2007年07月13日
はなの病気
いつも私が帰宅すると「お帰り~
お散歩行こうよーーー
」とブンブンしっぽを振って来るはなが、昨日は元気なく
散歩も乗り気でないようでしたが、雨も降ってなかったので連れて行きました。
ところが、途中で下痢をしてしまい
、早々と切り上げ。
お腹冷やしたかな
散歩から帰って室内で遊び、その後晩ご飯というパターンなのですが、遊びにも興味を示さず、おやつも晩ご飯も全然食べず
夜10時すぎに再び下痢。
翌朝4時に再々度下痢。
7時30分頃下痢。なかなか治りません
仕事に行く準備をしていた私は、「はな、病院に行こう
」
車
にはなを乗せ、台風接近の雨
の中、かかりつけの病院へ。
まず検温、聴診。
先生に聴診器をあてられシッポをパタパタ振ってます。
病気は治ったんかい
そして血液検査と検便、続いて首に注射。
ところが、いつもは注射平気なはなが、何が気に入らなかったのか、泣きわめき暴れる
必死に看護士さんと一緒に押さえましたが、注射液半分残して断念。
再度挑戦。
看護士さんが首を押さえて下さるのですが、どうもそれが気に入らないようで、うなり暴れる気配。
なので私1人で抱っこして「お母さんがついてるから大丈夫だよー
」となだめて、お尻の辺りに注射してもらいました。
検査結果が出るまで、待合室で待機。

病院という恐怖感も緊張感もないはな
20分ほど待ったでしょうか、血液検査の結果が出ました。

腸内細菌が多数観察されたとのことで、早い話下痢については「何かヘンなものを口にした可能性が高い」との事。
大病ではなかったので一安心。
仕事帰りにはなを迎えに行きました。
「夕方5時半頃、また下痢をしましたが、連れて帰られます
」と先生。
連れて帰る旨伝えたら、「もしまた下痢したら、明日注射しに連れて来て下さい」との事。
この日の診療費は初診料に皮下注射、血液検査、検便、生化学検査、1日入院にお薬4日分でしめて14,280円。

保険に入っているので窓口5割負担

はなの健康にはかえられません。



散歩も乗り気でないようでしたが、雨も降ってなかったので連れて行きました。
ところが、途中で下痢をしてしまい

お腹冷やしたかな

散歩から帰って室内で遊び、その後晩ご飯というパターンなのですが、遊びにも興味を示さず、おやつも晩ご飯も全然食べず

夜10時すぎに再び下痢。
翌朝4時に再々度下痢。
7時30分頃下痢。なかなか治りません

仕事に行く準備をしていた私は、「はな、病院に行こう

車


まず検温、聴診。
先生に聴診器をあてられシッポをパタパタ振ってます。
病気は治ったんかい

そして血液検査と検便、続いて首に注射。
ところが、いつもは注射平気なはなが、何が気に入らなかったのか、泣きわめき暴れる

必死に看護士さんと一緒に押さえましたが、注射液半分残して断念。
再度挑戦。
看護士さんが首を押さえて下さるのですが、どうもそれが気に入らないようで、うなり暴れる気配。
なので私1人で抱っこして「お母さんがついてるから大丈夫だよー

検査結果が出るまで、待合室で待機。


20分ほど待ったでしょうか、血液検査の結果が出ました。

腸内細菌が多数観察されたとのことで、早い話下痢については「何かヘンなものを口にした可能性が高い」との事。
大病ではなかったので一安心。
仕事帰りにはなを迎えに行きました。
「夕方5時半頃、また下痢をしましたが、連れて帰られます

連れて帰る旨伝えたら、「もしまた下痢したら、明日注射しに連れて来て下さい」との事。
この日の診療費は初診料に皮下注射、血液検査、検便、生化学検査、1日入院にお薬4日分でしめて14,280円。

保険に入っているので窓口5割負担

はなの健康にはかえられません。