2007年07月07日
七夕
昨日6日、東京に日帰り
で行きました。
前日5日の夜21時前に東京の知人から「(東京の)天気も大丈夫みたい」とメールをもらい、準備をし始めました。
ところが22時過ぎ頃、窓の外で激しい雨音が
収まる気配もなく一段と叩きつけるような雨音に、「九州自動車道、通行止めにならないよね…
」と北九州空港離発着のママには、新たな不安が生じました。
いつもより30分早く出発
、はなをホテルに預けて、福岡都市高速から九州自動車道へ。
雨による速度規制はありましたが、無事北九州空港へ着きました。
15分遅れの飛行機で東京へ
東京はピーカン
、日傘を差して、もう一方の手には雨傘を持って。
雨傘を持っているのは私だけです
ところが18時前、福岡の知人からメール
が。
「福岡は大雨
警報出たようで、凄い雨です。帰り
大丈夫かな
」
明日は仕事です。何が何でも帰るつもり
飛行機は定刻どおり23時30分羽田を発ち、25時10分北九州着。
北九州空港は小雨模様。
あっ大丈夫だと思ったのも束の間、東九州自動車道入口には速度規制の表示
九州自動車道に合流しても「雨のため」とか「霧のため」とかで速度規制は続き、予定より30分遅れではな
のお迎え。
自宅に着いたのは27時。
北九州空港JALカウンターの七夕飾り

短冊が用意されてたので、JAL機に乗るわけでもないのに、書かせていただきました
笹に飾り付けようと短冊を見て
、なんかヘン
願い事は「はなと仲良く暮らす」


あ、普通は「〜ように」って遠慮気味に慎み深く書くんだっけ
この場合「はなと仲良く暮らせますように」って書かなきゃいけないのかな
でも、願い事は強く思えば叶うとよく聞くので、このままでいいか

ちなみにママの好きな言葉は
「念ずれば通ず」「女の執念岩をも通す」
です。
追伸:東京にも持って行きました「犬吉猫吉8月号」

知人に見せびらかしたのは言うまでもありません

前日5日の夜21時前に東京の知人から「(東京の)天気も大丈夫みたい」とメールをもらい、準備をし始めました。
ところが22時過ぎ頃、窓の外で激しい雨音が

収まる気配もなく一段と叩きつけるような雨音に、「九州自動車道、通行止めにならないよね…

いつもより30分早く出発

雨による速度規制はありましたが、無事北九州空港へ着きました。
15分遅れの飛行機で東京へ

東京はピーカン

雨傘を持っているのは私だけです

ところが18時前、福岡の知人からメール

「福岡は大雨



明日は仕事です。何が何でも帰るつもり

飛行機は定刻どおり23時30分羽田を発ち、25時10分北九州着。
北九州空港は小雨模様。
あっ大丈夫だと思ったのも束の間、東九州自動車道入口には速度規制の表示

九州自動車道に合流しても「雨のため」とか「霧のため」とかで速度規制は続き、予定より30分遅れではな

自宅に着いたのは27時。
北九州空港JALカウンターの七夕飾り

短冊が用意されてたので、JAL機に乗るわけでもないのに、書かせていただきました

笹に飾り付けようと短冊を見て


願い事は「はなと仲良く暮らす」



あ、普通は「〜ように」って遠慮気味に慎み深く書くんだっけ

この場合「はなと仲良く暮らせますように」って書かなきゃいけないのかな

でも、願い事は強く思えば叶うとよく聞くので、このままでいいか

ちなみにママの好きな言葉は
「念ずれば通ず」「女の執念岩をも通す」

追伸:東京にも持って行きました「犬吉猫吉8月号」
知人に見せびらかしたのは言うまでもありません
