2008年09月30日
そしてついに
PaPiPaPaで食事を終え、湯布院インターから帰路に
いつもは太宰府インターから福岡都市高速に移るのですが、この日は筑紫野インターで下ります。
「通勤割引」の適用を受けるには、ここで下りないと、距離超過で適用対象外となるからです。
そして、17時以降にインターを出ないといけません
しかし、鳥栖ジャンクションを通過したのは16時10分頃。
どう考えても早すぎます
そこで、基山PAで時間つぶし
筑紫野から下道を通って、帰宅したのは18時すぎ。
そのとき、イプーのメーターは

平成8年式トヨタイプサム、納車は7月29日でした。
12年2か月で、走行距離が180,000kmを超えました
1月平均、約1,230km走っていることになります
平成8年5月にデビューしたこの車、今じゃ5ナンバーは製造中止となっています。
酷使に耐え、よく頑張った
これからも頑張れぇ

いつもは太宰府インターから福岡都市高速に移るのですが、この日は筑紫野インターで下ります。
「通勤割引」の適用を受けるには、ここで下りないと、距離超過で適用対象外となるからです。
そして、17時以降にインターを出ないといけません

しかし、鳥栖ジャンクションを通過したのは16時10分頃。
どう考えても早すぎます

そこで、基山PAで時間つぶし

筑紫野から下道を通って、帰宅したのは18時すぎ。
そのとき、イプーのメーターは

平成8年式トヨタイプサム、納車は7月29日でした。
12年2か月で、走行距離が180,000kmを超えました

1月平均、約1,230km走っていることになります

平成8年5月にデビューしたこの車、今じゃ5ナンバーは製造中止となっています。
酷使に耐え、よく頑張った

これからも頑張れぇ

Posted by はなちゃんママ at 19:10
│ママのページ