2008年01月13日
初めての「緊急地震速報」その後
さっきYahooのトップページを見て驚きました。
そこには「NHK 緊急地震速報誤って流す」の文字


そうです、今日の未明、私が体験した初めての「緊急地震速報」。
あれは、NHK職員の誤操作に因るものだったとか。
九州とほぼ同じ時間に発生した北海道の地震について、各地の震度などの字幕スーパーを入れようとした際、職員がボタンを押し間違え「緊急地震速報です。強い揺れに警戒してください」という音声が流れたとのこと
※「緊急地震速報」とは、震度5弱以上の揺れが予想される場合、気象庁が発表するもの。
昨年10月に本格運用が始まっていたが、放送されたケースはなかったとのこと…。
そこには「NHK 緊急地震速報誤って流す」の文字





そうです、今日の未明、私が体験した初めての「緊急地震速報」。
あれは、NHK職員の誤操作に因るものだったとか。
九州とほぼ同じ時間に発生した北海道の地震について、各地の震度などの字幕スーパーを入れようとした際、職員がボタンを押し間違え「緊急地震速報です。強い揺れに警戒してください」という音声が流れたとのこと

※「緊急地震速報」とは、震度5弱以上の揺れが予想される場合、気象庁が発表するもの。
昨年10月に本格運用が始まっていたが、放送されたケースはなかったとのこと…。
Posted by はなちゃんママ at 23:29│Comments(0)
│ママのページ