2008年05月17日
お散歩遠出編
最近のはな
、困ったことがあります。
お散歩があまり乗り気ではないのです
以前は朝晩行っていたのに、最近は特に夕方、足が進みません
原因は、甲高い声です。
甲高い声が苦手で、ご婦人や子どもの気配を察すると、その場に立ちすくんでしまいます。
特に走ったりキャッチボールしている子どもは怖いようです。
「お母さんがついているから大丈夫
」と言っても全く効果ありません。
トホホ
そんなわけで、ちょっと環境を変えてみようと、先日西公園まで遠出しました
ところが着くなり、授業でスケッチに来ているらしい小学生の一団に遭遇
散歩に来ているよそのワンちゃんに吠えられ
挙げ句、ママから遊具に乗せられ




緊張でシッポが下向きです

お散歩があまり乗り気ではないのです

以前は朝晩行っていたのに、最近は特に夕方、足が進みません

原因は、甲高い声です。
甲高い声が苦手で、ご婦人や子どもの気配を察すると、その場に立ちすくんでしまいます。
特に走ったりキャッチボールしている子どもは怖いようです。
「お母さんがついているから大丈夫

トホホ

そんなわけで、ちょっと環境を変えてみようと、先日西公園まで遠出しました

ところが着くなり、授業でスケッチに来ているらしい小学生の一団に遭遇

散歩に来ているよそのワンちゃんに吠えられ

挙げ句、ママから遊具に乗せられ
緊張でシッポが下向きです

2008年05月17日
狂犬病の予防注射
15日(木)、狂犬病の予防注射をしにかかりつけの病院に行きました
病院が大好きなはな、駐車場に着くなりこの様子


「ちょっとーーー、写真なんか撮ってないで、早く降ろしてよーーー
」

待合室のソファで名前が呼ばれるのを待ってます。


「はなの番、まだかなぁ
」
名前が呼ばれ、診察台に上がり、まず体重測定。
「8.1kg」
1kg増のままですね
診察台の上でも、先生に「はなちゃん
」と呼ばれ、シッポふりふり。
無事、今年も接種終わりました。
あっ
、待合室には犬吉猫吉のフリーペーパー「FUKUOKA犬」がありましたよ

病院が大好きなはな、駐車場に着くなりこの様子

「ちょっとーーー、写真なんか撮ってないで、早く降ろしてよーーー

待合室のソファで名前が呼ばれるのを待ってます。
「はなの番、まだかなぁ

名前が呼ばれ、診察台に上がり、まず体重測定。
「8.1kg」
1kg増のままですね

診察台の上でも、先生に「はなちゃん

無事、今年も接種終わりました。
あっ


2008年05月17日
2008年05月17日
2008年05月17日
古賀SAにて
若松でのお散歩ウォッチングの帰り、古賀SAに立ち寄りました
目的は、「犬の広場」と名付けられたドッグラン
他に誰もいなくて、貸切状態
たまごちゃんを追っかける

あれっ、たまごちゃんを通り過ぎちゃった

1人で遊ぶのは、あまり得意ではないようです。

ママのそばをつかず離れず。

いいお天気だね

誰もいないね


目的は、「犬の広場」と名付けられたドッグラン

他に誰もいなくて、貸切状態

たまごちゃんを追っかける

あれっ、たまごちゃんを通り過ぎちゃった

1人で遊ぶのは、あまり得意ではないようです。
ママのそばをつかず離れず。
いいお天気だね

誰もいないね

2008年05月17日
お散歩ウォッチングin若松
11日の日曜日、若松で行われたお散歩ウォッチングに参加しました

事前予約をしていたので、待つことなく撮影は終わりましたが、納得いかない方が1人、いや1匹。

ねぇ、列に並ばなくていいの
みんな並んでるよ

もう帰るの
イヤだよぉ、だってみんな並んでるじゃない
「はなの撮影は終わったから、もう並ばなくていいんだよ
」

事前予約をしていたので、待つことなく撮影は終わりましたが、納得いかない方が1人、いや1匹。
ねぇ、列に並ばなくていいの

みんな並んでるよ

もう帰るの

イヤだよぉ、だってみんな並んでるじゃない

「はなの撮影は終わったから、もう並ばなくていいんだよ
