2008年03月08日
東京からの帰り
もう1週間も前、東京からの帰りの飛行機
が遅れたという話。
23時10分発のため、機内案内予定時間22時55分。
ロビーでテレビ
を見ながら待っていると、
「使用機の到着が遅れていて、今のところ機内に案内出来る時間がわからない」 といった内容のアナウンス
到着した飛行機から乗客を降ろし、その後点検・整備した後、私たちを機内に通せるということらしく…。
北九州空港 21時5分発、羽田空港 22時30分着 の便が遅れているようで
なぜ到着が遅れているのか、いつ頃出発出来るのかについては説明がなく、不安な気持ちを抱えつつ。
しばらくして、他機が鳥を巻き込んでしまいバードストライクシグナル(←たぶんこういう名称だった)を発し、羽田空港の滑走路が1本閉鎖されたため、SF機の着陸が遅れた(着陸出来ずにいた)という説明がありました

結局30分遅れただけの23時40分出発、25時30分北九州空港に着きました。
出発がもっと遅くなる心配をしていたので、ホッ
としましたが、この日は広島上空を過ぎたあたりから気流の乱れがひどく、いつも以上に揺れました
着陸したのかな
というほどの衝撃を受けた時、モニターで場所を確認したら宇部上空でした
挙げ句、北九州は冷たい雨
高速は速度規制
途中、ペットホテルに預けていたはな
をお迎えして、家に着いたのは27時20分
スターフライヤーのマイルカード

ANAやJALのプラスティック製とは異なり、紙製です。
羽田~北九州、羽田~関西の2路線しかないし、クレジット提携もないので、マイル貯まるのかなぁ、加入する人いるのかなぁと思っていたのですが、結構いらっしゃいます

マイルレコーダーにカードをかざす人。
北九州のビジネスマンか、はたまたタダだから持っとこう
という私のような人か

23時10分発のため、機内案内予定時間22時55分。
ロビーでテレビ

「使用機の到着が遅れていて、今のところ機内に案内出来る時間がわからない」 といった内容のアナウンス

到着した飛行機から乗客を降ろし、その後点検・整備した後、私たちを機内に通せるということらしく…。
北九州空港 21時5分発、羽田空港 22時30分着 の便が遅れているようで

なぜ到着が遅れているのか、いつ頃出発出来るのかについては説明がなく、不安な気持ちを抱えつつ。
しばらくして、他機が鳥を巻き込んでしまいバードストライクシグナル(←たぶんこういう名称だった)を発し、羽田空港の滑走路が1本閉鎖されたため、SF機の着陸が遅れた(着陸出来ずにいた)という説明がありました

結局30分遅れただけの23時40分出発、25時30分北九州空港に着きました。
出発がもっと遅くなる心配をしていたので、ホッ


着陸したのかな


挙げ句、北九州は冷たい雨

高速は速度規制

途中、ペットホテルに預けていたはな


スターフライヤーのマイルカード

ANAやJALのプラスティック製とは異なり、紙製です。
羽田~北九州、羽田~関西の2路線しかないし、クレジット提携もないので、マイル貯まるのかなぁ、加入する人いるのかなぁと思っていたのですが、結構いらっしゃいます

マイルレコーダーにカードをかざす人。
北九州のビジネスマンか、はたまたタダだから持っとこう


Posted by はなちゃんママ at 18:02│Comments(0)
│東京遠征