2007年09月07日
渋谷の風景
今年6月に東京・恵比寿に行く機会がありました。
少し時間に余裕があったので、山手線
で、1つ先の渋谷まで行きました。
和犬派のわたしにとって目的はこれ

「渋谷のハチ公像」の写真を撮りたかったのです
おのぼりさんと思われようと、絶対撮る
確固たる決意で探したハチ公の像は、想像よりもかなりちっちゃかったです
違う角度から見ると

向こうに109の建物。
ハチが上野先生とこの場所に通っていた頃には、あんな建物なかったよね
そして渋谷のお土産といえば

創業慶応3年の老舗 仁科屋の『ハチ公サブレ』
銅像のハチの形をしたサブレです
袋の後ろには次のように書いてあります。
ハチ公は秋田犬で、かわいい顔をした!
おとなしい!人なつこい犬です。
いつもは、長い尻尾をくるっと巻き上げています。
うれしい時は、
いきなりその人の胸にとびついて頬ずりをします。
微笑ましくて、胸がキュンとなる文です
残念なことにこのサブレ、仁科屋さんでしか売ってないようです
場所は道玄坂1丁目、渋谷駅から徒歩10分くらいかかったような…。
以前行ったときは店舗があったのですが、今はそのビルにある工場のみ。
工場で販売しているようです。
注:土日祝は休みです…
私にとって渋谷といえば、『ハチ公
』
少し時間に余裕があったので、山手線

和犬派のわたしにとって目的はこれ

「渋谷のハチ公像」の写真を撮りたかったのです

おのぼりさんと思われようと、絶対撮る

確固たる決意で探したハチ公の像は、想像よりもかなりちっちゃかったです

違う角度から見ると
向こうに109の建物。
ハチが上野先生とこの場所に通っていた頃には、あんな建物なかったよね

そして渋谷のお土産といえば
創業慶応3年の老舗 仁科屋の『ハチ公サブレ』

銅像のハチの形をしたサブレです

袋の後ろには次のように書いてあります。
ハチ公は秋田犬で、かわいい顔をした!
おとなしい!人なつこい犬です。
いつもは、長い尻尾をくるっと巻き上げています。
うれしい時は、
いきなりその人の胸にとびついて頬ずりをします。
微笑ましくて、胸がキュンとなる文です

残念なことにこのサブレ、仁科屋さんでしか売ってないようです

場所は道玄坂1丁目、渋谷駅から徒歩10分くらいかかったような…。
以前行ったときは店舗があったのですが、今はそのビルにある工場のみ。
工場で販売しているようです。
注:土日祝は休みです…

私にとって渋谷といえば、『ハチ公
