2007年05月04日
お散歩ウォッチング~渋滞
昨日5月3日は、お散歩ウォッチング
参加のため、熊本県宇城市まで行きました。
九州自動車道下りの渋滞ピークが予想されているので、かなり早めに出発
7時45分 家を出発
忘れ物ないよね
8時12分 福岡都市高速に入る
BGMは「谷村新司ベスト」
8時20分 2号線と5号線の合流地点辺り、すでに渋滞始まる

ちぇっ、出遅れちゃったのね
8時34分 太宰府IC約800m前、電光掲示板に「太宰府~鳥栖JCT 渋滞15km」の文字が
谷村新司の綺麗な歌詞に渋滞のイライラも多少和らぎます
8時53分 ようやく太宰府IC通過
大渋滞なのに、入口が1か所閉鎖されてました。対応マズイんじゃない
9時18分 基山PA付近で渋滞情報のラジオを聞く
「久留米を先頭に鳥栖JCTまで約10kmの渋滞」
10時6分 久留米IC通過
渋滞から解放?と思ったのも束の間。まだまだ渋滞の様相

出発から2時間半。犬もかなりお疲れです
南関を過ぎ、渋滞も緩和され目的地を目指します。
途中、松橋出口1km渋滞
11時25分 八代IC下車
11時45分 OW会場のダイヤモンドシティに到着
4時間かかりました
普通だったら、鹿児島通って指宿まで行けてるよーーー

「やっと着いたの、早く降ろしてよ
」

九州自動車道下りの渋滞ピークが予想されているので、かなり早めに出発

7時45分 家を出発
忘れ物ないよね

8時12分 福岡都市高速に入る
BGMは「谷村新司ベスト」
8時20分 2号線と5号線の合流地点辺り、すでに渋滞始まる


8時34分 太宰府IC約800m前、電光掲示板に「太宰府~鳥栖JCT 渋滞15km」の文字が

谷村新司の綺麗な歌詞に渋滞のイライラも多少和らぎます

8時53分 ようやく太宰府IC通過
大渋滞なのに、入口が1か所閉鎖されてました。対応マズイんじゃない

9時18分 基山PA付近で渋滞情報のラジオを聞く
「久留米を先頭に鳥栖JCTまで約10kmの渋滞」

10時6分 久留米IC通過
渋滞から解放?と思ったのも束の間。まだまだ渋滞の様相



南関を過ぎ、渋滞も緩和され目的地を目指します。
途中、松橋出口1km渋滞

11時25分 八代IC下車
11時45分 OW会場のダイヤモンドシティに到着

4時間かかりました

普通だったら、鹿児島通って指宿まで行けてるよーーー

「やっと着いたの、早く降ろしてよ

Posted by はなちゃんママ at 11:37│Comments(1)
│はなの日常
この記事へのコメント
うわー
めっちゃかわいいですねw
めっちゃかわいいですねw
Posted by ぼりばる at 2007年05月09日 17:50