2008年03月04日
気になる看板
東京で見かけるたびに気になっていた看板
先日やっと
撮りました。
電車
の中から反対ホームにあるのを写したので、ちょっと見づらいですが…。

書道
やペン字教室みたいですが、どこが気になるかというと
「東京・大阪・名古屋・川奈・九州・新潟・岩手」の文字。
東京や大阪といった地名と並列で九州は、ないだろっ
他は都市・町・県なのに、九州だけ島だぞ
絶対ヘンだぞ
まるで九州7県が一纏めにされているようで、いつも「違うだろ
」と思ってました。
話はそれますが、
たしか去年の暮れ、民放の全国ニュース
で、福岡のある劇団の特集があり、劇団所在地を『福岡県博多市』と報じてました。
未だに九州って理解されていないっていうか、その程度の扱いなのかっていうか
看板のところのホームページを覗いたところ、教室名が
・大阪●●●
・川奈●●●
・九州●●●
・新潟●●●
・岩手●●●
となっており、それでこのような表記になったのかなとも思いますが、九州の人間としては見過ごせない看板です
先日やっと

電車

書道

「東京・大阪・名古屋・川奈・九州・新潟・岩手」の文字。
東京や大阪といった地名と並列で九州は、ないだろっ

他は都市・町・県なのに、九州だけ島だぞ

絶対ヘンだぞ

まるで九州7県が一纏めにされているようで、いつも「違うだろ

話はそれますが、
たしか去年の暮れ、民放の全国ニュース

未だに九州って理解されていないっていうか、その程度の扱いなのかっていうか

看板のところのホームページを覗いたところ、教室名が
・大阪●●●
・川奈●●●
・九州●●●
・新潟●●●
・岩手●●●
となっており、それでこのような表記になったのかなとも思いますが、九州の人間としては見過ごせない看板です

Posted by はなちゃんママ at 20:39│Comments(0)
│東京遠征