2008年10月03日

首入れ型・足入れ型

 ハーネスがボロボロになったのでicon11、新しいハーネスを買いに行きました。
ミッキーさん、半年にも満たない命でしたicon41

 はなは、首輪ではなくハーネスですicon187
柴犬は顔が小さいので、首輪だと、時々首から抜けることがあるそうですicon108
確かに昔、テコでも動かないはなを歩かせようとリードを引っ張ったところ、首輪が抜けたことがありましたicon196

 ところで今回、ハーネスには「首入れ型」と「足入れ型」の2種類があることを知りました。

前使っていたのは「足入れ型」icon74
首入れ型・足入れ型
両前足に輪を通して、背中で留めます。

その前は「首入れ型」icon74
首入れ型・足入れ型

 店員さんの話では、「足入れ型」は首から抜けることがあり、最近は「首入れ型」が主流とのこと。
ハイ、以前お散歩ウォッチングでパニくって脱走したときも「足入れ型」でしたicon95
それに、「足入れ型」だと服を着たとき、胸元にモコモコ感がicon190

 そんなこんなで「首入れ型」をいくつか試着icon71
何色がいいかなぁicon66
 icon66 ピンク icon66 オレンジicon66

「はなちゃんは赤やピンクが似合いますねicon64」ってよく言われるし。
オレンジだと体の色と同化していいかなicon79

icon66  icon66  icon66  icon66  icon66  icon66

 散々迷った挙げ句、赤のステッチ模様に決めましたicon53

首入れ型・足入れ型

首入れ型・足入れ型

もう噛み噛みしないで大事にしてねicon59


同じカテゴリー(はなの日常)の記事画像
CM出演!
7歳になりました
ペットも一緒に仮設住宅へ
バレンタインデーだから
和犬男児とお立ち台の女王
謹賀新年
同じカテゴリー(はなの日常)の記事
 CM出演! (2013-02-03 08:58)
 7歳になりました (2011-08-18 23:57)
 ペットも一緒に仮設住宅へ (2011-03-19 09:05)
 バレンタインデーだから (2011-02-26 10:15)
 和犬男児とお立ち台の女王 (2011-02-25 06:31)
 謹賀新年 (2011-01-01 21:57)

Posted by はなちゃんママ at 22:42│Comments(0)はなの日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。