご飯も全然食べずicon41

 夜10時すぎに再び下痢。
 翌朝4時に再々度下痢。
 7時30分頃下痢。なかなか治りませんicon109

 仕事に行く準備をしていた私は、「はな、病院に行こうicon67
icon17にはなを乗せ、台風接近の雨icon03の中、かかりつけの病院へ。

 まず検温、聴診。
先生に聴診器をあてられシッポをパタパタ振ってます。
病気は治ったんかいicon60
そして血液検査と検便、続いて首に注射。
ところが、いつもは注射平気なはなが、何が気に入らなかったのか、泣きわめき暴れるface08
必死に看護士さんと一緒に押さえましたが、注射液半分残して断念。
再度挑戦。
看護士さんが首を押さえて下さるのですが、どうもそれが気に入らないようで、うなり暴れる気配。
なので私1人で抱っこして「お母さんがついてるから大丈夫だよーicon21」となだめて、お尻の辺りに注射してもらいました。

 検査結果が出るまで、待合室で待機。

icon73病院という恐怖感も緊張感もないはな

 20分ほど待ったでしょうか、血液検査の結果が出ました。

腸内細菌が多数観察されたとのことで、早い話下痢については「何かヘンなものを口にした可能性が高い」との事。
大病ではなかったので一安心。
 
 仕事帰りにはなを迎えに行きました。
「夕方5時半頃、また下痢をしましたが、連れて帰られますicon66」と先生。
連れて帰る旨伝えたら、「もしまた下痢したら、明日注射しに連れて来て下さい」との事。

 この日の診療費は初診料に皮下注射、血液検査、検便、生化学検査、1日入院にお薬4日分でしめて14,280円。

保険に入っているので窓口5割負担

はなの健康にはかえられません。  


Posted by はなちゃんママ at 21:27Comments(1)はなの日常

2007年07月11日

馬鹿親プロモーション~ビミョー

 今日、会社の後輩から言われました。
「見ましたよicon67」って。
「お母さんが気付いたんですよ、これ○○さん家のはなちゃんやないとーってicon77
そう語る彼女の家には、ミニチュアダックスのモカちゃんicon187がいます。
はなを発見して下さったお母様はモカちゃんを犬エステに連れていくほどの可愛がりようだとか。

 発売日より10日経ち、会社下の本屋に偵察に行きました。
ペットコーナーの書棚を一瞥icon103
あれっicon60ないicon60完売icon60
なんと書棚ではなく書棚の下に並べて置かれてました。


なんかビミョーな気分。
こういう配置ってどうなんでしょうicon66  


Posted by はなちゃんママ at 22:50Comments(0)はなの日常

2007年07月09日

ツイてる

 ツイてるね~ ノッてるね~icon64 と昔歌っていたのはミポリン。
私、今年に入ってかなりツイてるんですface02

 まず1月、マスターフーズさんから宅配便が。
何だろうicon66と思って開梱すると

犬吉猫吉編集部のルンルンさんのブログ(http://kichi.yoka-yoka.jp/e12918.html)に載っていた「シーザー ハッピー☆マジックキャンペーン」に応募したところ、白い可愛いこのバッグが当たりましたicon105

 2月

「犬吉猫吉コミュニケイトサイト」に登録した方の中からプレゼントが当たるという幸運に見舞っていただき

リードが当たりましたicon105

 3月
Edyキャンペーンで3等、Edy1,000円分ゲットしましたicon53

 5月
「犬吉猫吉」さんからはなが表紙モデルに選ばれたと電話icon83icon59

 6月
表紙撮影もなんとか終わり、出来上がりを待つのみのところ、「犬吉猫吉」さんから宅配便が。

6月号のKICHI-KICHI PRESENTのステディキャリーが当たったんですicon97
(画像はそのステディキャリーにおさまるはなですicon22)

 んicon60、強運なのはママじゃなくはなicon60  


Posted by はなちゃんママ at 22:50Comments(0)ママのページ

2007年07月07日

七夕

 昨日6日、東京に日帰りicon20で行きました。
前日5日の夜21時前に東京の知人から「(東京の)天気も大丈夫みたい」とメールをもらい、準備をし始めました。
ところが22時過ぎ頃、窓の外で激しい雨音がicon196
収まる気配もなく一段と叩きつけるような雨音に、「九州自動車道、通行止めにならないよね…face07」と北九州空港離発着のママには、新たな不安が生じました。

 いつもより30分早く出発icon17、はなをホテルに預けて、福岡都市高速から九州自動車道へ。
雨による速度規制はありましたが、無事北九州空港へ着きました。
15分遅れの飛行機で東京へicon67

 東京はピーカンicon01、日傘を差して、もう一方の手には雨傘を持って。
雨傘を持っているのは私だけですface13
ところが18時前、福岡の知人からメールicon82が。
「福岡は大雨icon03警報出たようで、凄い雨です。帰りicon20大丈夫かなicon10
明日は仕事です。何が何でも帰るつもりicon21

 飛行機は定刻どおり23時30分羽田を発ち、25時10分北九州着。
北九州空港は小雨模様。
あっ大丈夫だと思ったのも束の間、東九州自動車道入口には速度規制の表示icon88
九州自動車道に合流しても「雨のため」とか「霧のため」とかで速度規制は続き、予定より30分遅れではなicon187のお迎え。
自宅に着いたのは27時。

 北九州空港JALカウンターの七夕飾りicon74

短冊が用意されてたので、JAL機に乗るわけでもないのに、書かせていただきましたface11
笹に飾り付けようと短冊を見てicon66、なんかヘンicon66
願い事は「はなと仲良く暮らす」icon79icon79icon79
あ、普通は「〜ように」って遠慮気味に慎み深く書くんだっけicon77
この場合「はなと仲良く暮らせますように」って書かなきゃいけないのかなicon60
でも、願い事は強く思えば叶うとよく聞くので、このままでいいかicon10


ちなみにママの好きな言葉は
「念ずれば通ず」「女の執念岩をも通す」face15です。

追伸:東京にも持って行きました「犬吉猫吉8月号」

知人に見せびらかしたのは言うまでもありませんface11  


Posted by はなちゃんママ at 21:35Comments(0)ママのページ

2007年07月02日

馬鹿親プロモーション~月曜日

 7月2日月曜日。
「犬吉猫吉8月号」の実質発売日、たぶん。

 ということで昼休み、会社階下の書店を覗きに行きました。
視察icon66偵察icon66
ちゃんとあるかなぁ、わかるように置いてあるかなぁ

 ありましたicon59

書棚最前列にありましたicon64
今回ママは何もしてませんface12
  


Posted by はなちゃんママ at 23:28Comments(0)はなの日常

2007年07月02日

馬鹿親プロモーション~手土産

 7月1日。
 はなが表紙を飾った「犬吉猫吉8月号」(しつこいicon10)の発売日だというのに、ママは用事のため神戸へお出かけicon144
はなはペットホテルでお留守番face16

 神戸へのお土産はこれicon74


icon66 本の端っこに何か見えてますねicon60
その部分を拡大icon74


はなはここ」付箋です。
思っていた以上にはなが登場していたので、見落とさずに見てもらいたいとの馬鹿親心から貼り付けましたface11
全部で7枚icon21

 神戸での用事が済み、のぞみで日帰り、はなをお迎えに。

icon73ペットホテルのカウンター。

 多くの人がはなに気付いてくれるといいな…icon102
 
  


Posted by はなちゃんママ at 01:50Comments(0)はなの日常