2009年05月12日
山江PAにて
生駒高原~えびの高原~宮崎市内の旅を終え、帰途へ
九州道山江PAで少し休憩。
コンビニを覗くと見覚えのあるお顔が
犬吉猫吉スタッフの皆さん。
お土産を買ったり、一仕事終え帰路の腹ごしらえをしたり。

思わぬ所でキチキチスタッフ(画像に写る足はキチキチスタッフ)と会って嬉しそうなはなです
はなの笑顔にポチをお願いします

にほんブログ村

九州道山江PAで少し休憩。
コンビニを覗くと見覚えのあるお顔が

犬吉猫吉スタッフの皆さん。
お土産を買ったり、一仕事終え帰路の腹ごしらえをしたり。
思わぬ所でキチキチスタッフ(画像に写る足はキチキチスタッフ)と会って嬉しそうなはなです

はなの笑顔にポチをお願いします


にほんブログ村
2009年05月12日
2009年05月12日
お菓子の日高
宮崎市に行った際のもう1つの楽しみ

お菓子の日高
画像は本店
クレジット不可
なんじゃこら大福やなんじゃこらシューばかりが取り上げられていますが


目移りするくらい本当に たくさんの和洋菓子が並んでいます。
チーズ饅頭や日向夏、マンゴーを使ったもの、カステラ、クッキー、どら焼き等々。
この日は数ある生どら焼きの中からレーズン生どらをゲット

中にいるだけでも楽しい気分になるお店です
ポチっとお願いします

にほんブログ村

お菓子の日高
画像は本店
クレジット不可
なんじゃこら大福やなんじゃこらシューばかりが取り上げられていますが
目移りするくらい本当に たくさんの和洋菓子が並んでいます。
チーズ饅頭や日向夏、マンゴーを使ったもの、カステラ、クッキー、どら焼き等々。
この日は数ある生どら焼きの中からレーズン生どらをゲット

中にいるだけでも楽しい気分になるお店です

ポチっとお願いします


にほんブログ村
2009年05月12日
はな@宮崎県庁
えびの高原を後にして向かった先は

宮崎の新たな観光名所
宮崎県庁です。
はなも記念にパチリ

知事は不在のようでした
日曜日は東京に行ってることが多いようですね。
朝、よくテレビ
で見かけます。
代わりに薄っぺらなパネルの知事がいました

やっぱりオデコが光ってる…
庁舎に犬は入れなかった
ので、無理矢理遠近法で2ショット

県庁と道を挟んで隣にはみやざき物産館。

有名無名の県産品や知事の似顔絵入りグッズが多数ありました。
合言葉は「どげんかせんといかん」

にほんブログ村

宮崎の新たな観光名所

はなも記念にパチリ

知事は不在のようでした

日曜日は東京に行ってることが多いようですね。
朝、よくテレビ

代わりに

やっぱりオデコが光ってる…
庁舎に犬は入れなかった


県庁と道を挟んで隣にはみやざき物産館。
有名無名の県産品や知事の似顔絵入りグッズが多数ありました。
合言葉は「どげんかせんといかん」

にほんブログ村
2009年05月12日
はな@えびの高原
生駒高原を後に、少しドライブ
えびのへ向かう途中に展望台が数か所あるようなのでgo

この一帯は「霧島屋久国立公園」として日本で最初に国立公園に選定されました。

こちらはえびの高原北展望で


はなに応援のポチをお願いします

にほんブログ村

えびのへ向かう途中に展望台が数か所あるようなのでgo

この一帯は「霧島屋久国立公園」として日本で最初に国立公園に選定されました。


はなに応援のポチをお願いします


にほんブログ村
2009年05月12日
はな@生駒高原2009年春
OWの撮影&お友達との挨拶が済んだら、園内散策
眩しい陽差しの下、色鮮やかな花々





花をバックにベンチでポーズ






生駒高原の初夏を満喫した後は


ママの無茶ぶりにも頑張ったはなにポチッ

にほんブログ村

眩しい陽差しの下、色鮮やかな花々



生駒高原の初夏を満喫した後は

ママの無茶ぶりにも頑張ったはなにポチッ


にほんブログ村
Posted by はなちゃんママ at
22:55
│お散歩ウォッチング
2009年05月12日
柴わんこ@生駒高原2009年春
生駒高原で会った柴わんこたち
こまちちゃん

らくちゃん

らくちゃんはMIYAZAKI犬。
OW初参加で少し緊張気味
ちーちゃん

モンちゃん

会えた柴わんこは少なかったけど、遠い宮崎での素敵な思い出です
応援のポチをよろしく

にほんブログ村

こまちちゃん
らくちゃん
らくちゃんはMIYAZAKI犬。
OW初参加で少し緊張気味

ちーちゃん
モンちゃん
会えた柴わんこは少なかったけど、遠い宮崎での素敵な思い出です

応援のポチをよろしく


にほんブログ村
Posted by はなちゃんママ at
20:40
│お散歩ウォッチング