2007年09月30日
広島で見つけたもの
鹿児島から帰った後、バダバタと準備して、翌日広島へ行きました
どこか微笑ましい、広島らしい自動販売機

側面にはカープのマスコットキャラクターが

ふと思ったんですが、福岡にはホークス自販機なんてあるのかな
バス
には鷹や蜂が描かれてますが…。
かなりのインパクトがあった「金持羊羹」

同じく「金持酒」

広島名産とありましたが、この日まで全く知りませんでした。
広島といえば
もみじまんじゅう
、お好み焼き、蠣…。
そういえばはるか昔、中学の修学旅行で行ったときは、しゃもじを買いました。
この「金持羊羹」「金持酒」って、食べたり飲んだりしたらお金持ちになれるんでしょうか
それともお金持ちしか食べたり飲んだりしてはいけなかったりして
次、広島に行く機会があったら買ってみようかな
ちょっと興味をひかれました
鹿児島&広島、2日でイプー
は約1,200km走行。
どっかの会社の営業車なみの働きです

どこか微笑ましい、広島らしい自動販売機


側面にはカープのマスコットキャラクターが


ふと思ったんですが、福岡にはホークス自販機なんてあるのかな

バス

かなりのインパクトがあった「金持羊羹」

同じく「金持酒」

広島名産とありましたが、この日まで全く知りませんでした。
広島といえば


そういえばはるか昔、中学の修学旅行で行ったときは、しゃもじを買いました。
この「金持羊羹」「金持酒」って、食べたり飲んだりしたらお金持ちになれるんでしょうか

それともお金持ちしか食べたり飲んだりしてはいけなかったりして

次、広島に行く機会があったら買ってみようかな

ちょっと興味をひかれました

鹿児島&広島、2日でイプー

どっかの会社の営業車なみの働きです

Posted by はなちゃんママ at 08:22│Comments(0)
│ママのページ