2007年04月08日

健康保険

 はなが加入しているペット保険の更新期日到来の通知が来ました。
健康保険

 お世話にならないならその方がいいのですが、病気にでもなった場合「10割負担」ですから、万が一のために入ってます。

 としちゃんや舞ちゃんの時代は「ペット保険」なんてなくて、としが腫瘍の、舞が子宮蓄膿症の手術をした時は大勢の聖徳太子(当時)が出ていきました。
毎年、確定申告の頃には「ペットの医療費控除はダメですかicon79家族の一員なんですけど…」と思ってます。

 「ペット保険」なるものを初めて雑誌で見つけた時(日本に登場し始め)、加入条件に7歳以下とあり、とし&舞は完全にアウトでしたicon198

 はなの保険証券icon74
健康保険
保険証』と言ってますicon157

 


同じカテゴリー(はなの日常)の記事画像
CM出演!
7歳になりました
ペットも一緒に仮設住宅へ
バレンタインデーだから
和犬男児とお立ち台の女王
謹賀新年
同じカテゴリー(はなの日常)の記事
 CM出演! (2013-02-03 08:58)
 7歳になりました (2011-08-18 23:57)
 ペットも一緒に仮設住宅へ (2011-03-19 09:05)
 バレンタインデーだから (2011-02-26 10:15)
 和犬男児とお立ち台の女王 (2011-02-25 06:31)
 謹賀新年 (2011-01-01 21:57)

Posted by はなちゃんママ at 06:00│Comments(2)はなの日常
この記事へのコメント
ホント、ペット保険も控除対象になるといいですねw(#^.^#)

ペット保険、入ろうか入るまいかすごく悩んでいます…。
先代までの犬は入れてませんでしたが、
病気にかかった時ものすごくお金がかかってタイヘンだったので…

アイペットクラブさんはどんな感じでしょうか?
保険選びの際のアドバイス等教えて頂ければ嬉しいです(>_<)
Posted by 米尾とぐ蔵 at 2007年04月11日 16:59
>米尾とぐ蔵さん
 おはようございます。お返事遅くなりました。

 私の場合、行きつけのペットショップで紹介されたのとOW会場でチラシを配っていたのが、どちらもアイペットさんだったのが決め手です。
 いろんな会社があるのでどこがいいのかよくわからなかったのですが、業界上位というのも素人には安心要素です。

 アイペットの場合、かかった医療費の50%、55%、65%保障してもらえる3つのプランがあり、プランとペットの種類、体重によって掛け金が決まります。
はなの場合、50%プランで年1万円ちょっとです。

 他社の内容はわからないのですが、アイペットの場合、提携病院にかかったら窓口負担は要りません。提携していない病院にかかった場合は、一旦自己負担し、領収証等を給付金請求書と一緒にアイペットに送ると、1か月くらいで保険金が振り込まれます。

 去年はお世話にならなかったのですが、一昨年3回ほどストレス的なもので病院のお世話になり、掛け金以上戻ってきました。
 
 大切でかわいいな家族なので、もし何かあった時に安心して治療を受けさせたいって感じです。

 参考になりましたでしょうか?
Posted by はなちゃんママ at 2007年04月15日 09:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。