2007年04月29日
春の花
昨日は土曜日、ママが早く帰って来るので、明るい時間にお散歩です

いつもと違うコースを歩いていると、ピンクの小さい花がたくさん咲いていました
かわいいお花、春らしい風景だね、写真撮ってみようか


ちょっと緊張気味


いつもと違うコースを歩いていると、ピンクの小さい花がたくさん咲いていました

かわいいお花、春らしい風景だね、写真撮ってみようか

ちょっと緊張気味

2007年04月29日
シャンプーしました
22日の日曜日、ドッグランから帰ってきてシャンプーをしました。
先々代のとしちゃんや先代の舞ちゃんは、いつも家
でシャンプーしていたのですが、はなは今までショップにお願いしてました。
しかし、お金も馬鹿にならないし
、何よりスキンシップ
とばかり気候が暖かくなるのを待って、初めての自宅シャンプーとなりました

喉付近のシャワーとドライヤーの音がイヤみたいでしたが、何とか無事終了
さらさらになったはなです
先々代のとしちゃんや先代の舞ちゃんは、いつも家

しかし、お金も馬鹿にならないし



喉付近のシャワーとドライヤーの音がイヤみたいでしたが、何とか無事終了

さらさらになったはなです


2007年04月29日
私のボール
先週の日曜日(22日)。
前日から雨の予報だったので、早起きして降り出す前に西部運動公園のドッグランに行こうと考えていたのですが、お目覚めの6時30分にはすでに激しい雨音
。残念
ママと車
でお出かけして帰る頃、午前中の雨が嘘のようにあがってました。
「ドッグランに寄ってみようか
」
「地面は雨が残ってるかな
」
そんなことを考えながら、立ち寄ると3匹のお友達が
「遊べるぞ
」
ボール遊びがとっても上手なお友達(フレンチブル)
がいました。
ママがお家から持ってきたボールを投げました。「はな、取っておいで
」
でも、でも…フレンチブルがダッシュしてくわえて行きました
え゛っ、え゛っ、はなのボール…
「私のボールよって言って来なさい」とママ。
ママ、「はなのボールよ
」って取り返してきてくれないの
ブルのご家族がはなの方にボールを投げてくれます。しかし…
はなの自分の目の前に転がってきて初めて走り出し、その時には猛ダッシュで追いかけて来たブルがすでにボールをくわえてました。
何度かそのことの繰り返し。
「はな、ダッシュが遅い
」
決して実力行使出来ないはな。

その後、ボールはブルのご家族が申し訳なさそうに返して下さいました

はなのボールです
前日から雨の予報だったので、早起きして降り出す前に西部運動公園のドッグランに行こうと考えていたのですが、お目覚めの6時30分にはすでに激しい雨音


ママと車

「ドッグランに寄ってみようか

「地面は雨が残ってるかな

そんなことを考えながら、立ち寄ると3匹のお友達が

「遊べるぞ

ボール遊びがとっても上手なお友達(フレンチブル)

ママがお家から持ってきたボールを投げました。「はな、取っておいで

でも、でも…フレンチブルがダッシュしてくわえて行きました

え゛っ、え゛っ、はなのボール…
「私のボールよって言って来なさい」とママ。
ママ、「はなのボールよ


ブルのご家族がはなの方にボールを投げてくれます。しかし…
はなの自分の目の前に転がってきて初めて走り出し、その時には猛ダッシュで追いかけて来たブルがすでにボールをくわえてました。
何度かそのことの繰り返し。
「はな、ダッシュが遅い

決して実力行使出来ないはな。
その後、ボールはブルのご家族が申し訳なさそうに返して下さいました



2007年04月24日
2007年04月22日
2007年04月22日
はな、病院に行く②
昨日、狂犬病の予防注射とフィラリアのお薬をもらいに病院へ行きました
受付で申請書を提出。

「すぐ準備しますからお待ち下さい」
しかーし
ここの病院大好き&興味津々のはな、勝手に診察室に入ろうとします
「まだ
お名前呼ばれてないでしょ
」
看護士さんの小さな笑いが聞こえます
「いいよいいよ、入っておいで。病院に喜んで来てくれるの、はなちゃんだけだもんね
」
診察室の奥から声とともに院長先生がやって来て、はなを手招き
診察台に上がり、まず体重測定。
「7.1kg」前回より0.15kg増えてます
(冷静に考えればたったの150g)
そして注射。
看護士さんに前から首を、ママに横から胴体を支えられ、先生に注射をしてもらったのですが、診察台上のはなはしっぽふりふり
注射中も

で看護士さんに「注射の時にしっぽを振るのは、はなちゃんくらいだね
」と言われました。
飼い主としては楽なのですが、注射されてる時にもしっぽを振ってるなんて、どう考えても(考えなくても)ヘン
ですよねぇ。
先生が「君たちもこの愛想は見習わないとね」と看護士さんに言ってました。
「こんなに愛想がいいと盗られないか心配ですね」とも。
先生、はなってそんなにいい子
ですか
診察手帳に記録していただき

フィラリアのお薬今月分をもらい

帰路に…のはずが、もっといたいとばかりに病院の駐車場をうろつきます。

目線の先は病院の玄関。

「もう1回、入りたい
」
はな、今日の用事は終わったんだよ
帰ろうよ。

受付で申請書を提出。
「すぐ準備しますからお待ち下さい」
しかーし


「まだ


看護士さんの小さな笑いが聞こえます

「いいよいいよ、入っておいで。病院に喜んで来てくれるの、はなちゃんだけだもんね

診察室の奥から声とともに院長先生がやって来て、はなを手招き

診察台に上がり、まず体重測定。
「7.1kg」前回より0.15kg増えてます

そして注射。
看護士さんに前から首を、ママに横から胴体を支えられ、先生に注射をしてもらったのですが、診察台上のはなはしっぽふりふり

注射中も




飼い主としては楽なのですが、注射されてる時にもしっぽを振ってるなんて、どう考えても(考えなくても)ヘン

先生が「君たちもこの愛想は見習わないとね」と看護士さんに言ってました。
「こんなに愛想がいいと盗られないか心配ですね」とも。
先生、はなってそんなにいい子


診察手帳に記録していただき
フィラリアのお薬今月分をもらい
帰路に…のはずが、もっといたいとばかりに病院の駐車場をうろつきます。
目線の先は病院の玄関。
「もう1回、入りたい

はな、今日の用事は終わったんだよ

帰ろうよ。
2007年04月20日
夕刊
昨日、会社の帰り、某新聞販売店に立ち寄りました。
理由はこの方

の記事が載っているからです。
「ごめんくださーい
」
返事がありません。
もう一度「ごめんくださーい
」
返事も気配もありません。ちょっと不用心
さらにもう一度。何の反応もありません。
作業台には配布し終えたばかりの夕刊。
私が楽しみに買いに来たヤツ
お店の人、誰も出てこないので、内容確認のため中を見させていただきました。
え゛っ
、え゛っ
、え゛っ
あの方がいない
あるはずの記事がない
もしかして関東圏版のみの記事だったの
がっかりです
仕方ないので新聞社のHPで拝見します
理由はこの方


の記事が載っているからです。
「ごめんくださーい

返事がありません。
もう一度「ごめんくださーい

返事も気配もありません。ちょっと不用心

さらにもう一度。何の反応もありません。
作業台には配布し終えたばかりの夕刊。
私が楽しみに買いに来たヤツ

お店の人、誰も出てこないので、内容確認のため中を見させていただきました。
え゛っ



あの方がいない

あるはずの記事がない

もしかして関東圏版のみの記事だったの

がっかりです

仕方ないので新聞社のHPで拝見します

2007年04月20日
ママの愛車
おはようございます
はなの ママの愛車
を紹介します。

トヨタのイプサム、通称“イプー”
イプサムがデビューした年に購入した平成8年式です。
もうすぐ11年になるんですが、かなり酷使され

11年で15万km走らされてます
はなと一緒に鹿児島や宮崎、広島にも行ったし、晩年の舞ちゃんを乗せてOWにも参加しました
イプーに乗せている宝物

OW参加50回記念のクッション。使うには勿体なくてイプーに飾ってます

缶コーヒーの空き缶。ママの大好きな選手(←おーーーーーっ
突然のカミングアウト
)のオリジナル缶です
はなと親子2人で使うにはちょっと大きく見えるかも知れないですが、はなと買い物に出かけても荷物もしっかり収納出来るし、遠出してもシートを倒して仮眠出来るしで重宝してます
もっともっと頑張ってもらわねばなりません



トヨタのイプサム、通称“イプー”

イプサムがデビューした年に購入した平成8年式です。
もうすぐ11年になるんですが、かなり酷使され


11年で15万km走らされてます

はなと一緒に鹿児島や宮崎、広島にも行ったし、晩年の舞ちゃんを乗せてOWにも参加しました

イプーに乗せている宝物

OW参加50回記念のクッション。使うには勿体なくてイプーに飾ってます


缶コーヒーの空き缶。ママの大好きな選手(←おーーーーーっ



はなと親子2人で使うにはちょっと大きく見えるかも知れないですが、はなと買い物に出かけても荷物もしっかり収納出来るし、遠出してもシートを倒して仮眠出来るしで重宝してます

もっともっと頑張ってもらわねばなりません

2007年04月16日
昨日のランチ
カドリー・ドミニオンからの帰り、かなり遅いランチ兼ちょっと早い夕食を

せっかく熊本に来たのですから、「だご汁」と「高菜めし」を
高菜めしのボリュームにビックリ
小さい頃から「高菜炒め」や「高菜チャーハン」、「高菜ラーメン」、「高菜の漬物」等を食べているので知らなかったのですが、高菜って九州だけの食べ物
ホクホクの「いきなり団子」も食べたかったのですが、「だご汁&高菜めし」でお腹いっぱいになり、今回は見送りました

せっかく熊本に来たのですから、「だご汁」と「高菜めし」を

高菜めしのボリュームにビックリ

小さい頃から「高菜炒め」や「高菜チャーハン」、「高菜ラーメン」、「高菜の漬物」等を食べているので知らなかったのですが、高菜って九州だけの食べ物

ホクホクの「いきなり団子」も食べたかったのですが、「だご汁&高菜めし」でお腹いっぱいになり、今回は見送りました

2007年04月16日
お散歩ウォッチングin阿蘇
昨日15日は阿蘇にある「カドリー・ドミニオン」でのお散歩ウォッチング
に参加しました。
出発15分後

シートベルトで座ることは退屈
ついには

シートベルトのまま助手席を降りて、センタースルーに寝ています
家を出発して約1時間、基山PAの手前でとんでもないことに気付きました
リード忘れた
「基山PAのファミマには売ってないよね
」
「はな
を抱っこしたまま入場しようか
」
「高速降りてからカドリーまでの沿線にペットショップあるかなぁ
」
その瞬間、熊本インター降りてすぐのところにMr.Maxがあるのを思い出しました
そこで調達しよう

急場しのぎのため「一番安いやつ
」を購入。これでひと安心。
会場に着いたのは14時20分頃で、ほとんどの撮影も終わっており最後の方。
撮影が済んだら、敷地内の無料ドッグランへ
3つあるうち1つだけ誰もいないのがあったのでそこに入り、「はな、走れーーー

」
はなと一緒に走ってみて誰もいなかった理由がわかりました。
ここだけ斜面に位置してるのです
下りだと転げ落ちそうになるし、上りだと足がきついし
(←飼い主が、です)
他のワンちゃん
もやって来て、かれこれ1時間半遊びました
ドッグランで一緒に遊んだ雄くん、4か月

まだ体毛が産毛みたいにフワフワしていたけど、はなと一緒に斜面を走るしっかりした子
また会おうね

出発15分後

シートベルトで座ることは退屈

ついには

シートベルトのまま助手席を降りて、センタースルーに寝ています

家を出発して約1時間、基山PAの手前でとんでもないことに気付きました

リード忘れた

「基山PAのファミマには売ってないよね

「はな


「高速降りてからカドリーまでの沿線にペットショップあるかなぁ

その瞬間、熊本インター降りてすぐのところにMr.Maxがあるのを思い出しました

そこで調達しよう



会場に着いたのは14時20分頃で、ほとんどの撮影も終わっており最後の方。
撮影が済んだら、敷地内の無料ドッグランへ

3つあるうち1つだけ誰もいないのがあったのでそこに入り、「はな、走れーーー



はなと一緒に走ってみて誰もいなかった理由がわかりました。
ここだけ斜面に位置してるのです

下りだと転げ落ちそうになるし、上りだと足がきついし

他のワンちゃん


ドッグランで一緒に遊んだ雄くん、4か月
まだ体毛が産毛みたいにフワフワしていたけど、はなと一緒に斜面を走るしっかりした子

また会おうね

2007年04月15日
2007年04月13日
大切な家族
今日、通勤途上見かけた風景

慌てて車
の中から写メしました。
大事な家族だもんね、歳をとって足が悪くなっても、かわいいペット
と散歩
したいよね
大好きなおじいちゃんだもん、ずっと一緒に散歩したいよね


慌てて車

大事な家族だもんね、歳をとって足が悪くなっても、かわいいペット



大好きなおじいちゃんだもん、ずっと一緒に散歩したいよね

2007年04月13日
羽田空港にて
いつも気になるポスター

空港内にペットホテルがあるらしく、出発時に預け、帰ってきたら即お迎え出来るのがウリ。関西国際空港と成田空港にも同じような施設があったような。
それよりも私的には、シティホテルとかビジネスホテルとかでもペット可
ホテルがたくさん増えたら嬉しいんですが…。そしたらいろんなところに一緒に行けるのに
画像は4月8日23時の羽田空港で写しました
この後、スターフライヤーの深夜便
23時35分発で帰り、ペットホテルに預けていたはな
と帰宅したのは27時過ぎでした
空港内にペットホテルがあるらしく、出発時に預け、帰ってきたら即お迎え出来るのがウリ。関西国際空港と成田空港にも同じような施設があったような。
それよりも私的には、シティホテルとかビジネスホテルとかでもペット可


画像は4月8日23時の羽田空港で写しました

この後、スターフライヤーの深夜便



2007年04月08日
北九州空港にて3

ニュースで見たのですが、この苺、北九州空港から東京に出荷されていて、東京では2,500円で売られているのだとか。
「あまおう」ってセレブです。
2007年04月08日
2007年04月08日
2007年04月08日
健康保険
はなが加入しているペット保険の更新期日到来の通知が来ました。

お世話にならないならその方がいいのですが、病気にでもなった場合「10割負担」ですから、万が一のために入ってます。
としちゃんや舞ちゃんの時代は「ペット保険」なんてなくて、としが腫瘍の、舞が子宮蓄膿症の手術をした時は大勢の聖徳太子(当時)が出ていきました。
毎年、確定申告の頃には「ペットの医療費控除はダメですか
家族の一員なんですけど…」と思ってます。
「ペット保険」なるものを初めて雑誌で見つけた時(日本に登場し始め)、加入条件に7歳以下とあり、とし&舞は完全にアウトでした
はなの保険証券

『保険証』と言ってます
お世話にならないならその方がいいのですが、病気にでもなった場合「10割負担」ですから、万が一のために入ってます。
としちゃんや舞ちゃんの時代は「ペット保険」なんてなくて、としが腫瘍の、舞が子宮蓄膿症の手術をした時は大勢の聖徳太子(当時)が出ていきました。
毎年、確定申告の頃には「ペットの医療費控除はダメですか

「ペット保険」なるものを初めて雑誌で見つけた時(日本に登場し始め)、加入条件に7歳以下とあり、とし&舞は完全にアウトでした

はなの保険証券

『保険証』と言ってます

2007年04月08日
ご近所さん③
昨日は土曜でママがいつもより早く帰ってきたので、夕方お散歩しました
明るいうちの散歩は少し緊張
します。いつもより出会うワンちゃん
も多いし、すれ違う人たちも多いです。
はなは、おばさまたちと子どもが苦手
甲高い声がダメなようです
それと無灯火の自転車
中学生&高校生の大半が無灯火です
昨日は新規お散歩コースを開拓
途中で会ったリキくん、7歳(♂)

昔、交通事故に遭ったそうで首に交通安全のお守りをしてました。
いい気候だったので1時間半歩きました

う~ん、よく歩いた

熟睡

明るいうちの散歩は少し緊張


はなは、おばさまたちと子どもが苦手


それと無灯火の自転車


昨日は新規お散歩コースを開拓

途中で会ったリキくん、7歳(♂)

昔、交通事故に遭ったそうで首に交通安全のお守りをしてました。
いい気候だったので1時間半歩きました


う~ん、よく歩いた

2007年04月06日
春季大法要祭
4月1日日曜日、先代と先々代が眠るペット霊園
の「春季大法要祭」にはなと行って来ました。


手前が先々代の“としちゃん”(1982~1999)
向こうが先代の“舞ちゃん”(1984~2004)
舞はとしが産んだ子です。
撮影1993年、当時とし11歳、舞9歳
霊園に到着したら、まず塔婆を受け取ります。

としと舞が眠る霊座。

来たら一番にお水
をかえます。
僧侶による読経とお話の後、焼香、そして塔婆を持って塔婆場へ。

皆さん、ペットという家族が亡くなった後もこうやってお参りに来る方々ですから、はなに話しかけたり撫でて下さいます。
50代くらいの男性がはなを見て奥様に「お母さん、ほら○○に似てるよ
」
親子3代の大勢で参列のご家族、家族に手をひかれた足の悪いご老人等々、みんなにとって大事な大事な家族。
『永遠の絆』を確認した1日でした。



手前が先々代の“としちゃん”(1982~1999)
向こうが先代の“舞ちゃん”(1984~2004)
舞はとしが産んだ子です。
撮影1993年、当時とし11歳、舞9歳
霊園に到着したら、まず塔婆を受け取ります。

としと舞が眠る霊座。

来たら一番にお水

僧侶による読経とお話の後、焼香、そして塔婆を持って塔婆場へ。

皆さん、ペットという家族が亡くなった後もこうやってお参りに来る方々ですから、はなに話しかけたり撫でて下さいます。
50代くらいの男性がはなを見て奥様に「お母さん、ほら○○に似てるよ

親子3代の大勢で参列のご家族、家族に手をひかれた足の悪いご老人等々、みんなにとって大事な大事な家族。
『永遠の絆』を確認した1日でした。
2007年04月04日
ジュニアの時代
先日、フィラリアのお薬をもらうため血液検査を受けた時、はなの体重は6.95kgでした。
1年半前、はながちっちゃすぎて「せめて7kgに」と先生に言われていたので、ちょっと
しかし先生に「大丈夫でしょう」と言っていただきホッ
。
そこで
今度はなと病院に行ったとき、絶対お願いしようと決めていたことを切り出しました。「体脂肪計ありますか
」
残念なことに体脂肪計はなかったんですが、先生、はなを一瞥して「この子は優秀みたいですよ」と。見た目は痩せてても内臓脂肪が…とか気になりますが、キャリア20年の先生の視診を信じます
帰ってメジャーリングをしました。
まず胸回り、46cm。

次に腰回り、31cm。

首回り29cm、体高35cm、首のグリグリからお尻のグリグリまで35cm。

ドッグ図鑑によると柴犬♀の標準は
体高 35cm~38cm
体重 7kg~9kg
スレンダーボディですが、先生に太鼓判押してもらったし今はジュニアの時代
「良
」としましょう
1年半前、はながちっちゃすぎて「せめて7kgに」と先生に言われていたので、ちょっと


そこで


残念なことに体脂肪計はなかったんですが、先生、はなを一瞥して「この子は優秀みたいですよ」と。見た目は痩せてても内臓脂肪が…とか気になりますが、キャリア20年の先生の視診を信じます

帰ってメジャーリングをしました。
まず胸回り、46cm。
次に腰回り、31cm。
首回り29cm、体高35cm、首のグリグリからお尻のグリグリまで35cm。
ドッグ図鑑によると柴犬♀の標準は
体高 35cm~38cm
体重 7kg~9kg
スレンダーボディですが、先生に太鼓判押してもらったし今はジュニアの時代


