2008年12月31日
大晦日③
はな用年越しそば

食べやすいよう麺を小さく切りました
かつお節で出汁をとって、白菜と人参と一緒に煮ました。


スープを飲み干した後、そばを口に。

食べてくれるか心配だったけど、完食しました
最後になりましたが
皆様、今年1年お世話になりました。
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

食べやすいよう麺を小さく切りました

かつお節で出汁をとって、白菜と人参と一緒に煮ました。
スープを飲み干した後、そばを口に。
食べてくれるか心配だったけど、完食しました

最後になりましたが
皆様、今年1年お世話になりました。
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
2008年12月31日
2008年12月31日
2008年12月24日
2008年12月21日
冬至
今日は冬至
ということで、南瓜

はなの晩ご飯はドライフードと南瓜の煮物
ちょっと小さめにカット
コトコト煮込んだだけで柔らかく、素材の甘みも十分
食べてくれるかな

警戒したのかまずはドライフードばかり

その後、「食べられるじゃない」って感じで南瓜を口に

完食です
「ごちそうさまでした
」


はなの晩ご飯はドライフードと南瓜の煮物

ちょっと小さめにカット

コトコト煮込んだだけで柔らかく、素材の甘みも十分

食べてくれるかな

警戒したのかまずはドライフードばかり

その後、「食べられるじゃない」って感じで南瓜を口に

完食です

「ごちそうさまでした

2008年12月16日
100回達成!
鳥栖のお散歩ウォッチングで、参加100回を達成しました
偏に親馬鹿の賜でございます
いえ、はなが全く乗り物酔いをしないというのが、最大の要因です
おかげで、遠方にでも躊躇なく参加出来ました
実は、この100回達成にはからくりがあります。
初めてはなとOWに参加した時、受付で「スタンプカードお持ちですか
」と尋ねられました。
先代犬・としちゃん&舞ちゃんの頃から参加し、形見のスタンプカードを持っていってたので
「前飼っていた犬のがあるんですが…」と言ったところ
「舞ちゃんですね
」
舞のこと、覚えてくれてる

カードにはスタンプが17個押してありましたが、そのまま使用出来るとのこと
かくしてはなは初参加にして早くも18回参加になったのです
はな、初参加の絵

2004年11月3日、原鶴温泉多目的広場にて。
生後2か月半。
獣医さんに言われた「撮影場所まで抱っこして行って、撮影が済んだらすぐ帰る」を遵守
100回達成で楽しみにしていたのが、PiPeのジュエリープレゼント
95回参加時にアンケートを預かり、好きな色やタイプ、イメージの希望を記入しました

そして、鳥栖の受付で戴いたのが



毛色に負けないビビットなものをとお願いしていたら、ちょっと大人っぽい素敵な色使い
そぉーっとつけてみました


偏に親馬鹿の賜でございます

いえ、はなが全く乗り物酔いをしないというのが、最大の要因です

おかげで、遠方にでも躊躇なく参加出来ました

実は、この100回達成にはからくりがあります。
初めてはなとOWに参加した時、受付で「スタンプカードお持ちですか

先代犬・としちゃん&舞ちゃんの頃から参加し、形見のスタンプカードを持っていってたので
「前飼っていた犬のがあるんですが…」と言ったところ
「舞ちゃんですね

舞のこと、覚えてくれてる






カードにはスタンプが17個押してありましたが、そのまま使用出来るとのこと

かくしてはなは初参加にして早くも18回参加になったのです

はな、初参加の絵

2004年11月3日、原鶴温泉多目的広場にて。
生後2か月半。
獣医さんに言われた「撮影場所まで抱っこして行って、撮影が済んだらすぐ帰る」を遵守

100回達成で楽しみにしていたのが、PiPeのジュエリープレゼント

95回参加時にアンケートを預かり、好きな色やタイプ、イメージの希望を記入しました

そして、鳥栖の受付で戴いたのが

毛色に負けないビビットなものをとお願いしていたら、ちょっと大人っぽい素敵な色使い

そぉーっとつけてみました

2008年12月14日
お散歩ウォッチングin鳥栖
昨日は鳥栖のゆめタウンで行われたお散歩ウォッチング
に参加しました
12月唯一の開催ということで

去年、大阪に行ったとき、新世界で露店のお兄さんに「トナカイ」と言われたけど…。
この格好のどこがトナカイ
昨日会ったお友達です
100回達成のぶぶくん

100回達成記念ジュエリーをまとった大福くん

はじめましてのてんちゃん

はなの他にもクリスマスヴァージョンのワンちゃんが大勢いました
すももサンタ

ひよこ&めばるの姉妹サンタ


ひよこママからクリスマスプレゼントをいただきました

ありがとうございます
ひよこママが本当のサンタさん
ちょっとシャイなのかな、りきくん

こちらもはじめましての崟三郎くん

崟ちゃんの弟分、優鈍くん

エクステがお洒落です
ぽーじさん家の長女、もこちゃん

2女、ゆずちゃん

3女、ききちゃん

撮影前におめかし中です
4女、ねねちゃん

好奇心旺盛な獅子丸くん

高速ちょうだいポーズが人気でした
ちょっと物憂げな表情のりくくん

恥ずかしがり屋の恋梅ちゃん

ピクニカで初めてお会いしたんですが、今回はこうめままがはなを見つけて下さいました。
とっても嬉しかったです
前回のおおさきドッグランに続いて会えたね、やまとくん

フェレットの親父くん

見慣れない存在に、はなの腰が完全にヘッピリました
同じくフェレットのまるくん

ふくちゃん

お洒落な後ろ姿を撮らせていただきました

ぎんちゃん

ふくちゃんのお友達です。
はじめまして
今年最後のOWだったということで
少し早いけど、お知り合いになれた皆さん、楽しい時をありがとうございました。
来年もよろしくお願いします
よいお年をお迎え下さい
OWの帰り道、としちゃん&舞ちゃんの眠るペット霊園に寄りました

霊座もクリスマス支度です


12月唯一の開催ということで

去年、大阪に行ったとき、新世界で露店のお兄さんに「トナカイ」と言われたけど…。
この格好のどこがトナカイ

昨日会ったお友達です

100回達成のぶぶくん

100回達成記念ジュエリーをまとった大福くん

はじめましてのてんちゃん

はなの他にもクリスマスヴァージョンのワンちゃんが大勢いました

すももサンタ

ひよこ&めばるの姉妹サンタ

ひよこママからクリスマスプレゼントをいただきました

ありがとうございます

ひよこママが本当のサンタさん

ちょっとシャイなのかな、りきくん

こちらもはじめましての崟三郎くん

崟ちゃんの弟分、優鈍くん

エクステがお洒落です

ぽーじさん家の長女、もこちゃん

2女、ゆずちゃん

3女、ききちゃん

撮影前におめかし中です

4女、ねねちゃん

好奇心旺盛な獅子丸くん

高速ちょうだいポーズが人気でした

ちょっと物憂げな表情のりくくん

恥ずかしがり屋の恋梅ちゃん

ピクニカで初めてお会いしたんですが、今回はこうめままがはなを見つけて下さいました。
とっても嬉しかったです

前回のおおさきドッグランに続いて会えたね、やまとくん

フェレットの親父くん

見慣れない存在に、はなの腰が完全にヘッピリました

同じくフェレットのまるくん

ふくちゃん

お洒落な後ろ姿を撮らせていただきました

ぎんちゃん

ふくちゃんのお友達です。
はじめまして

今年最後のOWだったということで

来年もよろしくお願いします

よいお年をお迎え下さい

OWの帰り道、としちゃん&舞ちゃんの眠るペット霊園に寄りました

霊座もクリスマス支度です

2008年12月13日
お留守番
ママが名古屋に行っている間、はなはマザーズドッグスでお留守番
ついでにシャンプーも
買い物でたびたびお邪魔して、スタッフにも慣れているのですが、念のため申し送りを
①他のわんちゃんと遊ぶ時、遠慮してしまう(店スタッフと遊ぶのは大好き
)
②シャンプーで顔が濡れるのが嫌みたいとよく言われる
③ご飯は持参したドライフードに水を少しかけてやってる
以前、マザーズで預かってもらった時、スタッフが投げたボールを他のワンちゃんが取ったら追うのを止めてしまったとか…。
ドッグランで自分のボールをよその子がくわえても、黙ってじっと見てます
また、雨の日はレインコートを着せてもフードを自分で外します。
顔を前足でクシュクシュしながら、それでも散歩
博多駅からちょっと寄り道をして、お迎えに着いたのは8時40分
9時開店なので、ちょっと早過ぎました

マザーズを利用した時にいただくメッセージカード
通信簿みたいでちょっとドキドキ

★今日のお友達
「店長」
マザーズはスタッフが愛犬と同伴出勤して、その子たちと遊ぶはずなんですが
昨日はみんな
欠勤だったのかな
それとも遠慮深い性格を考慮していただいたのかな
それにしても店長を友達扱いするはなって…
「お顔を洗われるのはとても嫌みたいですね。
いつも愛想のいいはなちゃんが、ちょっとおこっててショックでした…」
トリマーのお兄さんからメッセージ
歯を剥き出して噛みつかんばかりに暴れたでしょうか
ごめんなさい
でも楽しかったようで、帰る時もスタッフに好き好き大攻撃をしてました
お世話になりました

ついでにシャンプーも

買い物でたびたびお邪魔して、スタッフにも慣れているのですが、念のため申し送りを

①他のわんちゃんと遊ぶ時、遠慮してしまう(店スタッフと遊ぶのは大好き

②シャンプーで顔が濡れるのが嫌みたいとよく言われる

③ご飯は持参したドライフードに水を少しかけてやってる

以前、マザーズで預かってもらった時、スタッフが投げたボールを他のワンちゃんが取ったら追うのを止めてしまったとか…。
ドッグランで自分のボールをよその子がくわえても、黙ってじっと見てます

また、雨の日はレインコートを着せてもフードを自分で外します。
顔を前足でクシュクシュしながら、それでも散歩

博多駅からちょっと寄り道をして、お迎えに着いたのは8時40分

9時開店なので、ちょっと早過ぎました



通信簿みたいでちょっとドキドキ

★今日のお友達
「店長」

マザーズはスタッフが愛犬と同伴出勤して、その子たちと遊ぶはずなんですが

昨日はみんな


それとも遠慮深い性格を考慮していただいたのかな

それにしても店長を友達扱いするはなって…

「お顔を洗われるのはとても嫌みたいですね。
いつも愛想のいいはなちゃんが、ちょっとおこっててショックでした…」
トリマーのお兄さんからメッセージ



ごめんなさい

でも楽しかったようで、帰る時もスタッフに好き好き大攻撃をしてました

お世話になりました

2008年12月06日
お散歩ウォッチングin川棚③
「今日はお友達に会えなかったね
」
「遠くだから来なかったのかな
」
「柴ちゃん、全然いないね
」
そんなことをはなに話しながら、昼食中
のキチキチスタッフにご挨拶。
小梅さんがわしゃわしゃしてくれました

帰ろうと会場を出ると
いました
いました
すももちゃん

ひよこちゃん

めばるちゃん

一般撮影なので、遅い会場着となった模様。
そして「はなちゃんですよね」と声をかけて下さったのは、ピクニカ共和国でお会いしたもこちゃんたちのパパ&ママ。
3週間で再びお会い出来るとは
もこちゃん

ゆずちゃん

初めましてヤマトくん

大人たちのお喋りをよそにはなはじーっと周囲を見ています
この日初めて見つけた柴
ジュリちゃん、8か月、体重8kg。

OWに参加と思いきや、パパ&ママが温泉に入る間、お留守番に来たそうです。
そろそろ一般撮影の時間
お友達が受付しているのを塀の外から見てました
(なんてことをさせるんだい、この親
)
そんなとんでもない姿に「はなちゃんですよね」と声をかけて下さったのは、はちべえの飼主Mさん。
Pet博以来のはちべえくん

1歳だけど堂々とした風格。
日本男児、かくあるべし
「はなちゃんママですよね」
そう声をかけてくれたのはふく母さん。
鳥栖でお会い出来るかなと思っていたので、突然の初対面に嬉しいビックリ
ふくちゃん

影になってしまいましたが、尻尾をカラーしたお洒落さん
ふく母さんが紹介してくれたヴァニラちゃん

のんびりした町でのOW
感動の再会や素敵な出会いがいっぱいでした

「遠くだから来なかったのかな

「柴ちゃん、全然いないね

そんなことをはなに話しながら、昼食中

小梅さんがわしゃわしゃしてくれました

帰ろうと会場を出ると

いました


すももちゃん

ひよこちゃん

めばるちゃん

一般撮影なので、遅い会場着となった模様。
そして「はなちゃんですよね」と声をかけて下さったのは、ピクニカ共和国でお会いしたもこちゃんたちのパパ&ママ。
3週間で再びお会い出来るとは

もこちゃん

ゆずちゃん

初めましてヤマトくん

大人たちのお喋りをよそにはなはじーっと周囲を見ています

この日初めて見つけた柴

ジュリちゃん、8か月、体重8kg。
OWに参加と思いきや、パパ&ママが温泉に入る間、お留守番に来たそうです。
そろそろ一般撮影の時間

お友達が受付しているのを塀の外から見てました

(なんてことをさせるんだい、この親

そんなとんでもない姿に「はなちゃんですよね」と声をかけて下さったのは、はちべえの飼主Mさん。
Pet博以来のはちべえくん

1歳だけど堂々とした風格。
日本男児、かくあるべし

「はなちゃんママですよね」
そう声をかけてくれたのはふく母さん。
鳥栖でお会い出来るかなと思っていたので、突然の初対面に嬉しいビックリ

ふくちゃん

影になってしまいましたが、尻尾をカラーしたお洒落さん

ふく母さんが紹介してくれたヴァニラちゃん

のんびりした町でのOW

感動の再会や素敵な出会いがいっぱいでした

2008年12月05日
お散歩ウォッチングin川棚②
少し早めの受付を済ませ、撮影列の最後尾へ
この後、私たちの後ろに並んだのがペキニーズのぶぶくん&パグの大福くん

今年7月、門司港レトロでのOW時、私たちの前に並んでいたのが、ぶぶくん&大福くん。
「犬吉猫吉」
7月号のはなを見て下さったらしく「80回記念に載ってましたね」とママさん。
ぶぶくん&大福くんも少し前に80回を達成していて、記念撮影時の話をした記憶が。
そして今回、ママさんから驚愕の事実が
「はなちゃんも●●●病院なんですってね
」
かかりつけの動物病院が一緒だったことが判明
看護師さんに「はなちゃんもうちに来てるんですよ
」と言われたそうです。
撮影が終了し別れ際、またまたママさんから驚愕の事実が
「うちは今日で99回目なんですよ」
え゛っ
「はなも今日が99回目です」

なんと、次回鳥栖会場でお互い100回達成の予定
●●●病院の先生&スタッフ、私たちの晴れ姿を見てね

この後、私たちの後ろに並んだのがペキニーズのぶぶくん&パグの大福くん

今年7月、門司港レトロでのOW時、私たちの前に並んでいたのが、ぶぶくん&大福くん。
「犬吉猫吉」

ぶぶくん&大福くんも少し前に80回を達成していて、記念撮影時の話をした記憶が。
そして今回、ママさんから驚愕の事実が

「はなちゃんも●●●病院なんですってね

かかりつけの動物病院が一緒だったことが判明

看護師さんに「はなちゃんもうちに来てるんですよ

撮影が終了し別れ際、またまたママさんから驚愕の事実が

「うちは今日で99回目なんですよ」
え゛っ

「はなも今日が99回目です」

なんと、次回鳥栖会場でお互い100回達成の予定

●●●病院の先生&スタッフ、私たちの晴れ姿を見てね

2008年12月05日
お散歩ウォッチングin川棚①
11月30日(日)、長崎県・川棚にあるおおさきドッグランでのお散歩ウォッチング
に参加
川棚温泉の名は幾度となく耳にしていたのですが、どこにあるのかこの日まで知らず
海と山に抱かれた穏やかな町でした

11時45分からの事前予約にもかかわらず、10時30分頃着
この日のはな


ハーネスを上から着けても気にならない赤のパーカーです
撮影会場に入ってみたものの、かなり手狭。
お友達わんこ
の顔も見えない…。
「もしかしたらランにいるかもしれないね
」
隣接のドッグランに行ってみました。
他の犬たちと仲良く出来るかな
リードを外してちょっと離れてみましたが、はなは自分から他の犬に近づいたりしません。
不安げに時折私の顔を見ます。
ということで「はな、ついておいで
」
ランの中を追い駆けっこ
しかし、周囲に遠慮しながら走るはなは、ママを見失ってしまったようです
平静を装いながら、よその飼い主さんにヘルプ

「はなのママ、知りませんか
」
「ママがいないの
」

「はじめてのおつかい」
の1シーンのようです
そんなはなも、おおさきドッグランのスタッフのお兄さんには積極的


11時40分頃、「ちょっと早いですが、11時45分から12時までの事前予約のわんちゃんたちの受付を始めます」
アナウンスが聞こえたので、ランを後にしました


川棚温泉の名は幾度となく耳にしていたのですが、どこにあるのかこの日まで知らず

海と山に抱かれた穏やかな町でした

11時45分からの事前予約にもかかわらず、10時30分頃着

この日のはな

ハーネスを上から着けても気にならない赤のパーカーです

撮影会場に入ってみたものの、かなり手狭。
お友達わんこ

「もしかしたらランにいるかもしれないね

隣接のドッグランに行ってみました。
他の犬たちと仲良く出来るかな

リードを外してちょっと離れてみましたが、はなは自分から他の犬に近づいたりしません。
不安げに時折私の顔を見ます。
ということで「はな、ついておいで

ランの中を追い駆けっこ

しかし、周囲に遠慮しながら走るはなは、ママを見失ってしまったようです

平静を装いながら、よその飼い主さんにヘルプ

「はなのママ、知りませんか

「ママがいないの

「はじめてのおつかい」


そんなはなも、おおさきドッグランのスタッフのお兄さんには積極的

11時40分頃、「ちょっと早いですが、11時45分から12時までの事前予約のわんちゃんたちの受付を始めます」

アナウンスが聞こえたので、ランを後にしました

2008年11月25日
2008年11月24日
お散歩ウォッチングin城島高原②
今日はセントレジャー城島高原でのお散歩ウォッチング
今年2度目の城島高原、今回も雨
レインコートを着たはな、早速セントレジャーのスタッフに甘えんぼ

至る所クリスマスモード


入園してすぐ目に飛び込んできたのが、黒柴のひなたちゃん(♀)

飼い主さんが土産物店でお買い物をしている間、お利口にお留守番

あーーー、お腹濡れちゃうよ
前回のピクニカではなだけ裸族だったので、あの後冬服を買いました
OWの受付でその話をすると「裸族」という単語が某スタッフに受けたようで
受付テントの一角で着替え撮影に臨みました

白のニットワンピです
撮影が終わると、再びレインコートに着替えさせられ、帰路に着きました。
はなは「もっといたいのに
」って顔でしたが、ママの靴が中までびしょ濡れだったので
それにしても今年のOWはいつも雨
特に今日はひどかった…。
そのため、お友達の写真も撮る余裕もありませんでした

今年2度目の城島高原、今回も雨

レインコートを着たはな、早速セントレジャーのスタッフに甘えんぼ

至る所クリスマスモード

入園してすぐ目に飛び込んできたのが、黒柴のひなたちゃん(♀)
飼い主さんが土産物店でお買い物をしている間、お利口にお留守番

あーーー、お腹濡れちゃうよ

前回のピクニカではなだけ裸族だったので、あの後冬服を買いました

OWの受付でその話をすると「裸族」という単語が某スタッフに受けたようで

受付テントの一角で着替え撮影に臨みました

白のニットワンピです

撮影が終わると、再びレインコートに着替えさせられ、帰路に着きました。
はなは「もっといたいのに


それにしても今年のOWはいつも雨

特に今日はひどかった…。
そのため、お友達の写真も撮る余裕もありませんでした

2008年11月23日
好きな場所
昨日は、はなのフード
が残り少なくなったので、マザーズドッグスへ買いに行きました
店内に入ると突進
スタッフに好き好き攻撃を仕掛けます

「撫でてぇ~
」
スタッフ全員を覚えているようで、スタッフがそばを通るたびに御挨拶
お仕事中の皆さん、スイマセン
「はなちゃんってホント人懐こいですねぇ
」
「和犬でこんなに人になつくのも珍しい
」
等々、言っていただき。
あーでもない、こーでもないと迷いながら、ドライフードをチョイス。
そして、ちょうど昨日の日経朝刊に載っていた「マンマ・リゾ」のリゾットが目の前に


イワシリゾットを買いました。

原材料の多さにビックリ
絶対、人間以上です
中身はペースト状。
しっかり鰯のにおい

いただきまーす


ごちそうさまでした


店内に入ると突進

スタッフに好き好き攻撃を仕掛けます


「撫でてぇ~

スタッフ全員を覚えているようで、スタッフがそばを通るたびに御挨拶

お仕事中の皆さん、スイマセン

「はなちゃんってホント人懐こいですねぇ

「和犬でこんなに人になつくのも珍しい

等々、言っていただき。
あーでもない、こーでもないと迷いながら、ドライフードをチョイス。
そして、ちょうど昨日の日経朝刊に載っていた「マンマ・リゾ」のリゾットが目の前に

イワシリゾットを買いました。
原材料の多さにビックリ

絶対、人間以上です

中身はペースト状。
しっかり鰯のにおい

いただきまーす

ごちそうさまでした

2008年11月23日
大好き!
先週の日曜日、イプー
でいつもお世話になっているwanparkへ
ママがお出かけのため、この日はホテルでお留守番です
どうもはな、ここの場所を覚えているようで、近くまで来るとシートに正座しています
車窓から見える景色でわかるのでしょうか
目を輝かせ外を眺めています
そして、車から降りると、「ほら、こっちよ
」と言わんばかりに率先してお店に急ぎます
店内に突進、スタッフに好き好き攻撃


ママがお出かけのため、この日はホテルでお留守番です

どうもはな、ここの場所を覚えているようで、近くまで来るとシートに正座しています

車窓から見える景色でわかるのでしょうか

目を輝かせ外を眺めています

そして、車から降りると、「ほら、こっちよ


店内に突進、スタッフに好き好き攻撃

2008年11月09日
お散歩ウォッチングinピクニカ共和国
今日はピクニカ共和国でお散歩ウォッチング
昨日から「それらしく」寒くなった中、イプーでお出かけ
入口でバッタリ、獅子丸クン

撮影も済んで、障害物競走にも参加して、帰るところでした。
昨日の雨で地面がぬかるんでいましたが、おやつを前にするとこの有り様

撮影が済んだ私たちの目に飛び込んで来たのは、柴の一団
あじくん

はながワンワン吠えちゃってごめんね
きなこちゃん

ハーネスがはなと色違いでした
まめちゃん

小夏ちゃん

海の中道以来だね
こむぎちゃん

恋梅ちゃん

はながワンワンうるさくて、ちょっと怯えてました…。
ごめんなさい
あれっ
大豆くんの写真、取り損なってる
重ね重ねごめんなさい
あーーー、名前が覚えられない
次からはメモ帳持参だ
キチキチスタッフによると、今回の会場でOW100回達成者が3組いたそうです。
そのうちの1組、バロンくんとあんじくん

シルクハットとタキシードの正装でした
いつも仲良くしてくれるすももちゃん

ひよこちゃんとめばるちゃん

ママさん、いつもいつも「はなちゃーん
」と声をかけてくれてありがとう
3か月のキキちゃん

寒さゆえ毛布にくるまってました
もこちゃんとゆずちゃん

フェレットの親父くんとまるちゃん

寒かったので、洋服を着たり、カンガルー状態のワンちゃんが多かったです
裸族のはなは、余計寒く見えました
※お名前がわからなかったり間違っているわんちゃん、ご連絡&ご指摘下さい。
名前が覚えられないって、初期症状っていうけど

昨日から「それらしく」寒くなった中、イプーでお出かけ

入口でバッタリ、獅子丸クン

撮影も済んで、障害物競走にも参加して、帰るところでした。
昨日の雨で地面がぬかるんでいましたが、おやつを前にするとこの有り様

撮影が済んだ私たちの目に飛び込んで来たのは、柴の一団

あじくん

はながワンワン吠えちゃってごめんね

きなこちゃん

ハーネスがはなと色違いでした

まめちゃん

小夏ちゃん

海の中道以来だね

こむぎちゃん

恋梅ちゃん

はながワンワンうるさくて、ちょっと怯えてました…。
ごめんなさい

あれっ


重ね重ねごめんなさい

あーーー、名前が覚えられない

次からはメモ帳持参だ

キチキチスタッフによると、今回の会場でOW100回達成者が3組いたそうです。
そのうちの1組、バロンくんとあんじくん

シルクハットとタキシードの正装でした

いつも仲良くしてくれるすももちゃん

ひよこちゃんとめばるちゃん

ママさん、いつもいつも「はなちゃーん


3か月のキキちゃん

寒さゆえ毛布にくるまってました

もこちゃんとゆずちゃん

フェレットの親父くんとまるちゃん

寒かったので、洋服を着たり、カンガルー状態のワンちゃんが多かったです

裸族のはなは、余計寒く見えました

※お名前がわからなかったり間違っているわんちゃん、ご連絡&ご指摘下さい。
名前が覚えられないって、初期症状っていうけど

2008年11月02日
久しぶりの日曜日
お散歩ウォッチング
がない久しぶりの日曜日
9月最終週(28日)から5週連続でお散歩ウォッチングに参加してました
途中、ママに連れられて熊本と長崎にも行ったし
そんな今日は、ペット霊園へ

秋季法要以来です。
帰りに園内の木を剪定している僧侶を見つけ
、下り坂を猛ダッシュするはな
「待って〜
お母さん転ぶから
」
リードを手に叫びます

いつも話しかけながら撫でて下さり、今日も作業の手を休めてくれました
その後、北九州Petフェスティバルで頂いたドッグラン無料お試し券を手にグリーンハート筑紫野へ

実は他所のドッグランで大きい犬に追いかけられて以来、足が遠のいていました。
ここはランの中にトレーナーがいると聞き、行く前からちょっと安心
受付スタッフの方が、ブログや犬吉猫吉
ではなを御存知とのことでビックリ
トレーナーに「ちょっと恐がりだから」と申し送りして下さいました。
ドッグラン入場直後のはな

隅っこで尻尾は完全に下向き
周りにいるのはミニチュアダックスやパピヨンといった超小型犬ばかりなのに、この緊張ぶり
約15分経過

尻尾は上向き
になったものの、みんなが走り回るのを見ているだけ

走り回って汚れてもいいようにと服を着せたのに…。
ランで会った柴犬のきんたクン、7歳。

元気に走り回る男の子でした
「お母さんについておいで
」と言って、ママの方が走ってました
はなは全然のように感じたのですが、時計
に目をやると、1時間近く経過。
思ったより長居
その後、パーク内のカフェでちょっと遅いランチ
1日3食限定のMix Pizza。

「限定」という言葉に惹かれました
帰宅後のはな



ママの心配をよそにお疲れモードのようです


9月最終週(28日)から5週連続でお散歩ウォッチングに参加してました

途中、ママに連れられて熊本と長崎にも行ったし

そんな今日は、ペット霊園へ

秋季法要以来です。
帰りに園内の木を剪定している僧侶を見つけ


「待って〜


リードを手に叫びます

いつも話しかけながら撫でて下さり、今日も作業の手を休めてくれました

その後、北九州Petフェスティバルで頂いたドッグラン無料お試し券を手にグリーンハート筑紫野へ

実は他所のドッグランで大きい犬に追いかけられて以来、足が遠のいていました。
ここはランの中にトレーナーがいると聞き、行く前からちょっと安心

受付スタッフの方が、ブログや犬吉猫吉


トレーナーに「ちょっと恐がりだから」と申し送りして下さいました。
ドッグラン入場直後のはな

隅っこで尻尾は完全に下向き

周りにいるのはミニチュアダックスやパピヨンといった超小型犬ばかりなのに、この緊張ぶり

約15分経過

尻尾は上向き


走り回って汚れてもいいようにと服を着せたのに…。
ランで会った柴犬のきんたクン、7歳。
元気に走り回る男の子でした

「お母さんについておいで


はなは全然のように感じたのですが、時計

思ったより長居

その後、パーク内のカフェでちょっと遅いランチ

1日3食限定のMix Pizza。
「限定」という言葉に惹かれました

帰宅後のはな

ママの心配をよそにお疲れモードのようです

2008年11月01日
毎月1日は
今日から霜月、11月。
毎月1日は「犬吉猫吉」
の発売日
土曜であろうと、買いに出かけます
「犬吉猫吉」12月号

購入するくせに書店で一読
今回はPet博、恋の浦、カドリー・ドミニオンでのお散歩ウォッチングが掲載されてます
Pet博

ちょっと俯き加減
恋の浦はお休み
カドリー・ドミニオン

あれっ
親子でボーダー柄
今頃気付きました
そして、Pet博は3歳だったはなが、ここでは4歳
どの会場も参加者が多く、お友達ワンコの写真を探すのに一苦労
そしてパラパラとページを繰ると

ママの投稿が採用されてました
毎月1日は「犬吉猫吉」


土曜であろうと、買いに出かけます

「犬吉猫吉」12月号

購入するくせに書店で一読

今回はPet博、恋の浦、カドリー・ドミニオンでのお散歩ウォッチングが掲載されてます

Pet博

ちょっと俯き加減

恋の浦はお休み

カドリー・ドミニオン

あれっ


今頃気付きました

そして、Pet博は3歳だったはなが、ここでは4歳

どの会場も参加者が多く、お友達ワンコの写真を探すのに一苦労

そしてパラパラとページを繰ると

ママの投稿が採用されてました

2008年10月27日
お散歩ウォッチングinマリノア
昨日は、マリノアでお散歩ウォッチング

事前予約は11時45分〜12時
近場(といっても車
で30分くらい)だからとタカをくくっていたら、駐車場へと続く渋滞

マリナ通りの頂上で2つ並ぶ観覧車を見てから、駐車場に入庫するまで40分要しました
受付で先週ことづかったアンケートを提出

撮影後は小雨を凌ぎながら、お友達探し
りくくん

ちゃこちゃん

1歳。
体重7.5kg、はなと同じくらい。
時々豆柴に間違われるそうです
さくらちゃん

最近、柴の参加が増えて嬉しいです
ティオちゃん

去年の鹿児島以来、1年1か月ぶり
ティオちゃんのパパ、「はなちゃん、痩せましたよね
」って気付いてくれました
そうだよ
フードの量しっかり守ってるもん
ママこそ頑張れという突っ込みはなしで…
獅子丸くん

お誕生日迎えるまでって会うたびに顔が変わりますよね
ちゃ〜りーくんとみるくちゃん

ママに抱っこされていたみるくちゃん、このためにバギーに乗せられ、泣いちゃいました
ごめんねぇ
ちゃ〜りーくん&みるくちゃんのパパ、はなをたくさんたくさん撫でてくれました。
ありがとうございました
キチキチスタッフめりこ家のことちゃん

めりこ家のぽんたくん

お散歩ウォッチングデビュー記念日
マリノアの軒下で雨宿り中、通り過ぎる一般客が代わる代わる頭を撫でて下さいました。
「お地蔵さんみたい
」とはママの弁

事前予約は11時45分〜12時

近場(といっても車


マリナ通りの頂上で2つ並ぶ観覧車を見てから、駐車場に入庫するまで40分要しました

受付で先週ことづかったアンケートを提出

撮影後は小雨を凌ぎながら、お友達探し

りくくん

ちゃこちゃん

1歳。
体重7.5kg、はなと同じくらい。
時々豆柴に間違われるそうです

さくらちゃん

最近、柴の参加が増えて嬉しいです

ティオちゃん

去年の鹿児島以来、1年1か月ぶり

ティオちゃんのパパ、「はなちゃん、痩せましたよね


そうだよ


ママこそ頑張れという突っ込みはなしで…

獅子丸くん

お誕生日迎えるまでって会うたびに顔が変わりますよね

ちゃ〜りーくんとみるくちゃん

ママに抱っこされていたみるくちゃん、このためにバギーに乗せられ、泣いちゃいました

ごめんねぇ

ちゃ〜りーくん&みるくちゃんのパパ、はなをたくさんたくさん撫でてくれました。
ありがとうございました

キチキチスタッフめりこ家のことちゃん

めりこ家のぽんたくん

お散歩ウォッチングデビュー記念日

マリノアの軒下で雨宿り中、通り過ぎる一般客が代わる代わる頭を撫でて下さいました。
「お地蔵さんみたい


2008年10月20日
お散歩ウォッチングin熊本
昨日は、熊本でのお散歩ウォッチング
会場はサンコーペット&グリーン東バイパス店。
サンコーは、熊本市内だけでも3店舗あります。
ところがママは直前まで、前回と同じ本山店でOWが開催されると思い込んでました
11時45分〜12時を事前予約
10月中旬とは思えないような陽差しの下、九州道を走り、会場に着いたのが11時50分
12時からの整理券配布を待っているワンちゃんたちの横目に、受付
、撮影
無事終了後はお友達のところへ

ホワイトテリアのすももちゃん、マルチーズのひよこちゃん、めばるちゃんです
いろんな会場で会っているのですが、ママが話に夢中になって写真を撮っていないという
今回はバッチリ

「ちょうだい」ポーズのすももちゃん。
可愛いデビル姿です
はなはと言えば

お喋りが止まらないママのそばに座って、OW一般受付の列をじっと観察していました

会場はサンコーペット&グリーン東バイパス店。
サンコーは、熊本市内だけでも3店舗あります。
ところがママは直前まで、前回と同じ本山店でOWが開催されると思い込んでました

11時45分〜12時を事前予約

10月中旬とは思えないような陽差しの下、九州道を走り、会場に着いたのが11時50分

12時からの整理券配布を待っているワンちゃんたちの横目に、受付


無事終了後はお友達のところへ

ホワイトテリアのすももちゃん、マルチーズのひよこちゃん、めばるちゃんです

いろんな会場で会っているのですが、ママが話に夢中になって写真を撮っていないという

今回はバッチリ

「ちょうだい」ポーズのすももちゃん。
可愛いデビル姿です

はなはと言えば

お喋りが止まらないママのそばに座って、OW一般受付の列をじっと観察していました
