2008年10月13日
2008年10月13日
はなin海の中道
OWとわん!ダフルフェスタを満喫した後は、秋の海の中道海浜公園を散策
花時計の前で

淡い紫のシュウメイギク


「マダム・ヒデ」という名の一輪の薔薇と

綺麗なステンドグラスを背景に

観覧車と秋桜と

花時計の前で

淡い紫のシュウメイギク

「マダム・ヒデ」という名の一輪の薔薇と

綺麗なステンドグラスを背景に

観覧車と秋桜と

2008年10月13日
在庫過多
海中でいただいたサンプル
OWのお楽しみ抽選会でもらった粉末煮干し

今のママには魅力的な食材です
大好きなアカナ

今回はビスケット付き
サイエンス・ダイエット

毎回サンプルを貰い過ぎて、はなのおやつは年内買わなくてよさそうです

OWのお楽しみ抽選会でもらった粉末煮干し

今のママには魅力的な食材です

大好きなアカナ
今回はビスケット付き

サイエンス・ダイエット
毎回サンプルを貰い過ぎて、はなのおやつは年内買わなくてよさそうです

2008年10月13日
はな、チャンピオンになる!
「わん!ダフルフェスタ」では「ワンリンピック」という運動会に参加しました
参加種目は「この席だけワン!」という椅子とりゲームみたいなもの。
ルール
①飼い主とワンコは、音楽が鳴っている間、椅子の周りを歩く

②音楽が止まったら、飼い主とワンコは椅子の近くに行き
③椅子の前にワンコをお座りさせ
④ワンコが待て状態になったら、飼い主は椅子に座る
※ワンコと飼い主の間は人が通れるくらいの距離を保つこと

⑤途中でワンコが待てなくなったら、飼い主は椅子から離れ、再度お座りさせる
⑥すべての椅子が埋まったらスタッフが5つ数える
⑦5カウント中お座り出来たら、勝ち残り
大勢の人の前ではながちゃんとお座り出来るか心配だったけど、ママとタッグで参戦です
第1組は、はな&ママを含む10組。
まず8個の椅子を争いました。
なんとかはなをお座りさせたけど、なかなかカウントが始まらず
はなが腰を上げたので、再度「おすわり
」
1回戦、勝ち抜き
椅子が5個になった2回戦も勝ち抜き
要領を得て、椅子が3個になった3回戦も勝ち抜き
そして次、椅子が2つ減らされ決勝戦になりました
見回すとレトリバーとママさん、パピヨンとパパさんが残ってます。
大中小のワンコ対決です
音楽が止まって椅子に駆け寄るも、パピヨン組が先に腰掛けました
そばではなをお座りさせ、チャンスを伺います
そのとき、パピヨンのリードが短いとスタッフから警告があり、飼い主が席を立った瞬間
勝利への執念全開のママが大きいお尻で椅子に座り、カウントダウンが始まりました
「5、4、3、2、1、 優勝は柴のワンちゃんです
」

「この席だけワン!」チャンピオン、はーーーなーーー
優勝賞品はフード&おやつのサンプル7品詰め合わせ

この秋はきっと縁起がいいねっ

参加種目は「この席だけワン!」という椅子とりゲームみたいなもの。
ルール

①飼い主とワンコは、音楽が鳴っている間、椅子の周りを歩く
②音楽が止まったら、飼い主とワンコは椅子の近くに行き
③椅子の前にワンコをお座りさせ
④ワンコが待て状態になったら、飼い主は椅子に座る
※ワンコと飼い主の間は人が通れるくらいの距離を保つこと
⑤途中でワンコが待てなくなったら、飼い主は椅子から離れ、再度お座りさせる
⑥すべての椅子が埋まったらスタッフが5つ数える

⑦5カウント中お座り出来たら、勝ち残り

大勢の人の前ではながちゃんとお座り出来るか心配だったけど、ママとタッグで参戦です

第1組は、はな&ママを含む10組。
まず8個の椅子を争いました。
なんとかはなをお座りさせたけど、なかなかカウントが始まらず

はなが腰を上げたので、再度「おすわり

1回戦、勝ち抜き

椅子が5個になった2回戦も勝ち抜き

要領を得て、椅子が3個になった3回戦も勝ち抜き

そして次、椅子が2つ減らされ決勝戦になりました

見回すとレトリバーとママさん、パピヨンとパパさんが残ってます。
大中小のワンコ対決です

音楽が止まって椅子に駆け寄るも、パピヨン組が先に腰掛けました

そばではなをお座りさせ、チャンスを伺います

そのとき、パピヨンのリードが短いとスタッフから警告があり、飼い主が席を立った瞬間

勝利への執念全開のママが大きいお尻で椅子に座り、カウントダウンが始まりました

「5、4、3、2、1、 優勝は柴のワンちゃんです

「この席だけワン!」チャンピオン、はーーーなーーー

優勝賞品はフード&おやつのサンプル7品詰め合わせ

この秋はきっと縁起がいいねっ

2008年10月13日
手作りおもちゃ
どらやきの次は、ペットおもちゃの手作りに挑戦
軍手で作る犬と、ロープで作るおもちゃの2種類。
軍手犬は縫ったりしないといけないみたいなので、結わえるだけのロープのおもちゃを選択
ところが、ロープを結ぶのを繰り返すだけの作業さえ悪戦苦闘
こんな簡単な作業にどれだけ時間をかけてんだ
って感じです。
スタッフの助けを借りてなんとか、ようやく、完成

へたっぴママの力作
ラッピングして頂くと、はなへのプレゼント
みたいに見えます

軍手で作る犬と、ロープで作るおもちゃの2種類。
軍手犬は縫ったりしないといけないみたいなので、結わえるだけのロープのおもちゃを選択

ところが、ロープを結ぶのを繰り返すだけの作業さえ悪戦苦闘

こんな簡単な作業にどれだけ時間をかけてんだ

スタッフの助けを借りてなんとか、ようやく、完成

へたっぴママの力作

ラッピングして頂くと、はなへのプレゼント


2008年10月13日
手作りどらやき
「わん!ダフルフェスタ」で1番楽しみにしていたのが

去年「ペットの手作りおやつ」コーナーで頂いたカリカリクッキー
はな
は一気に完食したし、ここのところ私自身がペット食育に興味を持ち始めたので

調理開始
どら皮の生地はホットケーキみたい

型に流し込むということで、準備された丸・星・ハートの3種類からお星様をチョイス

次の参加者に、星型が1番難しいとスタッフの学生が説明してました
ある程度焼けたらくり抜き、裏返し。

両面焼けたら、餡をはさんで出来上がり


興味を持ったらとことん突っ走るママ
は、ここぞとばかり質問攻め
スタッフの男子学生さん、タジタジしてました

去年「ペットの手作りおやつ」コーナーで頂いたカリカリクッキー

はな


調理開始

どら皮の生地はホットケーキみたい

型に流し込むということで、準備された丸・星・ハートの3種類からお星様をチョイス

次の参加者に、星型が1番難しいとスタッフの学生が説明してました

ある程度焼けたらくり抜き、裏返し。
両面焼けたら、餡をはさんで出来上がり

興味を持ったらとことん突っ走るママ


スタッフの男子学生さん、タジタジしてました

2008年10月13日
わん!ダフルフェスタ
秋、海中でのお散歩ウォッチングと一緒に開催される「わん!ダフルフェスタ」
ペットの健康診断や美容サービス、おやつ作り等、無料で受けられるので毎回楽しみです

例年、OWの撮影


その後ろに並んで順番待ち

今年は早く会場に着いたので、並ぶことなくサービスを受けることが出来ました

まず健康チェック

体重測定と体脂肪チェック

結果は

体重 7.75kg。
やった


体脂肪率 22%。


「理想的な体型であり、適度な脂肪の下に肋骨や腰の骨を触ることができる。
腹部がなだらかで腰まわりに適度なくびれがある」

次はブラッシングとパットクリーム

男子学生が優しく優しく背中と尻尾をブラッシング

そしてパットクリーム。
塗り方とマッサージを教えてくれたので、はなはとろーーーんとしてました
