2008年11月09日

なんてこったい!

 11月5日、都内某所で用を済ませ帰路に。
経路は、水道橋(JR総武線)→秋葉原(JR京浜東北線or山手線)→浜松町(東京モノレール)→羽田空港第1ビル。

 21時50分頃、水道橋駅の改札で友人と別れ、上りホームに。
電光掲示板に普段は記されている次発の案内がなくちょっとヘンな感じicon88
2駅先の秋葉原で京浜東北線か山手線icon45に乗り換え。
ホームを移動していると「京浜東北線は事故のため、発車がいつになるかわかりません」との構内放送icon26
3番ホームに山手線、4番ホームに京浜東北線が停車中。
アナウンスに反して、京浜東北線が発車の気配icon67

 今度は車内でアナウンスicon26
「品川〜大井間で起きた人身事故のため、運転を見合わせてます」
「他線や代替交通機関の利用をお願いします」
「京浜東北線は次の神田駅で停車後、発車を見合わせます」

face08  face08  face08  face08  face08  face08

 ギリギリ羽田空港に着く予定なので、時間のロスは絶対に許されずicon10

 神田で下車。
ところがホームに駅員の姿が全く見えず、他線や代替交通機関について尋ねることも出来ずicon101
人の流れにのって、出口へ向かおうとした瞬間、さっき下りた京浜東北線から発車のベルicon05
「なんとか浜松町までicon23」と願いをこめて乗車。

 再び車内アナウンス。
「次の東京駅で運転を見合わせます。
運転再開はいつになるかわかりません」

 在来線が遅れた場合、新幹線等が乗継客待ちをすることがあるけど、電車が遅れて空港に間に合わない場合、飛行機は待ってくれるのかicon60
間に合わなかった場合、払戻はicon60

 そんなこんな考えながら、東京駅で仕方なく下車。
ところがここでも駅員の姿は全く見えずicon95
他線に乗り換えるにも、代替交通機関を利用するにも、尋ねる人がおらずicon10
時間は22時。

icon196  icon196  icon196  icon196  icon196  icon196

 JR東日本さん、利用客に対する配慮不足じゃないですかicon60
毎日利用しているビジネスマンはいいでしょうが、私のような田舎者はどうしたらいいのicon108

 だだっ広いコンコースを、駅員の姿やみどりの窓口、案内図等を探しながら走っても、全然icon198
羽田空港には搭乗手続きのため、22時50分までに着かねばならず、右往左往icon109

 ようやく見つけた案内板、「何かわかるかもicon53」とすがるような気持ちで見ていたら、隣の男性に向かって女性が「まず銀座に出るようにって」

 会話の感じで、地方から来たご夫婦で、私と同じようにどうしたらいいか困惑していることがわかりましたicon77
「駅員さん、いましたか」と奥様に質問。
「駅員さん、全然いないんですよ」と。
「(銀座への移動は)どなたに聞かれましたicon66
「警備員に。そこにいらしたからicon76
指し示した方に制服姿の男性と、質問している8人ほど人(たぶん、私同様困りきってる地方者)が。

 羽田に間に合わない
      icon50
 福岡に帰れない
      icon50
 はなicon187が待ってる
      icon50
 絶対に帰らねばicon21
必死なわたし。

「羽田までどう行けばいいですかicon79」と。
「羽田、羽田ねぇ…銀座に出て」
icon66  icon66  icon66  icon66icon66  icon66
「銀座に出て、どうするんですかicon79
「地下鉄に乗って」
「どう乗り換えるんですかicon79
「駅員じゃないので乗り換えについてはわからない。私は警官なので
制服警備員じゃなくて、警官だったらしいのですが、この言葉はアリでしょうかicon09
乗り換えも難しそうなので、もうタクシーしかないと思い「タクシー乗り場はどこですかicon79
「わかりません。
外に出て、手を上げて下さい。
そうしたらタクシーが停まりますから」


icon08  icon08  icon08  icon08  icon08  icon08

地方者をバカにしているのかicon197icon197icon197icon197icon197
東京の警察官って親切じゃないicon09icon09icon09icon09icon09

 とにかく外へ出て、タクシーを拾うしかないicon16
出口はどこicon10
大勢の人が階下へ向かうのでそっちかと思いきや、京葉線らしい。
やっと「丸の内」の文字を発見icon103

 ようやく見つけたタクシー乗り場らしき場所には長蛇の列face14
20名ほど並んでいるみたい。
しかし、これしかないface13
とりあえず航空会社に電話しようとしたとき、反対車線に空車らしきタクシーがicon53
信号待ちしていたので近付いたところ、ラッキーなことにやはり空車icon97
運転手さんに、
事故で電車が運転見合わせになっていること
飛行機に間に合うには、22時50分までに羽田空港第1ビルに着かねばならないこと
を説明し、「間に合うでしょうicon21」との回答。
時計は22時10分。

 「この時間混んでないでしょうから」と車は首都高へicon12

なんてこったい!
運転手さんがおっしゃるには
電車が運転見合わせになっていることは知らなかった
自分はたまたま東京駅でお客さんを降ろしたばかりだった
確かに平日のあの時間にしてはタクシー待ちの人が多すぎた
とのこと。

 しばらくするとレインボーブリッジicon97
なんてこったい!
「ブログで見たのと同じ風景icon65
さっきまでの焦りと怒りはどこへやら、おのぼりさんモード全開face05
タクシーはレインボーブリッジを渡りました。
レインボーブリッジ初渡りicon64

「向こうの方が葛西臨海公園です」
「建物のてっぺんに青いのがちょっと見えるのがフジテレビ」と運転手さんのガイド付きicon100

なんてこったい!
モノレールからいつも遠目に見ていたパレットタウンの大観覧車icon73

 22時30分、羽田空港第1ターミナルに到着。
ありがとうございましたicon59
23時15分発のスターフライヤーicon20に余裕で間に合いましたicon22

 搭乗手続きを済ませホッとしたところへ、水道橋で別れた友人から
「今、最悪icon196人身事故で、電車止まってますicon198」とメールicon82

 搭乗待ちの間にアクセスしたJR東日本のサイトicon74
なんてこったい!

なんてこったい!


同じカテゴリー(東京遠征)の記事画像
夜景
再びの
元旦の東京
ある日の東京
東京の12時
東京の空
同じカテゴリー(東京遠征)の記事
 夜景 (2009-12-12 22:34)
 再びの (2009-06-28 20:23)
 元旦の東京 (2009-01-02 23:16)
 ある日の東京 (2008-11-23 17:23)
 東京の12時 (2008-11-07 16:22)
 東京の空 (2008-11-05 12:49)

Posted by はなちゃんママ at 22:12│Comments(3)東京遠征
この記事へのコメント
JRは人身事故が多いですよ・・・。
迂回ルートとして、都営浅草線+京浜急行線を覚えておきましょう。
Posted by ひぐのり at 2008年11月29日 22:59
>ひぐのりさん
 おはようございます。
 京葉線が強風のため遅れることが多いのは気付いていたのですが…。
 いつも最終便ギリギリで行動しているので、今回の件は本当に焦りました。
 「地下鉄で銀座に出た後はどうするの?」と東京在住の知人に聞いたところ「浜松町でモノレールに乗る」と言ってましたが、京急に乗り換えるのが正しいのでしょうか?
Posted by はなちゃんママ at 2008年12月01日 08:20
都営浅草線だと、大門(浜松町)で東京モノレール
品川(泉岳寺)で京浜急行と接続としておりますよ。

地下鉄のポイントは、「都営浅草線」と覚えておき
他地下鉄線から、都営浅草線へ目指すルートを選んだが良いですね。
あとは、リムジンバスを利用するとか・・・。
東京は便利なんで、色んな手段がありますね。
Posted by ひぐのりひぐのり at 2008年12月03日 21:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。