2007年05月04日
お散歩ウォッチング~帰り道
無事撮影も終わり、14時15分ダイヤモンドシティを後にしました
帰りは松橋ICから九州道に上がろうと。
ところが入口が1か所(渋滞のため出口優先?)で、しかも入口前から車はなかなか進まず
まさか上りは松橋から渋滞
と思いきや、発券機のトラブルで職員による手発券になっていたためでした。
スムーズに進み、玉名PAでちょっと休憩
熊本といえば「いきなり団子」
ここにはいきなり団子の他に「むらさきだご」と「よもぎだご」がありました。
むらさきだご

素朴な食感がたまりません
はなは水分補給

ちょっと洒落た休憩所でパチリ

家には16時50分頃着きました。
玉名PAでのロスを考慮すると実質2時間
行きの半分でした

帰りは松橋ICから九州道に上がろうと。
ところが入口が1か所(渋滞のため出口優先?)で、しかも入口前から車はなかなか進まず

まさか上りは松橋から渋滞

スムーズに進み、玉名PAでちょっと休憩

熊本といえば「いきなり団子」
ここにはいきなり団子の他に「むらさきだご」と「よもぎだご」がありました。
むらさきだご

素朴な食感がたまりません

はなは水分補給

ちょっと洒落た休憩所でパチリ

家には16時50分頃着きました。
玉名PAでのロスを考慮すると実質2時間

行きの半分でした

2007年05月04日
お散歩ウォッチング~撮影会
受付開始予定1時間前に到着したのですが、すでにたくさんのワンちゃん
たちが来ていて、いただいた整理券番号は72。
プチアジリティが設置されていたので、挑戦させようとしたのですが、ビビリンのはな、周囲が気になって全く動けません
そのうちママは渋滞の疲れからかあくびを連発
はなは周囲が気になりながらも「dogわん」の店員さんや他のワンちゃんのパパやママに愛嬌を振りまきまくり
ようやく受付
なんと
キチキチスタッフめりこさんの愛犬、メリーちゃん&ことちゃんが来てました
感動の2ショット

優しいお顔のメリーさん

朝が早くてちょっとおねむ!?、ことちゃん

そしてはな、今回で参加70回
これにはからくりがあって、先代の舞が17回までスタンプしてもらってたカードを引き継いだので、本当は53回目なのですが、5月3日に70回達成出来て、ママは嬉しいです

プチアジリティが設置されていたので、挑戦させようとしたのですが、ビビリンのはな、周囲が気になって全く動けません

そのうちママは渋滞の疲れからかあくびを連発

はなは周囲が気になりながらも「dogわん」の店員さんや他のワンちゃんのパパやママに愛嬌を振りまきまくり

ようやく受付

なんと


感動の2ショット

優しいお顔のメリーさん
朝が早くてちょっとおねむ!?、ことちゃん
そしてはな、今回で参加70回

これにはからくりがあって、先代の舞が17回までスタンプしてもらってたカードを引き継いだので、本当は53回目なのですが、5月3日に70回達成出来て、ママは嬉しいです

2007年05月04日
お散歩ウォッチング~渋滞
昨日5月3日は、お散歩ウォッチング
参加のため、熊本県宇城市まで行きました。
九州自動車道下りの渋滞ピークが予想されているので、かなり早めに出発
7時45分 家を出発
忘れ物ないよね
8時12分 福岡都市高速に入る
BGMは「谷村新司ベスト」
8時20分 2号線と5号線の合流地点辺り、すでに渋滞始まる

ちぇっ、出遅れちゃったのね
8時34分 太宰府IC約800m前、電光掲示板に「太宰府~鳥栖JCT 渋滞15km」の文字が
谷村新司の綺麗な歌詞に渋滞のイライラも多少和らぎます
8時53分 ようやく太宰府IC通過
大渋滞なのに、入口が1か所閉鎖されてました。対応マズイんじゃない
9時18分 基山PA付近で渋滞情報のラジオを聞く
「久留米を先頭に鳥栖JCTまで約10kmの渋滞」
10時6分 久留米IC通過
渋滞から解放?と思ったのも束の間。まだまだ渋滞の様相

出発から2時間半。犬もかなりお疲れです
南関を過ぎ、渋滞も緩和され目的地を目指します。
途中、松橋出口1km渋滞
11時25分 八代IC下車
11時45分 OW会場のダイヤモンドシティに到着
4時間かかりました
普通だったら、鹿児島通って指宿まで行けてるよーーー

「やっと着いたの、早く降ろしてよ
」

九州自動車道下りの渋滞ピークが予想されているので、かなり早めに出発

7時45分 家を出発
忘れ物ないよね

8時12分 福岡都市高速に入る
BGMは「谷村新司ベスト」
8時20分 2号線と5号線の合流地点辺り、すでに渋滞始まる


8時34分 太宰府IC約800m前、電光掲示板に「太宰府~鳥栖JCT 渋滞15km」の文字が

谷村新司の綺麗な歌詞に渋滞のイライラも多少和らぎます

8時53分 ようやく太宰府IC通過
大渋滞なのに、入口が1か所閉鎖されてました。対応マズイんじゃない

9時18分 基山PA付近で渋滞情報のラジオを聞く
「久留米を先頭に鳥栖JCTまで約10kmの渋滞」

10時6分 久留米IC通過
渋滞から解放?と思ったのも束の間。まだまだ渋滞の様相



南関を過ぎ、渋滞も緩和され目的地を目指します。
途中、松橋出口1km渋滞

11時25分 八代IC下車
11時45分 OW会場のダイヤモンドシティに到着

4時間かかりました

普通だったら、鹿児島通って指宿まで行けてるよーーー

「やっと着いたの、早く降ろしてよ
