2008年06月06日
名古屋→福岡バスの旅
5月25日(日)、所用で名古屋まで行きました。
行きは新幹線
帰りはラストののぞみ(20時35分名古屋駅発)にどう考えても間に合わないため、高速バス
にしました。
21時00分 名鉄バスセンター発の「どんたく号」(西鉄&名鉄の共同運行)

21時15分に栄バスターミナルより乗車。
ほぼ、満席のようでした。
乗務員から、今後の道のりの説明と諸注意あり。
「リクライニングシートは急に倒すと後ろの席の人がビックリしますので、ご配慮下さい
」と。
5分後、前の席のオヤジが一言もなく、リクライニング全倒
栄バスターミナルを出発して約1時間後、多賀サービスエリアに到着。

20分の休憩です。
もう2度と来ることはないだろうと思い、下車して写真を撮ろうと思ったのですが、前の席
リクライニングを全部倒してすでに眠っているので、抜け出せない
無理矢理脱出し、多賀サービスエリアの雰囲気を少しだけ味わいました

滋賀県に位置しているため、「近江牛コロッケ」や「近江牛天ぷら」等の幟が
22時40分出発
バスはこの後、消灯
しかし、こんな早い時間に眠れないよぉ…。
高速走行の音を聞きながら、携帯
をいじり、25時過ぎまでうとうとしていました。
気付いたら4時前。
昨晩早かったせいか、数人お目覚めの気配。
バスは岡山県あたりを走ってるのかなぁ
5時50分頃、壇ノ浦サービスエリアに到着。
ようやく前席のオヤジもリクライニングを元に戻しました


ちょっと霧がかかった関門橋
約20分の休憩の後、バスは九州を目指して出発。
いったん高速を下り、黒崎インターチェンジ(引野口)、砂津、小倉駅で乗客を降ろし、福岡を目指します
7時45分、予定より10分早く博多駅交通センター到着。
朝の陽差しがまぶしかったです
行きは新幹線

帰りはラストののぞみ(20時35分名古屋駅発)にどう考えても間に合わないため、高速バス

21時00分 名鉄バスセンター発の「どんたく号」(西鉄&名鉄の共同運行)
21時15分に栄バスターミナルより乗車。
ほぼ、満席のようでした。
乗務員から、今後の道のりの説明と諸注意あり。
「リクライニングシートは急に倒すと後ろの席の人がビックリしますので、ご配慮下さい

5分後、前の席のオヤジが一言もなく、リクライニング全倒

栄バスターミナルを出発して約1時間後、多賀サービスエリアに到着。
20分の休憩です。
もう2度と来ることはないだろうと思い、下車して写真を撮ろうと思ったのですが、前の席

リクライニングを全部倒してすでに眠っているので、抜け出せない

無理矢理脱出し、多賀サービスエリアの雰囲気を少しだけ味わいました

滋賀県に位置しているため、「近江牛コロッケ」や「近江牛天ぷら」等の幟が

22時40分出発

バスはこの後、消灯

しかし、こんな早い時間に眠れないよぉ…。
高速走行の音を聞きながら、携帯

気付いたら4時前。
昨晩早かったせいか、数人お目覚めの気配。
バスは岡山県あたりを走ってるのかなぁ

5時50分頃、壇ノ浦サービスエリアに到着。
ようやく前席のオヤジもリクライニングを元に戻しました

ちょっと霧がかかった関門橋

約20分の休憩の後、バスは九州を目指して出発。
いったん高速を下り、黒崎インターチェンジ(引野口)、砂津、小倉駅で乗客を降ろし、福岡を目指します

7時45分、予定より10分早く博多駅交通センター到着。
朝の陽差しがまぶしかったです

Posted by はなちゃんママ at 13:42│Comments(0)
│ママのページ