スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年05月17日

検定

 「ウルトラ検定」なるものが実施されるらしい。




 2級と3級の試験があるそうです。
合格したら、履歴書の資格欄に「ウルトラ検定3級」なんて書けるのかなicon60
  


Posted by はなちゃんママ at 02:00Comments(0)ママのページ

2008年05月17日

古賀SA おまけ

 古賀SAにてicon207



 左に写るガソリン価格表icon74


 レギュラー161円、ハイオクに至っては172円face08

 若松で給油した時は

レギュラー149円だったから、その差リッター12円icon95  


Posted by はなちゃんママ at 00:44Comments(0)ママのページ

2008年05月11日

お散歩ウォッチングの帰りに

 北九州市若松区で行われたお散歩ウォッチングicon207の帰りです。
 
 去年ここを通った時、福岡市内よりかなり安かったので、今回も多少期待して来てみたところ

リッター149円icon59

 行きつけのスタンドより6円安icon67
昨日取り敢えず給油した福岡市内のセルフより4円安icon67

 チリも積もればなんとやら。
庶民のささやかな自衛策デスicon21
  


Posted by はなちゃんママ at 13:20Comments(0)ママのページ

2008年05月02日

2日目の朝

 5月になった途端、値上がりしたガソリンicon95
行きつけのスタンドも昨日通ったらレギュラー155円の表示icon196

 しかしそんな中見つけましたicon59
リッター131円icon22



 やったぁーicon97
九州道上り古賀SAにて。  


Posted by はなちゃんママ at 09:56Comments(0)ママのページ

2008年04月06日

福岡空港にて

 久しぶりの福岡空港icon74





 んicon60 元日に来てたicon59
  


Posted by はなちゃんママ at 08:44Comments(0)ママのページ

2008年03月25日

リカちゃん

 先日、我が家に届いたダイレクトメール。
単なるDMと思いきや、見てビックリicon103
「制服リカちゃん」の案内icon59



 「どうして私がこの高校の卒業生だと知っているんだろうicon66という疑問が先立ち。
いぶかしく見てみると、創立110周年を記念して高校の同窓会が企画したらしく、そのルートからのお知らせでした。


 うちの高校、ブレザーにボックススカートの制服だったんです。
そして手裏剣バッチicon97
懐かしいなぁicon102

  


Posted by はなちゃんママ at 21:32Comments(0)ママのページ

2008年03月12日

知ってました?

 先日、天神で偶然見かけたあるもの。
一昨日、天神に行く用があったので、ホンの少し足を伸ばしicon24、撮ってきましたicon74


皆さん、世の中にこんなものがあること、御存知でしたかicon66
「盲導犬専用トイレ」

 中がどのようになっているのか見たい気もしたのですが、ちょっと遠慮しました。

 大都会のこの街、道行くどれだけの人がこの存在に気付いているのでしょうか。
福岡に何軒、こういった建物があるのでしょうか。
日本にいったいどのくらい、あるのでしようか。
実際、福岡で働く盲導犬たちは、ここを使っているのでしょうか。

 気になる、考えさせられる存在icon88
  


Posted by はなちゃんママ at 00:45Comments(0)ママのページ

2008年03月10日

大流血

 見た目悪く絆創膏を巻いている指、ママの右薬指でございます。

 昨日の夕方、洗い物をしていたら、割れた茶碗の欠片で切りました。
 欠片でかすったような感覚しかなかったので、お気楽に考えていたら、次の瞬間、血が止まらない&想像以上の量!
 傷口を押さえようと、コットンを取りに身を伸ばすと、床に血が…。そしてそのコットンは一瞬にして真っ赤。次から次にコットンを換えても血は止まらず、輪ゴムで止血を試み。
 絆創膏を貼ろうとコットンを外すと、そのわずかな時間にまた流血…。
 “事件”から1時間後になんとか落ち着いたみたいなので絆創膏を貼りましたが、昨晩は念のためずっと止血してました。
 そして我が家は流し台、ゴミ箱のそば、床に血痕が。自分でもびっくりするような場所にも飛んでました。

 ところで右薬指が使えないって、女性にとっては何かと不便ですねぇ。
  


Posted by はなちゃんママ at 12:05Comments(0)ママのページ

2008年03月01日

紅白の梅

 今日から弥生3月icon113
風はまだまだ冷たいけど、いつの間にか日も長くなって、確実に春の気配icon65

 我が家の玄関先に、紅白の梅の木が1本ずつあります。
紅い方は先月初旬頃にちらほら咲き始め、もう満開を過ぎました。
もう1本の木(白梅)が蕾もつけず、心配していたところ、今週初めから姿を見せface02



 紅梅と比べると明らかicon67


 お隣同士なのに、なぜ開花がこんなに違うのicon66
不思議ですicon60
   


Posted by はなちゃんママ at 18:16Comments(0)ママのページ

2008年02月24日

マフラー



 はながしているマフラー、ママの手編みですface15
「犬吉猫吉2月号」に載っている「ペットのてづくりコーナー」を参考にして、昨晩頑張りましたicon22
本はチワワサイズだったので、はなサイズに応用icon105したはずが…
気合い入れすぎて、ちょっと多めに編んでしまったようですface07

 ピクニカ共和国に着くなり、スタッフの方から「長すぎて汚れようicon59」と教えられ。
はなが下を向くとマフラーが地面を擦りそうになっていましたicon10

 ということで、画像では一重結びですが、実用的には二重結びicon119



  


Posted by はなちゃんママ at 17:44Comments(4)ママのページ

2008年02月24日

出来た!


ようやく完成icon67
なんとか完成icon67  


Posted by はなちゃんママ at 04:03Comments(0)ママのページ

2008年02月20日

ごみの出し方

 物心つく前から、ずーーーっと(って何年icon60)福岡市に住んでいる私にとって、それが普通だと思っていた「ごみの出し方」

 福岡市では「決められた日の夜」に出すことになっており、収集は翌日未明。
晩ご飯の支度を終えたら、ごみ袋を表に出してます。

 ところが数年前、お隣の市ではごみを出すのは朝9時頃までとなっているのを知り。
福岡市在住の知人に話したところ、
icon53だから、ドラマとかで旦那さんが出勤時にゴミを持って家を出るシーンがあるのねface11

 それから何となく気にしていたら、夜icon99ごみを出すのは珍しいみたいで。

 先日、福岡市のホームページを覗いたら「ごみ出しは決められた日の日没から夜12時まで」と記されてました。
え゛っ、そうなのicon10
福岡市民の方、御存知でしたかicon66

 我が家は今日、「燃えるごみの日」です。
  


Posted by はなちゃんママ at 22:20Comments(2)ママのページ

2008年02月17日

お雛様

 まだまだ寒いけれど、暦は確実に春に向かって。
お雛様icon48




余談:私がこの画像を撮っている傍にいたオジサマ2人、雛飾りを見ながら、「3人官女の真ん中は年増やけん眉がなかろうが」
夢も風流もないお言葉で…face13icon108  


Posted by はなちゃんママ at 12:33Comments(0)ママのページ

2008年02月12日

初午

 今日は「初午(はつうま)」
2月最初の午(うま)の日です。

 先日、某ショッピングセンターのHPで「初午」なるものを知りました。
稲荷神の信仰で、五穀豊穣や福徳を祈願するのだそうです。
また、キツネの好物である「油揚げ」をお供えする風習もあるらしくicon67

 ということで、今日の晩ご飯はicon74


ジャンボいなりですicon59
画像では、ジャンボ具合がわかりづらいですねface11
中身は五目飯face02  


Posted by はなちゃんママ at 23:37Comments(0)ママのページ

2008年02月09日

機種変更

 ついこないだまで携帯icon82は901iで、何ら支障がないから当分機変しないicon21と声を大にして言っていたのですが、急に思い立って905iに買い換えましたicon59


 私はいつも突然ですface11
思い立ったら即行動というか一直線というかicon16
ある方からは「破天荒」と言われましたface15
本人はいたって真面目ですface13


 先日、別件でドコモショップに行った際、905iの見積りをしてもらったところicon100
・905シリーズから料金体系が変わったので、通話料だけだったら今までより月々安くなる
・本体を24回払にしたら、月々の料金は今とあまり変わらない
そして何より、12,000ちょっと貯まっているドコモポイトを充当出来るicon58

 店頭で見る限り40,000円も50,000円もしてビックリicon103だった本体も、月々の通話料に上乗せということで、気持ちが傾き始めました。

 ただ、私のお目当てP905iは1番人気のようで、どこのショップでも全カラー在庫切れface07
いつ入荷するかわからないという状況icon15

 見積りして下さった方が、火曜日と金曜日が入荷日なので、当日在庫があれば当日のみ取り置き出来ます。
購入する場合はまず火曜日か金曜日に電話をと教えて下さいました。


 で、昨日開店10分後のショップに電話したところ(それまでずっと話し中)、「在庫切れです」face08
詳しく聞くと、ピンクゴールド&赤&白 各1台ずつ入荷したのだか、速攻売り切れたとのことicon95
次回入荷予定は20日以降…。
先は遠いicon10


 外出したついでに別のドコモショップを覗いたら、全カラー(ピンクゴールド&赤&白&黒)在庫切れ。
「入荷日についてはスタッフにお尋ね下さい」とあるので、スタッフに尋ねたら「Pについてはわからない」と。
答えになってないじゃんicon101


 ドコモショップがダメならと、某家電量販店に行ってみましたicon17
やっぱり全カラーとも「予約受付中」の札が。
念のためスタッフに尋ねてみると「色はicon66」と。
「白icon59

 実は、次の携帯も赤と決めていたのですが、昨日の朝になってピンクゴールドもいいかなぁと思っていたのです。
ところが、この店に向かう途中で「白がいいicon77 白にしようicon64」と心変わりicon53
 
 在庫を確認してきたスタッフが「白だけありましたicon12
嘘みたいな話icon65、即購入ですicon22
よく聞くと、他の色はやはり開店早々に売れたらしく、白だけ1台残っていたそうですface02



Pを選んだ理由は、片手で携帯が開けるという操作しやすさが第1icon60





縦にも横にも開きますicon73


白だから、お財布と一緒に毎晩、拭いてあげないとですねicon97


 その前にicon59icon59icon59
データ移行出来たのは電話帳だけだったので、フォルダの再作成、着うた&着メロ&着ボ&画像のダウンロード、待ち受け画面の再設定に四苦八苦中icon108


  


Posted by はなちゃんママ at 01:38Comments(4)ママのページ

2008年02月08日

確定申告

 「平成19年分所得税の確定申告」をしました。
といっても、長年その類の仕事に携わっているので、自分で申告書を作成して、提出しに行っただけicon59

 まず添付書類icon74


源泉徴収票に生命保険控除証明書(一般用&年金用)、地震保険控除証明書

 去年は年明け早々風邪で病院にかかり、春には別の病気、夏は頸椎椎間板ヘルニア(これはMRI撮影したし長期通院でしたicon198)、その他保険対応外(いわゆる私費)の受診もしたので、医療費控除受けられるかなぁと期待をしていたのですが、電卓で叩いたら、合計80,891円icon196
約2万円足りないicon10icon41
はなicon187の医療費、合算したらダメですかicon66
そうしたら、確実に10万円超えますがicon41





 源泉徴収票や保険料控除証明書からひっぱった数字を申告書に記入。
毎年この時期になると思うんですが、『扶養家族』欄にはなの名を書きたいicon112
かなりお金かけてますし、医療費も私費だし、6歳以下医療費無料(←福岡市の場合)でもないし。
本当の家族なんですけど…。

 完成した申告書を管轄の西福岡税務署に提出icon23


 西福岡税務署管内は1月18日から福岡タワー内のホールが、確定申告会場になってます。
税務署では出来上がった申告書の提出のみ、受付です。

 署員の方、申告書を全く確認もせずに事務的に受付印を押し「還付は1か月から1か月半後になります」と受理して下さいました。
ただ、今までの経験からいくと、2月初旬に提出した場合は月内還付かなぁicon14
ちょっと期待face01  


Posted by はなちゃんママ at 00:53Comments(0)ママのページ

2008年02月06日

はなのおやつ

 はなのおやつがなくなったので、ショップまで買いに行きましたicon17
たくさんの中から、はなの好みとすり合わせながら選んだのは「さつまいもササミ巻」と「カットマグロ」。

 そして本日のおやつは「さつまいもササミ巻」icon154


短冊切り状のさつまいもにちょっとカリカリしたササミを巻いたものなのですが


さつまいもが「芋けんぴ」に見え、口にしたい衝動に駆られましたface11

 「犬のおやつ、犬のおやつ」と自分に言い聞かせながら、本当にいいフードは人間でも食べられるicon21
ショップの方やトレーナーさんの言葉を思い出し、食べました、さつまいもの部分だけicon102
砂糖控え目の芋けんぴのようで美味しかったですface02

 本当にいい食品は、人間が食べても美味しいんですね。
逆に犬は食べられても、人間が口に出来ないものって、何なんでしょうicon60  


Posted by はなちゃんママ at 03:23Comments(0)ママのページ

2008年02月04日

立春

 2月4日、暦のうえでは今日から春icon113
毎日毎日「寒いface14」と連呼し、ストーブの前に居座ってます。

 でも、今朝気付きましたicon67
我が家の梅の花がいくつか咲いていることicon74


ほら、春の足音icon64
  


Posted by はなちゃんママ at 23:35Comments(2)ママのページ

2008年02月04日

節分

 昨日は2月3日。
暦のうえでは昨日までが冬icon04、翌4日から春icon48

 2月3日といえば、豆まきicon21
1年の厄をおとすということで、ささやかにやりましたicon67
大声で「鬼は外、福は内icon59」はご近所さんの手前、チト恥ずかしくface11

 そして恵方巻を食しましたicon74


スーパーで買った「海鮮巻」です。
サーモン巻、納豆巻、エビカツ巻、穴子巻などたくさんの種類があり、目移りface15
最近は寿司だけでなく、和菓子や洋菓子、パンでも恵方巻が出現icon59
しかし、2月3日だけ巻き物(寿司)の値段が急に高くなるのは、何とかならないものかicon101

 それからもう1つ、この日買ったものicon74

白いお財布ですicon12

 数日前、テレビicon13でDr.コパさんが
・1000日以上使っている
・ボロボロ傷んでいる
こんな財布はお金が嫌がって逃げてしまう

と言ってました。

 私、確実に1000日以上使ってますface14

 コパさん、新しい年のスタート、2月4日から新しい財布を使うとよいともicon53

お金を浄化し大きく育ててくれるという白い財布をいくつか手にとり、決めましたicon22
使うのは新年の2月4日からですface01
逃げずにしっかり貯まって下さいねicon58

結局、他力本願かいっicon10

    


Posted by はなちゃんママ at 19:34Comments(0)ママのページ

2008年01月27日

もうすぐ2月

 北九州空港にて。



バレンタインの飾り付けicon119
もうそんな時期なんですねicon102  


Posted by はなちゃんママ at 12:22Comments(0)ママのページ