2011年02月11日
はなの神戸日記⑥〜南京町
11時にホテルをチェックアウト
以前よりサービスが低下した感
人員を切り詰めていたのか、スタッフがバタバタしていたように見え。
いかんいかん、贅沢言ってたらペットと泊まれるホテルが減ってしまう
阪急三宮駅のコインロッカーにキャリー2つ押し込み、元町方面へ
前日は風が冷たかったモトコー界隈も、この日は陽射しが暖かく
大丸前スクランブル交差点

神戸・元町といえば大丸かな
南京町の入口で

そばにいた学生風の男性2人組が一緒に写メっていたみたい…。
長安門

南京町広場

ポーズをとらせようと指示していたら、周りにいた人たちが一斉に写メ
あ、写真撮影は事務所を通していただけますか
ん、はなの事務所って
(っていうか何の断りもなく写メル人たち、初めてだわ
)
南京町広場のあずまやで

広場横の道がすごく混雑しているので何事かと思ったら、点心屋の行列
有名なのかな
美味しいのかな
西安門

瑠璃色が鮮やかで綺麗でした。
南京町広場から西側の通り、西安門にかけては人通りが少なく淋しかったです。
商売するうえで、立地って重要だとつくづく思いました。

にほんブログ村

以前よりサービスが低下した感

人員を切り詰めていたのか、スタッフがバタバタしていたように見え。
いかんいかん、贅沢言ってたらペットと泊まれるホテルが減ってしまう

阪急三宮駅のコインロッカーにキャリー2つ押し込み、元町方面へ

前日は風が冷たかったモトコー界隈も、この日は陽射しが暖かく

大丸前スクランブル交差点
神戸・元町といえば大丸かな

南京町の入口で

そばにいた学生風の男性2人組が一緒に写メっていたみたい…。
長安門
南京町広場
ポーズをとらせようと指示していたら、周りにいた人たちが一斉に写メ

あ、写真撮影は事務所を通していただけますか

ん、はなの事務所って

(っていうか何の断りもなく写メル人たち、初めてだわ

南京町広場のあずまやで

広場横の道がすごく混雑しているので何事かと思ったら、点心屋の行列

有名なのかな

美味しいのかな

西安門
瑠璃色が鮮やかで綺麗でした。
南京町広場から西側の通り、西安門にかけては人通りが少なく淋しかったです。
商売するうえで、立地って重要だとつくづく思いました。

にほんブログ村
2011年02月11日
はなの神戸日記⑤〜北野異人館巡り
1月16日(日)、神戸2日目の朝
前夜睡魔に撃沈したはずなのに、6時に目覚め
習慣とは恐ろしい
窓の方を見ると磨り硝子の向こう、雪は降ってないみたい
7時にホテル1階で朝食
(はなは先に持参したごはんを部屋食
)

パン(バターロール・クロワッサン・メロンパン・トースト)と飲み物(コーヒー・紅茶・ハーブティ・オレンジジュース)のみ。
せめてサラダぐらいほしいなと思いつつ、
和食党の私、後悔するくらいしっかり食べました
特にメロンパンが美味しかったデス
8時過ぎ、朝の散歩に出発
ペットホテルに預けていたら、まだ開店前ではなを迎えに行けてない時間
河合さん、本当に感謝してます
ちらほら雪が舞ってきた北野坂

はなは三宮方向に行きたかったみたいだけど、後で行くからとUターン
スターバックスコーヒー神戸北野異人館店

以前来たときは歴史的建造物じゃなかったっけ
やっぱり
※2009年3月27日から、スターバックスがこの建物を利用して営業しています。
気を取り直して、北野物語館

パラスティン邸


風見鶏の館

北野町広場にて



萌黄の館

北野天満神社


計らずも神戸で生田神社、湊川神社、北野天満神社と三社参り
境内奥斜面にある「梅の展望台」へ

梅の展望台から見る風見鶏の館

同じく神戸の街並み

シュウエケ邸

ハンター坂

ここでは3年半前にも記念撮影しています
約2時間の異人館街散策を終え、ホテルへ
この寒さ&この時間では観光客も少ないと思いきや、団体さんが結構多かったです

にほんブログ村

前夜睡魔に撃沈したはずなのに、6時に目覚め

習慣とは恐ろしい

窓の方を見ると磨り硝子の向こう、雪は降ってないみたい

7時にホテル1階で朝食

(はなは先に持参したごはんを部屋食

パン(バターロール・クロワッサン・メロンパン・トースト)と飲み物(コーヒー・紅茶・ハーブティ・オレンジジュース)のみ。
せめてサラダぐらいほしいなと思いつつ、
和食党の私、後悔するくらいしっかり食べました

特にメロンパンが美味しかったデス












8時過ぎ、朝の散歩に出発

ペットホテルに預けていたら、まだ開店前ではなを迎えに行けてない時間

河合さん、本当に感謝してます

ちらほら雪が舞ってきた北野坂
はなは三宮方向に行きたかったみたいだけど、後で行くからとUターン

スターバックスコーヒー神戸北野異人館店


やっぱり

※2009年3月27日から、スターバックスがこの建物を利用して営業しています。
気を取り直して、北野物語館

パラスティン邸
風見鶏の館
北野町広場にて

萌黄の館
北野天満神社
計らずも神戸で生田神社、湊川神社、北野天満神社と三社参り

境内奥斜面にある「梅の展望台」へ

梅の展望台から見る風見鶏の館
同じく神戸の街並み
シュウエケ邸
ハンター坂
ここでは3年半前にも記念撮影しています

約2時間の異人館街散策を終え、ホテルへ

この寒さ&この時間では観光客も少ないと思いきや、団体さんが結構多かったです


にほんブログ村