2007年03月04日
昨日のランチ
昨日、以前から行きたかったお寿司屋さんのランチを食しに行きました
博多駅前4丁目にあります。

5種類ほどあるランチメニューの中で選んだのはまんぷく定食(梅)
まず茶碗蒸し。
普通の倍くらいボリュームがありました

そして主役の寿司

すごい量でしょ
これにサラダと赤だしがついてます。
目にした時、全部食べきれるかどうか心配でしたが、完食しました
これでお値段980円
ちなみにまんぷく定食(松)は1,490円。
次は「デラックス海鮮丼」を食べようかな

博多駅前4丁目にあります。
5種類ほどあるランチメニューの中で選んだのはまんぷく定食(梅)
まず茶碗蒸し。
普通の倍くらいボリュームがありました

そして主役の寿司

すごい量でしょ

これにサラダと赤だしがついてます。
目にした時、全部食べきれるかどうか心配でしたが、完食しました

これでお値段980円

ちなみにまんぷく定食(松)は1,490円。
次は「デラックス海鮮丼」を食べようかな

2007年03月03日
雛祭り
こんばんは
はなです。
今日は桃の節句=雛祭り、
ママがはなのために雛人形を飾ってくれました

ここ数年しまいっぱなしだったのですが、今年ははなのためにお雛様を出してあげようと思ったみたいです。
ママはちっちゃい頃、段々になった豪華なものが羨ましかったのですが、今となってはお内裏様とお雛様だけのこのお人形がとっても大事だそうです。

今日は桃の節句=雛祭り、
ママがはなのために雛人形を飾ってくれました

ここ数年しまいっぱなしだったのですが、今年ははなのためにお雛様を出してあげようと思ったみたいです。
ママはちっちゃい頃、段々になった豪華なものが羨ましかったのですが、今となってはお内裏様とお雛様だけのこのお人形がとっても大事だそうです。
2007年03月01日
だって…
おはようございます、ママです。
最近、はなに問題行動が…。
私が帰宅したら車の音でわかるらしく、リビングのドアの前で「ママ、おかえり〜」って顔してる。
はなのスペースには、外に出られないように100均で買ったゲージを並べているので、その隙間を潜り抜けたり飛び越えたり、時には障子を破り脱出しているようで。
ところがここ数日エスカレートして、私がお風呂に入っていたら、風呂のドアの前に座っていました。 一応いけないことという意識はあるみたいで、おとなしく正座しているが、これは間違いなく「分離不安症」でしょう…。
甘やかし過ぎたかなぁ…もう1度、しつけのやり直しです。

だって、1人は淋しいんだもん…
最近、はなに問題行動が…。
私が帰宅したら車の音でわかるらしく、リビングのドアの前で「ママ、おかえり〜」って顔してる。
はなのスペースには、外に出られないように100均で買ったゲージを並べているので、その隙間を潜り抜けたり飛び越えたり、時には障子を破り脱出しているようで。
ところがここ数日エスカレートして、私がお風呂に入っていたら、風呂のドアの前に座っていました。 一応いけないことという意識はあるみたいで、おとなしく正座しているが、これは間違いなく「分離不安症」でしょう…。
甘やかし過ぎたかなぁ…もう1度、しつけのやり直しです。

だって、1人は淋しいんだもん…