2008年08月15日

私的北京オリンピック③

 北京オリンピックに限ったことではないのですが、体操競技を見ていて「フッicon59」と思うことがあります。
 男子跳馬で『ユールチェンコ』という技の名を耳にした時ですicon67

 ロウウン、マジャール、グチョギー、ホンマ、ヤマワキ、アカピアン、ドリッグス、モリスエ、ティッペルト、ベーレント、ツカハラ、コバチ、コールマン、オノディ等々
体操の技の多くは、考案した選手の名前で呼ばれます。
そして、女子選手が男子の技を取り入れて、より難度の高い演技に挑んでます。

 ところが、『ユールチェンコ』だけは別icon10
この技は、ソ連の女子選手・ユールチェンコが発表したのですicon53
ロンダード入りの跳び方で、助走にスピードがつくということから多くの選手が実施していますicon21

 ユールチェンコ選手って、高度な技を無表情で繰り出す選手が多い時代に優雅で柔らかい動きを得意とした選手。
難度の高い技を優美さでまとっていたというかicon12
イメージとしては、ロシア民謡の「黒い瞳」がピッタリicon97

私的北京オリンピック③

私的北京オリンピック③


※写真はすべて、㈱スポーツアイの「スポーツアイ」よりicon91


同じカテゴリー(ママのページ)の記事画像
【転載・拡散希望】
お仕事応援プレゼント
20年目の風景
夏の情景
報道番組の作り方
猫の足あと通り
同じカテゴリー(ママのページ)の記事
 【転載・拡散希望】 (2011-09-27 00:35)
 お仕事応援プレゼント (2010-12-30 22:01)
 20年目の風景 (2010-10-01 06:30)
 夏の情景 (2010-06-05 23:54)
 報道番組の作り方 (2009-06-18 21:57)
 猫の足あと通り (2009-05-12 23:49)

Posted by はなちゃんママ at 16:55 │ママのページ